#島原鉄道のハッシュタグ
#島原鉄道 の記事
-
続々•長崎をぶらぶら〜完結編〜
最終日です雨も上がり昨日は霧の中見えなかったおしどりの池が眼下に✨本日は雲仙のメインイベント、地獄巡り😄雲仙温泉を代表する観光名所・地獄温泉。一面立ち込めると硫黄の匂い、岩が転がり、水たまりからボコ
2025年6月6日 [ブログ] やまぁ!さん -
とまれみよ
赤字経営が続き「焼け石に水」を承知でグッズ販売に乗り出した島原鉄道の「島原鉄道あるあるシリーズ」の1点「手さげ とまれみよ(1400円)」です。鉄道の鬼門である「踏切」は全国で廃止が進んでいますが路線
2025年5月27日 [ブログ] 車瘋老頭さん -
骨休みに雲仙へ・・・②
今年の骨休めに長崎県雲仙の方に温泉に浸かりにプチ観光旅行です・・・雲仙に行く前に島原市を少し観光です先ず立ち寄ったのは島原鉄道さん人気駅「大三東駅」日本一海に近い駅と言われている無人駅です昨年、お邪魔
2024年12月31日 [ブログ] のりさん7さん -
日本一海に近い駅のひとつ
雲仙・島原ドライブのシメは、島原鉄道の「大三東駅」(おおみさきえき)ですこちらの駅はキリンレモンのCMで上白石萌ちゃんが出演してたり映画の撮影やマクドナルドのCMで使われたり、充電旅で立ち寄ったりして
2024年2月1日 [ブログ] 黒兎道楽 KINGさん -
2023秋 日本端っこ旅九州編 4日目① いちばん海に近い駅
旅4日目の朝雲一つないいいお天気☀今日はここ長崎から鹿児島へ移動します諫早からは速達のグリーンロードではなく、あえて海沿いのR251へ日本で一番海に近い駅 島原鉄道 大三東(おおみさき)駅へ立ち寄りま
2023年9月15日 [ブログ] まんけんさん -
【2023年夏 遠征記その3】島原散歩
その2 からの続きです。熊本からは、海を渡って一路、長崎県の島原を目指します。熊本駅に到着後、まずは昼食。熊本に来たのなら、ということで熊本ラーメン!豚骨ベースにニンニクチップがいいアクセント。意外と
2023年9月2日 [ブログ] kumayuさん -
【2023年夏 遠征記その4】島原鉄道から「かもめ」へ
その3 からの続きです。島原駅の改札が開いて、待ち構えていた乗客がぞろぞろとホームに。すぐに1両の列車がやってきました。島原港駅始発の列車で、すでにそこそこの乗車率。進行方向とは逆向きですが、BOX席
2023年8月27日 [ブログ] kumayuさん -
日本一海に近い駅/島原鉄道「大三東駅」
長崎県諫早駅~島原駅まで島原半島の有明海沿いを走るローカル鉄道「島原鉄道」その「島原鉄道」の無人駅で「日本一海に近い駅」と言われている人気の駅ですホームから海に降りられそうな近さです絶景の「大三東駅」
2023年4月3日 [おすすめスポット] のりさん7さん -
有明海沿いを走る観光列車/島原鉄道「しまてつCafe Train」
長崎県諫早駅~島原駅まで島原半島を走る観光列車「しまてつCafe Train」ローカル鉄道なのでJR九州の観光列車ほどの豪華さはありませんがのどかな場所をゆっくり走るほのぼのとした観光列車です地元の食
2023年4月3日 [おすすめスポット] のりさん7さん -
島原鉄道「大三東駅」 (2023.03.21)
長崎県諫早駅~島原駅まで島原半島の有明海沿いを走るローカル鉄道「島原鉄道」
2023年4月1日 [フォトギャラリー] のりさん7さん -
島原鉄道「しまてつCafe Train」 (2023.03.21)
長崎県諫早駅~島原駅まで島原半島を走る観光列車「しまてつCafe Train」
2023年4月1日 [フォトギャラリー] のりさん7さん -
島原鉄道の人気無人駅
長崎県諫早駅~島原駅まで島原半島の有明海沿いを走るローカル鉄道「島原鉄道」その「島原鉄道」の無人駅「大三東駅」この駅は「日本一海に近い駅」と言われている人気の駅ですホームから海に降りられそうな近さです
2023年3月26日 [ブログ] のりさん7さん -
しまてつCafe Trainでのんびりと・・・
長崎県諫早駅~島原駅まで島原半島を走る観光列車島原鉄道さんの「しまてつCafe Train」に先日、乗車してきましたローカル線なのでJR九州さんの観光列車のように豪華さはありませんがのどかな場所をゆっ
2023年3月25日 [ブログ] のりさん7さん -
様々な視点
県境を跨ぐと人やモノの往来だけではなく情報の伝達も阻害されがちです。隣県長崎の南島原市で島原鉄道の廃止区間廃線(2008年)跡の市道を「自転車道として整備する計画」について長崎新聞記事(11/26 付
2022年11月30日 [ブログ] 車瘋老頭さん -
【海の見える駅~寄り道完結編】
こんにちは、Piaです。秋麗の島原・雲仙単独TRGの完結編です。南島原の南蛮船が来航した口之津の歴史散歩を終え一路北上して、島原市内へ7年ぶり二度目の攻城となる<島原城>島原城築城による松倉氏の重税圧
2021年2月17日 [ブログ] Piaさん -
鉄分多目の長崎出張
今年に入って、とある製品で売上に影響が出る程クレームの多い部品があり、以前から対応を進めてきたものの、いよいよ洒落にならんレベルまで来てしまったので、今月はメーカー含めてパワーを集中させていました。そ
2018年12月15日 [ブログ] SiR-RSZさん -
せまるしかさんに会いに長崎へ
11月5日から6日まで、両親の実家がある長崎・諫早に帰省してまいりました。CX-3での初ロングツーリングでもあり、行く前からソワソワしておりました。今回の旅の目的は①父を同窓会に連れて行く②せまるしか
2016年11月7日 [ブログ] ズカロヒさん -
おでかけできないので車窓ビデオを見るデス
今日はビコムDVD 885系白いカモメ 博多-長崎間あぁ、コレ、ワイドじゃなくて4:3なのね。まぁ、ワイド版でも横方向の絵はほとんど見えないのですが。見えてれば、有明海がチラチラ見えたり、諌早湾の干拓
2014年8月17日 [ブログ] あずさ改6号さん -
久し振りの最南端・・・
九州旅行、3日目前日は、tamuさんと楽しい長崎の夜を過ごした次の日・・・4時半に起きて、5時にチェックアウト、5時半にtamuさんとの待ち合わせ場所へ5時に宿をチェックアウトをしたのは、初めてでした
2013年10月29日 [ブログ] マル運さん -
望郷の旅 唐津から1日目終点島原まで
一個ポチリが点いたので気を取り直して書き続けましょう。佐賀県唐津市に入るのは3度目くらいです。絲山秋子と言う芥川賞作家がおられます。この人は社会人経験で設備企業の管理職もした女性ですが、「老後は、唐津
2012年11月20日 [ブログ] kotaroさん