#峠越えのハッシュタグ
#峠越え の記事
-
久し振りの夜行運行
18時半頃、抜錨して、釧路経由で帯広。音別の雨は大丈夫でした。帯広の吉野家が閉店時間を過ぎてまして、仕方なく、すき家。途中、霧が凄かったので、日勝峠は濃霧。かと思いきや、視界クリア(笑)いゃあ、前走る
2025年6月28日 [ブログ] 脂売りさん -
6月1発目のツーリング
/(=・x・)ノ週末になると雨が続き、思うようにお散歩が出来ない。今日も晴れると言いつつ危なっかしい空模様。夏のロンツーも有るし、合羽を着て走る事に慣れておこうかな(今更感)って事で、グロムで出発。雨
2025年6月2日 [ブログ] わっき@JJ(BI仕様)さん -
洗車しなくて正解?
帯広で給油した時に、洗車しようか悩んだのですが、洗車しなくて正解だったかも?R274、日勝峠途中、路肩の雪が溶け出して、路面がウェット。これ、夜間や早朝なら凍結してるかも?
2025年5月1日 [ブログ] 脂売りさん -
土日の峠は、
北海道。今週末の土日は、峠で雪の予報らしいです。峠越えする人はスタッドレス装備ですかね。あ、帯広行くのに雪の降る様な峠は越えません(笑)
2024年10月17日 [ブログ] 脂売りさん -
ノープランな峠越えツーリング
今日も暖かかったので、バイクで出かけることにしました。空気圧を確認したらかなり減ってて慌てて調整。そして出発。と言ってもアテはなく、とりあえず大和町を目指し北方面に向かいました。ところが、混むのが嫌で
2024年5月4日 [ブログ] 【ほり】さん -
初めての
釧路で朝食を摂り、帯広で給油して、日勝峠、越えました。冬季の峠越えは初めて🔰天候は雨☔️。路面はウエット。怖いんで箱車の後に追従ですね。日高の道の駅で昼食摂って、江別市目指します。
2023年12月9日 [ブログ] 脂売りさん -
日高道の駅
昼からどうも腹の調子が悪くて、コンビニ、道の駅に立ち寄りが多く、なかなか先に進めますん。まあ、21時までに千歳のホテルに着けば良いので、焦らず行きます。峠は燃費墜ちますね。走行可能距離が短い!(笑)
2023年8月26日 [ブログ] 脂売りさん -
あ~るくんと幕営会
7月に入り、北海道もいよいよ夏本番。そして夏と言えば、なんてったってキャンプです。いや、夏じゃなくても、というか夏じゃないほうがやってますが。てなことで、先日の7月連休、と言ってもかわねこは、土曜日は
2023年7月20日 [ブログ] かわねこさん -
ガソリンは重厚長大ツーリングに耐えました
昨日の日記続きです。小布施町で見つけた「長野土鍋ラーメンたけさん」でお昼。無料のご飯はパスして並盛でお腹がパンパンになりました。お腹を満たして動きも緩慢になりましたがルーテシアはじゃじゃ馬、手綱はしっ
2023年6月24日 [ブログ] あおまくさん -
峠越は楽しい?つらい?
塩川ダムにて。「増富ラジウムロード」と呼ばれる県道を下りつつ県道を乗り換え、明野町の農道を走って昇仙峡グリーンラインと呼ばれる県道23号線に向かいます。
2023年6月22日 [フォトギャラリー] あおまくさん -
上越へソロツーリングになってました その2
9日は昨晩そのまま寝てしまってので朝シャワーしてから昨日買っておいた朝飯を部屋で食べずに出発。コーヒーを前日に買ったままだったので車中で朝食。食べこぼしするんでなるべく粉っぽくないモノでと思いつつサン
2023年4月12日 [ブログ] あおまくさん -
掘割峠を越えて
掘割峠を越えて少し先にやってきました😀突如現れるヘアピンカーブ😱なかなか走り応えのある道です😆このようなカーブをいくつも曲がって一気に下界まで降りていきます😎ここもいい眺め😎吉野川と阿讃山脈
2023年3月22日 [ブログ] ともべぇさん -
掘割峠にやってきた😎
県道245号〜県道43号で掘割峠までやってきました😀県道43号はチェリーロードの愛称で親しまれている桜の名所です🌸桜の開花はまだ先のようです😅でもここからの眺めは最高😎善入寺島って日本最大の中
2023年3月21日 [ブログ] ともべぇさん -
背負ってて良かった
そんなわけで、新千歳空港を堪能しまくり、満面の笑みの妹2号を見送って、帰投しようと、エスクを停めた駐車場に戻った時のことです。余談ですが今回使ったのは、空港内のB駐車場。開設当初は強気の高額料金で不人
2023年3月13日 [ブログ] かわねこさん -
アトレーで走っているだけ...
毎日寒いっすねぇ〜早く暖かくなってほしいものです。一月ほど前に春並みに穏やかだった1日のんびりと“釣れない”釣りドライブに行った際のアトレー岬の峠越え動画をアップしました。ただ単に走行しながら喋ってい
2023年2月17日 [ブログ] NOBU ATRAIさん -
気晴らしドライブ😎
先日、年明け恒例の事務作業を早朝から始めて午後になんとか終わらせることができました😅ということで自分に自分で労をねぎらうためドライブすることに😎この日はこの時期では珍しく風が吹いてなかったので播磨
2023年1月17日 [ブログ] ともべぇさん -
鹿笛取付
走行風で鹿始めとした獣にしか聴こえない嫌な音が鳴り向こうから避けてくれるらしい…(胡散臭い)まあロードキルの確率を少しでも下がればとこれから冬〜春に深夜未明や明け方に峠越えや山間部をたまに走るので、お
2022年11月7日 [整備手帳] まこモソさん -
3県またぎで峠越えドライブ
今日は珍しく天気が良かったので、朝の7時からあてのないドライブに出かけてきました。まずは山形県東根市に向け国道48号を西進します。途中、作並の駐車帯で定点撮影。この後は県境の関沢峠を越え、山形県に進入
2022年9月13日 [ブログ] 【ほり】さん -
走ってただけの岩手ドライブ
昨日今日と、泊まりで岩手県大船渡市に行ってました。観光・グルメ一切なしの泊まり旅。後付けではありますが、異音対処後の長距離ロードテストみたいな感じでした。そんなわけで始めます。1日目は自宅で昼食後、1
2022年6月27日 [ブログ] 【ほり】さん -
燃費記録
お出かけ先から帰って給油です。水上→仙台を全下、日光はじめ峠越えあり。深夜のため交通量は少。戻ってからは近場の街乗り。街乗りでやや悪化するも、長距離が効いてスコアは上々。峠登りで消費する燃料に対して、
2022年6月15日 [燃費記録] それぃゆさん