#岬のハッシュタグ
#岬 の記事
-
GW青森ぐるり旅③(津軽半島編)
どうも、うどん峠です。前回の旅の続きです。青森市街でガソリンを給油し津軽半島の先端を目指して走ります。すっごい直線の道路をのんびり一定で走行し、道の駅「たいらだて」に立ち寄りです。晴れてきましたね。道
2025年5月18日 [ブログ] うどん峠さん -
GW青森ぐるり旅①(下北半島編)
どうも、うどん峠です。今年のGWは北海道ではなく、青森県をぐるっと周る旅をしてまいりました。その模様を数回に分けてお届けいたします。仕事終わり一度アパートに帰り、食事とシャワーを済ませて22時頃に出発
2025年5月13日 [ブログ] うどん峠さん -
みんな撮るとこ/日ノ御埼
みんな撮るとこ。海とタマゴ臭補給、或いは南紀ぬる湯ツーリング2023初夏https://minkara.carview.co.jp/userid/2299163/blog/46924347/(続続続続
2025年1月19日 [おすすめスポット] 梟-296-さん -
~光と風~/飯岡刑部岬展望館
屏風ケ浦の西端に位置する高さ約60mの断崖絶壁、刑部岬にある展望施設で、3階の展望スペース「光と風のデッキ」からは、太平洋と九十九里浜の湾曲した長い海岸線が一望できます。また、この刑部岬からの眺望は、
2024年12月11日 [おすすめスポット] うどん子@総統閣下さん -
日本本土四極踏破
先日、鹿児島へ行く機会に恵まれたから、日本の端っこの1つ、最南端の岬を訪問。既に北・東・西は到達済、南が最後で、これにて、日本本土四極踏破☆※ここで定義される日本本土四極とは…観光PRの一環として、島
2024年10月4日 [ブログ] あおい☆さん -
岬/佐田岬(さだみさき)
日本で一番細長い佐田岬半島先端にある四国最西端の岬。対岸に見えるのは大分県。
2024年8月17日 [おすすめスポット] hide.kさん -
岬/室戸岬(むろとみさき)
四国の右下端っこにある岬。太平洋に大きく突き出し、紀伊水道と土佐湾を分ける位置にあります。
2024年8月17日 [おすすめスポット] hide.kさん -
岬/蒲生田岬(がもうだみさき)
紀伊水道に突き出した四国最東端の岬。「かもだみさき」、「かもうだみさき」とも呼ばれます。当岬付近はアカウミガメが産卵することで有名。
2024年8月17日 [おすすめスポット] hide.kさん -
再び!冬の沖縄へ
先日、晴れの日を狙い、沖縄へ。昨年の冬に初めて行って、これが2回目。冷え込み始めた関西を出発する時、そして、関西に戻った時は重ね着したが、沖縄では半袖で過ごしたい程の暑さ。季節が逆戻りしたような感覚
2023年12月30日 [ブログ] あおい☆さん -
愛国から幸福へ
タイトルは「愛国から幸福」ですが、気分は「愛国に行ったら災難に」です。昨日(土曜日)は天気も良く、朝早く起きてルンルン気分で帯広方面に出掛けました。目指すは観光地にもなっている旧国鉄広尾線の愛国と幸福
2023年12月25日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
杉ノ原放牧場/ツイタ鼻
佐賀県北部の唐津市にある加部島最北端の岬の略称が「ツイタ鼻」。 牧場の中に灯台があり、壱岐水道の島々を背景にした景観が楽しめる。
2023年12月17日 [おすすめスポット] うどん子@総統閣下さん -
能登観光の旅2023②
どうも、うどん峠です。長期休みもあと僅かに迫ってきました。今回は前回の続きです。世界一長いベンチのある道の駅「とぎ海街道」からさらに北上します。なんと可愛らしいトトロ岩がありました。4年前は完全にスル
2023年9月27日 [ブログ] うどん峠さん -
リベンジ
去年、脊椎管狭窄症で断念した『加佐の岬』(こっち参照)へ行ってみよう。 駐車場に車を止めて…っと。遊歩道を歩く。前回は「イテテ…」なんて、やっと歩いてたんだが、今日は何とかなりそうだ。前回は咲いてなか
2023年5月6日 [ブログ] THE TALLさん -
スペイン戦の三苫と田中碧に「キャプテン翼」の翼と岬を見た!
二人は試合後、芝生の上で倒れ込んで抱き合った。「痛い痛い」という田中に三苫は「よくいたお前!よくいた!」と言うと田中碧は「来ると思った!」と答えた。三苫の折り返しを信じて飛び込んだ田中碧との絆がまるで
2022年12月4日 [ブログ] 肉骨片(ニクコッペン)さん -
初雪なべ
フォトギャラリーの続きを始めさせていただきます!m(__)mフォトギャラリーの題名はアレですので、気にしないで下さいね(笑)(・ω・)ノお店が混雑する前に、あまべの郷に到着です!m(__)mツバメの巣
2022年5月11日 [フォトギャラリー] キセキさん -
本州最西端/毘沙ノ鼻
北緯34度6分38秒、東経130度51分37秒。日本海の荒波にさらされた、まさに本州の最西端の地です。展望広場が整備され、気軽に立ち寄ることができるようになりました。海抜120メートル、水平線に沈んで
2021年11月28日 [おすすめスポット] うどん子@総統閣下さん -
本州最西北端/川尻岬
向津具半島西北端にある岬。本州の最北西端にあたり、響灘の東の境界とされる。嘉永2年(1849年)、明治維新の先駆者である長州藩士吉田松陰が、藩命で萩から下関まで、北浦沿岸の防備体制を巡視した際、川尻岬
2021年11月28日 [おすすめスポット] うどん子@総統閣下さん -
日本本土最北端_宗谷岬/宗谷岬
北海道稚内市、宗谷岬。北緯45度31分21秒に位置し、民間人が到達可能な日本最北端の地。さらに北の沖合約1.2kmには無人島の弁天島が存在する(北緯45度31分35秒)。日本国領土としての最北端は北緯
2021年10月6日 [おすすめスポット] Stratos283さん -
シルバーウィーク! ~防長経略~ 中編
19日道の駅仁保の郷より出発!「西の京」山口に入ります。朝イチでまだ人の少ない香山公園へ。国宝「瑠璃光寺五重塔」相変わらず美しい!西の京に相応しい芸術。西国一の守護大名大内氏の繁栄が偲ばれます。大内氏
2021年10月3日 [ブログ] うどん子@総統閣下さん -
ローナ姫ファイと〜!
フォトギャラリーの続きを始めさせていただきます!m(__)mフォトギャラリーの題名はアレですので、気にしないで下さいね(笑)(・ω・)ノ昼食を食べた後は飫肥(オビ)城跡を完光させていただきましたです!
2021年5月7日 [フォトギャラリー] キセキさん