#岩風呂のハッシュタグ
#岩風呂 の記事
-
温泉探索! ~比咩の湯~
道の駅『瀬女』の向かいに、こんなお風呂があったなんて気が付かなかった。 もともとカンポの宿だったのを某大学が買い取った…と聞いてた。それで大学の施設かと…。ちょいと早く到着。ポールポジション、いや一番
2023年9月4日 [ブログ] THE TALLさん -
冬の洞川温泉
山から下りた俺は宿に向かった。途中で水を求めて?500円払えば水がくめる。洞川名物ごろごろ水中にはこんな凄い人も!時間が早いので周辺探索そして宿に到着。窓はないが二間続きの部屋に通された。先ずはお風呂
2023年1月10日 [ブログ] バーバンさん -
西脇海岸なぅ
2時間早退しただけですから、遠くへは行けません。一本松からの帰りに西脇海岸に寄りました。う〜ん、平日最高!
2022年9月9日 [ブログ] 三つ子のパパさん -
憂鬱な日 2
前回の続きだ!俺は鳥羽に来たぞ〜鳥羽と言えば兄弟船か?世の中、本当の兄弟でなくとも兄弟がいる。なぜか、酒を盃で飲み交わすと血縁関係もないのに兄弟や親子になる。戸籍を変えないのに不思議だ?パターでないの
2022年4月19日 [ブログ] バーバンさん -
岩風呂なぅ
今日は13時過ぎまで仕事でした。残務整理して14時半には職場を出ましたが、昼食がまだですからここに来てみました。なんともポカポカのいいお天気ですな。オープンが気持ちいいです。食事しにやって来たけど、こ
2017年12月2日 [ブログ] 三つ子のパパさん -
福島 湯岐温泉山形屋旅館岩風呂へ行ってきた
アメブロでブログを更新しました。福島 湯岐温泉山形屋旅館岩風呂へ行ってきたよろしければ、こちらからご覧ください。ケータイな方は関連情報リンクからどうぞ。みんカラな方はこちらにコメントをどうぞ。よろしく
2017年11月18日 [ブログ] italiaspeedさん -
岩風呂なぅ
子供たちを連れて、岩風呂にやって来ました。ここのところ学校が休みなもので、ずっと家にこもったままの子どもたちです。私が休みの日ぐらいはと、連れ出しました。12時前に来たので座れましたが、今はもう満席で
2017年3月11日 [ブログ] 三つ子のパパさん -
岩風呂なぅ
久々にピザを食べにやって来ました。岡山しげさんとブラコペさんも来られてて、しばし談笑中。^_^天気もいいので記念写真→フォトアルバム
2017年2月11日 [ブログ] 三つ子のパパさん -
海行って、夜は新年会☆
今年からバリウム検診があるのでドキドキしているBreaknです昨日はJr.たちを連れて西脇海岸にあるというとあるお店に行ってみました(・Д・)ノそこはお店の前に海が広がる絶好のロケーション(。-_-。
2016年1月31日 [ブログ] Breaknさん -
ひとっ風呂、浴びてきました♪
東北地方、北陸地方が大雪との予報が流れた、今日(1月31日)。妻は仕事で出かけるって言うし、じゃ、一人で温泉でも・・・と日帰りで出発。のんびり出たけれど、夕食は妻と摂るので、サクサク向かいます♪東北道
2015年1月31日 [ブログ] ザンジー@KEIさん -
温泉ではありませんが・・・/かやの湯鉱泉 鉱泉民宿 かやの湯
寄居町のはずれ、東秩父村に近い山中にあります。今から約400年程前、鉢形城主北条氏邦の家臣が見つけたという歴史ある鉱泉です。といっても現在の温泉法上では温泉と認められていないようです。中央温泉研究所の
2013年11月6日 [おすすめスポット] ツゥさん -
かやの湯鉱泉 鉱泉民宿 かやの湯(2013年10月13日)
寄居町の山中にあります。
2013年11月6日 [フォトギャラリー] ツゥさん -
いざ…洞窟風呂。
どーもたいへんお久しぶりです(-゜3゚)ノちゃんと生きてますよ。さていきなりですが…誰か知りませんか…数日前朝起きて…車のタイヤを見ると…大変な事に…誰か見つけて下さい(T_T)少ない給料から汗水、鼻
2012年4月24日 [ブログ] りゅうちゃん1983さん -
北海道で最も高地にある温泉/十勝岳温泉 湯元 凌雲閣(上富良野町)
標高1280Mにあります。2種類の温泉があり2種類とも源泉かけ流し。ひとつは無色透明で鉄っぽいにおいのお湯。(源泉は36℃前後なのでぬるいを通り越してつめたいかも)もうひとつはスープカレーのような赤褐
2011年8月8日 [おすすめスポット] ぱるさーさん -
岩風呂 かつらの湯/小原温泉
小原温泉の白石川沿いにある岩風呂です。泉質は単純温泉で、泉温が53.2℃とのことです。こちらは地元の方に伺うと、通常は熱めのお風呂で、あまりぬるくはしないよって。45℃くらいかな?って感じでした。岩盤
2011年6月18日 [おすすめスポット] 丹沢山猫さん -
『森は海の恋人』植樹祭に合わせて東北観光2011 ①
福島市内のパセオ通りにあるこらんしょ横丁。すし処 玉鮨のたまちゃんで夜は楽しみたかったが・・・そこは金曜日夜。日付変わっていても大変な混雑でした。また別の機会に遊びに行ってきます!市内を歩いていて残念
2011年6月7日 [フォトギャラリー] 丹沢山猫さん -
都幾の湯 都幾川四季彩館(2010/11/20)
岩風呂の内湯です。
2010年11月20日 [フォトギャラリー] ツゥさん -
憧れの積善館!/四万温泉 積善館
四万温泉は何回も来ています。旅館、共同浴場に限らずどこの湯に浸かっても満足できます。でも、まだまだ浸かりたい湯があります。その中の一つが積善館でした。群馬県重要文化財の本館は江戸時代の面影を今に残す雰
2010年11月5日 [おすすめスポット] ツゥさん -
四万温泉 積善館
玄関です
2010年10月9日 [フォトギャラリー] ツゥさん -
入浴料200円
昨日までの激寒の天候とは打って変わって、動くと少し汗ばむ秋晴れの中、10時半までルアーフィッシングをしてイワナ1匹ゲット。午前の部を終了して、お約束の木賊温泉の共同浴場に行き、入浴料200円を払って川
2010年9月26日 [ブログ] fjk1970さん