#工事のハッシュタグ
#工事 の記事
-
築城準備
福井県の県庁がある福井城址。その一角に復元櫓を作るプロジェクトが始動。その下準備としてお堀の所に土台を作らないといけないのでその一角のお堀の水を抜く事に。その様子は昨日某テレビ局の「池の水を全部抜く」
2025年8月9日 [ブログ] ジェダイさん -
あわや
タイトルは最近あちこちである画像をジブリ風にするジブリフィルタ(生成AI)です。そしてプライバシー保護のため、ドラレコ画像をジブリフィルタで変換です。ショッピングに出かけようと夕方の交差点。青信号を直
2025年6月17日 [ブログ] NI.KE(ニケ)さん -
向こう側が見えた。
朝オフ後に定点観測していた船の科学館も遂に海底トンネル東側入り口が見えました…ひとつのシンボルの最後はもうすぐです。
2025年6月7日 [ブログ] あんだ~さん -
ここまで消えました。
船の科学館が消えました。来月は最終回かもしれない…
2025年5月4日 [ブログ] あんだ~さん -
高速工事🚙
昨日は、朝まで通行止めなのを忘れて、出発🚙ICに入る交差点まで来て気付く…反対側に曲って、元来た方向にUターン…別ルート高速入口が近くで良かった!でも3キロくらいはロス…周囲から教えてくれるシステム
2025年4月20日 [ブログ] 320i.maxiさん -
4月19日(土)、20日(日)は山手線、京浜東北線の運休や減便が発生します
4月16日、JR東日本は「4月19日(土)、20日(日)は山手線、京浜東北線の運休や減便が発生します」を発表しました。以下、発表内容です。羽田空港アクセス線(仮称)の工事の影響により、2025年4月1
2025年4月17日 [ブログ] どんみみさん -
意外に遅い…
だいぶ進んでいるかと思いきや先月からちょっと進んでいただけで骨格が堅固なのかまだ骨格は残っている…更地は夏ごろかな?もうちょっとお付き合いください。(笑)
2025年4月8日 [ブログ] あんだ~さん -
地域のために…
昨日(3/25火)、実家の前のうちの畑に沿った道の入口が、車ギリギリ1台通れる幅でかなり狭いため地域住民が困ってたので、その畑の一部を幅30〜50cmほど削って道にして入口を広くする工事が地域住民だけ
2025年3月27日 [ブログ] イチノアさん -
今までありがとう😌
こんにちは☀お久しぶりです😊昨年11月から始まった我が家の外構工事ですが、やっと完了しまった😌SLCは工事の間立体駐車場に避難していましたが、工事の完了とともに約4か月間お世話になった駐車場に別れ
2025年3月27日 [ブログ] 青ばらさん -
水道屋使用の荷台です。
バックから床上げして床下にパイプ2mものが入るようにしてます。3✕6板も入ります。パーツを作り積み木方式で棚を並べて固定してます
2025年3月20日 [整備手帳] エトロさん -
我が家の台所に食洗機用コンセントを増設。
我が家に食洗機が来て早6年。もはや食洗機無しの食生活はあり得ないってくらいに、どっぷりとその恩恵にあづかっている。いま使っているのは、卓上設置タイプのパナソニックNP-TM9。我が家に来た最初の食洗機
2025年3月13日 [ブログ] みーくん5963さん -
船の科学館はそろそろ…
先月から南側は解体工事の保護パネルで大して変わりませんでした。今月は北側の駐車場側、111回オフの会場側に大きな変化があって躯体のほうの解体に着手していました。ここまで進むと早そうなので来月あたりは平
2025年3月3日 [ブログ] あんだ~さん -
実家のコト。
今日はシゴト休みでした。が、以前チラと書いていた(と思う)実家のキッチンのレンジフードファンの交換工事でした。ので、昨晩はソレほど飲んだくれもせずに今朝は早く起きて8時半には実家に行ったのでした。9時
2025年2月22日 [ブログ] ぽにゃさん -
ガレージピット完成🚙
こんにちは☀ご無沙汰しております😊以前より設置したかったガレージピットですが、本日コンクリート打設用の型枠が外れて姿を現しました🥳これで安心安全に下回りの作業が出来ると思われます🚙🔧細部の仕上
2025年2月20日 [ブログ] 青ばらさん -
雨の船の科学艦。
先月とはだいぶ違います。艦橋が無くなって船感が無くなってしまいました。反対側に行ったらクレーンも解体されていましたね。
2025年2月2日 [ブログ] あんだ~さん -
休みに入金だけしてきたハナシ。
今日は休みだし、買い物とかするつもりでいたんですけど、おくさんが朝から推し活で出掛けていて、帰ってから買い物とかするからナンもしないでイイよ~っと言っていたので、ソレにまかせてナンもしませんでした。唯
2025年1月26日 [ブログ] ぽにゃさん -
足利市中橋工事 5 「足利沈没のシナリオ」
久々に、足利市中橋工事について、まず、河川を維持するには川底の堆積土を常に取り除きし続ける事が基本である。そうしなければ、川底が上がって行き、いずれ簡単に決壊する。特に、傾斜が有る群馬の山々から大量の
2025年1月21日 [ブログ] べたぶみさん -
今月の船の科学艦。
変化なしかなと思ったけど作業は進んでいるようです。先月との間違い探し。(笑)
2025年1月5日 [ブログ] あんだ~さん -
阪神高速工事完了
2022年6月から実施されました阪神高速の工事が2024年12月7日から通行再開されました👏👏👏約2.5年ぶりに今朝の出勤から早速通ってきました〜多分この写真の辺り🚙💨💨今朝は劇空きでした
2024年12月9日 [ブログ] はっしー03さん -
電気工事 ガソリン 草刈り23日目
おはようございますミーは外出中ストレッチしアップ中仕上がりました〜踏切にてお米のオーダーが入り精米しました草刈りの準備中電気工事屋さんが来ました籾摺り作業の改善です打合せ後、ガソリンとオイルを買いまし
2024年11月24日 [ブログ] urutora368さん