#嵐山PAのハッシュタグ
#嵐山PA の記事
-
帰る途中で…♪
第三橋梁の見物を終えて帰るために横川方面の渋滞状況をチェックすると…高速のインターを頭に渋滞中なのでちょっと空いてそうな軽井沢経由で帰ることに碓氷峠はさすがにまったく渋滞はなかったけど軽井沢駅周辺に出
2017年5月16日 [ブログ] 川床とハモ好きさん -
本日のランチ
2勤の本日、ランチに関越道上り、嵐山PAのブラックカレーライス名前通りに、まっ黒。昔、漫画の料理人味平に、麻薬入りで常習性の有る、ブラックカレーというのが在りましたね。
2017年3月8日 [ブログ] R-TYPE-GM4さん -
交換→夜会→温泉
昨日ですけど…病院に行ってから、夏タイヤ→夏タイヤに交換してきました。走りの仕様ですけど…(*_*;その後、道の駅はなぞので開催された夜会に参加して~(*´Д`*)トヨタ ホンダ スバルが集まり、深夜
2016年3月27日 [ブログ] ぼうちゃんさん -
パーキングエリア/嵐山PA(上り)
ホームコースでのゴルフ帰り、小腹を満たすため ほぼ確実に立ち寄るパーキングエリア。 上里SAや 高坂SA など 大型サービスエリアは あまり好きでは無く、僕的には ちょうど良いサイズ感のパーキングであ
2016年2月14日 [おすすめスポット] 研究者さん -
セカンドシーズンかな?
嵐山Pのアジフライ定食、700円。なかなか大きなアジ2尾です(^^;;久しぶりに関越を走りました。空いていると走りやすいですね〜左端をアイサイトで巡航です。トラックが多く走るので路面はデコボコが多いで
2015年5月20日 [ブログ] nobu.2さん -
ブラックソフト/嵐山PA上り
見た目は、真っ黒でΣ(゚□゚;)だけど食べてみるとほろ苦いエスプレッソ味で甘い物が苦手な人にもオススメ~!!
2014年1月15日 [おすすめスポット] FUKUさん -
ディズニーシィー旅行 【食】編
やはり旅先の楽しみといえば食べ歩き。まずは関越道の嵐山PA(登り)でブラックソフトクリーム。甘くなくて美味しいです。ただし口の中や唇が黒くなります(写真参照) メガネを黒くするとなんか現役時代のダンプ
2012年9月24日 [ブログ] にゃご o(^・x・^)oさん -
嵐山ブラック
富山ブラックは有名ですが、関越・埼玉の嵐山PA上りではブラックを押しだした商品展開してますねなんで嵐山で黒なんだろ??「ブラックソフトクリーム」甘くなく大人の味で美味しいかった(^^♪
2012年7月19日 [ブログ] JEFさん -
ブラックカレー ~嵐山PA上り~
ブラックアイスと同じく、嵐山PAでの名物。コーヒーが隠し味で、黒さを増す為に食用竹炭を混ぜてます。これであなたも腹黒く味は以外とスパイシーでオイラ好み。ご飯も量が多く、サラダも付いてお腹に溜まります。
2010年11月16日 [ブログ] スポッカー@銭湯員さん -
ブラックソフトクリーム ~嵐山PA上り~
狭山茶ソフトクリームが万民向けならば、こちらは漢向けソフトクリーム。見た目真っ黒!濃いエスプレッソ風味に食用竹炭が入ってる。ほぼ甘味無し。まさに漢の為?の超ビターなソフトクリーム。舌触りは少しシャリシ
2010年11月16日 [ブログ] スポッカー@銭湯員さん -
黒いグルメ~嵐山PA(上り)
関越道の嵐山PA上り(埼玉県比企郡)では、ブラックがブームですね。食用の「竹炭(竹炭パウダー)」を使用したブラック・シリーズは、どれも大人の味です。ブラック・カレーなかなか辛口で、美味かったですが、友
2010年10月22日 [フォトギャラリー] ぶるーえんじぇるさん -
嵐山PA上りのブラックグルメ/嵐山PA上り・関越自動車道
関越道の嵐山PA(埼玉県比企郡)では、ブラックがブームですね。食用の「竹炭(竹炭パウダー)」を使用したブラック・シリーズは、どれも大人の味です。ブラック・カレーなかなか辛口で、美味かったですが、友達の
2010年10月22日 [おすすめスポット] ぶるーえんじぇるさん -
いざ東『ボ』
寄り道①嵐山PA
2010年6月6日 [フォトギャラリー] なぉちっち@フライング特攻〇長さん -
梅雨明けの「軽ミ」デビュー④
gawaさんのロド。白くて素敵。内装はカーボン柄で統一されている。誰かさんの拘りとちょっとばかし似ているかも…
2009年7月16日 [フォトギャラリー] まろまーろさん