#市町村のハッシュタグ
#市町村 の記事
-
ごみ分別は難しい…
プラスチックは燃えないゴミ?木片は粗大ゴミ?プライパンは燃えないゴミ?電池は?市のゴミ分別を確認したら、分別が少し変わっていました。燃えるゴミ、粗大ゴミ、粉砕困難ゴミ、危険ゴミ、燃えないゴミ、粗大ゴミ
2024年12月18日 [ブログ] 320i.maxiさん -
北海道の地域区分
北海道の面積は、日本の総面積の約22%。日本の約5分の1は北海道!そのため他の都府県に比べ、地域区分は多い。区分に関して、この市町村をどこに含むか、という細かな区分も、様々な分け方があるため、今後北海
2023年10月24日 [ブログ] あおい☆さん -
市町村名の頭文字追跡巡行(「な行」前編の1)
NHKの大河ドラマもぼちぼち最終回を迎えようとしている12月の、第2週目もとうに終わりました。早いですねぇ。そんな候、季節風の本格的な寒気が日本列島に本格的な冬の気候と渡り鳥の到来を促し、西日本でも最
2019年12月18日 [ブログ] しげ爺太さん -
Dream Car Festival in TAHARA 2019(外車 他)
尖ってますこれもこれも?ドイツのお尻は個性的サンルーフ付きらしい昨年と同じイベントモデル? プリンセスウェーブ彼女達に昨年の子 が来ていることを伝えると恥ずかしがっていたけど説得して交渉成立お父さんが
2019年9月26日 [ブログ] こりゃさん -
気合いを入れて 徘徊
6月末までの取得目標に届かせるために今日は有休。天気も良く、絶好の徘徊日和。そうだ、市町村制覇アプリで県内で行けてなかったここに行こう途中で11万km到達ポイントはここ市境を縫うように、興味のあったこ
2019年6月29日 [ブログ] こりゃさん -
母の日の徘徊
オートプラネットから帰宅したのが、9時半頃家内は出掛ける気配はない。朝が早かったので家にあったモノを食べる。昼過ぎに家内と愛犬連れて、徘徊開始。「まだ制覇してない所に付き合ってあげるよ」それは有難い。
2019年5月13日 [ブログ] こりゃさん -
もひとつ徘徊
頼まれた日用品は買っておいた。晩御飯は誰もいらないと聞いたので連休最終日の徘徊を急遽追加。徘徊ルート知多半島に行ってない事を指摘されたので回ってみた。涼しかったので、窓を開けて走行。醤油を焼いた匂いが
2019年5月6日 [ブログ] こりゃさん -
トリミング後に徘徊
今日は愛犬 くぅ のトリミングトリミング前トリミング後結構痩せていたのね。、3時過ぎから徘徊開始家内と愛犬を乗せて 名古屋の西側へ市町村制覇状況連休中はここまでか。先日98円で20本購入したプレンディ
2019年5月3日 [ブログ] こりゃさん -
今日の徘徊
今日の徘徊ルート田原のめっくんハウスにて市町村制覇状況この先は気合いを入れないと進まないかも。帰りにビッグで2人分の晩御飯を調達
2019年5月3日 [ブログ] こりゃさん -
市町村制覇アプリ
みん友さんが始めた市町村制覇アプリを試しに名古屋方面へ目当ての市区町村に入ったら、CHECK IN が必要。通過すると記録に残らないので、市境を意識しなきゃ。CHECK INする毎に色が変わって緑 →
2019年5月2日 [ブログ] こりゃさん -
青森を青く!
建国記念の祝日の朝、目が覚めたら天気が良かったので、「冬の十和田湖でも見に行ってこよっかなぁ~・・・。」なんて、一瞬思ったんですが、家の周りの雪掻きなんぞをしてたらほかにもやらなきゃいけない事がイロイ
2015年2月11日 [ブログ] ヴェルゼさんさん -
まだこんな事やっていたんだ…
昔ね、勤務していた施設で、確かに昼休み45分で15分休憩分を退勤時間が定時より早いと言うシステムがありましたが…(勿論、今はないそうです!)これってまだやっているところがあったんですねぇ~以下Yaho
2012年9月11日 [ブログ] クマおやじさん -
菅内閣発足
先ほど、菅新内閣が発足。会期末を1週間後に控えてはいるものの会期延長については未決定で、参院選の日程も不透明な状態。いつものことながら影響を受けるのは末端の市町村。早いところ、方向性を示してほしいです
2010年6月8日 [ブログ] Legimoさん -
無駄ではない税金の使い道
今回のエントリは消防について。皆さんがお住まいの地域にも消防組織がありますよね。消防は各自治体が組織化しており、地方ではいくつかの自治体が協同で消防組合を組織している場合もあります。こうした自治体の消
2010年3月17日 [ブログ] NorthStarさん -
M像市近隣市町村交流卓球大会 090906
立派な体育館 いいなー
2009年9月7日 [フォトギャラリー] niel ニールさん -
定額給付金の封筒届きましたが・・・
全国的に、順次配達されているであろう定額給付金の封筒たち・・・もらえるものならありがたくって事で、速攻で、ポストまで投函してきました。市町村ごとに、多少段取りが違うようですが、うちの市では、3週間後に
2009年4月14日 [ブログ] 春希FD2さん -
県内にある市町村の数が意外と多かった・・・・。
どうもこんばんわ今日、新聞で成人式の記事を読んでいて「ん?山梨って22市町村もあったの?」おかんに言ったら「じゃあ、おくやみをみてごらん?」言われた通りにに見たらおお、確かにあるわ。合併とかしなかった
2009年1月12日 [ブログ] メルティさん -
マチのチカラ
今日のニュースで、ちょっと気になって目に留まったものがありました。●横浜市、47年ぶり不交付団体に 普通交付税算定額発表-2008年8月15日 11時41分 asahi.com (朝日新聞)総務省がこ
2008年8月16日 [ブログ] NorthStarさん -
消えるコンビニ
<ただいま療養中>通院の折,通り道にあるコンビニの看板等が無くなっており,店舗は片付けしている様子.帰宅の頃には,もう目隠しされていました.比較的近隣のコンビニだったのですが,オーナーさんの都合なのか
2008年4月20日 [ブログ] とぅーさん -
クイズ!!北海道百八十市町村。地名の読み方アレコレ~の巻
道産子は、殆どご存じかとは思いますが、さて皆さんいくつ読めますか?※追記。正解アップします!!左上から時計回りに「おおあさ」「みすまい」「ばんなぐろ」「びばい」でした。尚大麻と美唄はJR函館本線の駅名
2008年4月11日 [ブログ] 準特_8090さん