#川下りのハッシュタグ
#川下り の記事
-
水郷・柳川
縁あって福岡県柳川市そのまま帰ろうかとも思ったが、時間もあったので「柳川藩主立花邸 御花」行ってみた。「西洋館」、伯爵家の佇まいそのまま。立花氏庭園(松濤園)さすが大名庭園、立派だなぁ。…大広間から眺
2025年4月22日 [ブログ] hakuharuさん -
2023北海道vacances⑧
『北海道旅行』3日目(9月20日)も夕刻16時半になり、「屈斜路湖」南岸に在る和琴半島の「和琴フィールドハウス」から時計回りに約2.4km、約1時間の『和琴半島自然探勝路』も、半島先端「オヤコツ地獄展
2023年11月17日 [ブログ] ジェイムズ・ホントさん -
夏休みの思い出作り旅 川下り&温泉
イルカエリアでは30分くらい見物して、また40分かけて出航した港に戻ります。船酔いも無く、無事に帰港しました。南国ムードなリゾラテラスでお土産を購入し帰り道で天草名物の「たこやき王ちゃん」を購入し塩、
2023年8月19日 [ブログ] 黒兎道楽 KINGさん -
四万十川 川下り/屋形船 四万十の碧 三里乗船場
屋形船で食事をしながら四万十川の川下りを楽しめました。詳しくは関連リンクをご覧ください。
2023年4月30日 [おすすめスポット] てっちゃん@さん -
水の都おおがき 舟下り
みなさま こんばんは先日、水の都おおがき 舟下りという大垣市で春に行われるイベントに行ってまいりました大垣城のお堀の川を奥の細道むすびの地まで桜を愛でながら船で下る風情のあるお遊びです初日の この日は
2023年3月27日 [ブログ] さりさりさん -
柳川、太宰府天満宮 観光
続きです門司港から博多へ戻りその日は博多泊翌日は柳川と太宰府へ翌日朝一から行動!西鉄福岡から柳川へ観光車両の水都に乗車!柳川ついてからの川下りお花に到着後目的の店へここへ来たらいつもこさせていただいて
2022年10月11日 [ブログ] goku-nismo(E13)さん -
柳川散策
福岡を代表する観光地の一つ、柳川市。実は35年位前に1度行ったきりでした。ちょうど3月は「さげもん」の時期って事で、先日ふらっと散策してきました「さげもん」とは柳川地方では、昔から女の子が生まれると初
2022年3月29日 [ブログ] 黒兎道楽 KINGさん -
博多から柳川へ
博多での朝食はココオタクではないよ。レンタカーはこいつゴロゴロ聞こえるから、3気筒かな大宰府がメインイベント。入退院を繰り返していた父の兄、元気で何より。予定より話し込んだけど、時間はある。下道で 柳
2021年8月6日 [ブログ] こりゃさん -
連休3日目は
川原のこんな道を進みます。ハスラーだからこそ安心して進めました。目的地到着。カヌーを準備して、漕ぎ出しました。いろいろと学ぶことの多かった単独行でした。川とはいえほとんど流れのないところはかえって辛い
2021年7月24日 [ブログ] こっぺ☆さん -
台風の前に
念願の川下りに挑戦しました。思ったより水量が多かったので、短い距離を何往復もしました。また水が綺麗な時に楽しみたいと思います。
2021年6月26日 [ブログ] こっぺ☆さん -
ベトナム・ホーチミンに行ってきましたw 12月15日(3日目)
ベトナム3日目です。この日は、こちらの仕事仲間と合流してメコン川下りの日です。ツアーだと急スケジュールですが知り合いがゆったりツアーを組んでくれました。待ち合わせ場所に行く際には、こんな感じで催しして
2019年12月25日 [ブログ] どすんさん -
【全国制覇旅行】上司と行く、秩父の旅
おはようございます、ひろです。急遽、FMMはぼっち参加となり、昼までに東京方面にも行く予定があり、寂しいですが100回記念ステッカー予約してあるので、受けっとって退散という形になりそうです。まぁ仕方な
2019年9月22日 [ブログ] {ひろ}さん -
柳川観光
5/25,26に開催された、福岡の酒イベント。そのイベントの翌日は何も計画を立てていなかったのだが、せっかくの宿が柳川で初めて訪れる場所だったので観光してみようと思う。ホテルはまだ出来たばかりらしい、
2019年6月4日 [ブログ] △ベンベン△さん -
シーズン初カヤック 紀州最南端 古座川下り② 単独行の手順
もう一つよく質問されることがあった。「カヌーって,下っていった後,どうするんですか?」確かにそうだ。車で運んでいくのは分かるが,特に一台の車で動いている場合,下った後はどうやって回収しているのか?まず
2018年5月9日 [ブログ] tetsunobuさん -
シーズン初カヤック 紀州最南端 古座川下り
よく聞かれることがある。「カヌーって危なくないんですか?」エキスパートならば,わざわざ急流を選び,テクニカルにクリアして楽しむ。危険を承知だし,相応のテクニックならではだ。でも自分たちは全くそんなんじ
2018年5月8日 [ブログ] tetsunobuさん -
柳川市で放火魔に憤怒した話
昨日上げた「さー、ガバっと起きて佐賀に行こう!」の続きです。佐賀国際空港の雛飾りに見とれていると、脇にちょこんとチラシがおいてあるのが目に留まりました。曰く、柳川地域で大河ドラマの誘致を行っている模様
2018年3月14日 [ブログ] しげ爺太さん -
柳川雛祭り さげもんめぐり
柳川の川下り。川の両端にさげもん(手まり)がぶら下がってます。4月は街中が雛祭り一色です。
2016年10月3日 [フォトギャラリー] muuuさん -
日本一のメガジップライン/ツリーピクニックアドベンチャー イケダ
高さ60m、往路480m、復路510mの日本一のジップラインが一番の目玉アクティビティー。他にも川下り、森のジャングルジムのアドベンチャーパーク。コテージ。バーベキューハウスなど自然の中で楽しめるアク
2016年7月9日 [おすすめスポット] ジェダイさん -
討ち入り貫徹w
出勤前に青屋敷へ討ち入り…店間違えた。よくやるんだよなぁ。自然青屋敷へ改めて討ち入り貫徹。おまけのフィギュアはアレらしいwww
2016年3月31日 [ブログ] あおまくさん -
栃木市内の町並み
ドラマのJINでもロケ地になった場所です!
2016年1月17日 [フォトギャラリー] PHL152S改めプリマ@RU1さん