#常きげんのハッシュタグ
#常きげん の記事
-
6/19のいろいろ♪(父の日 編)
6/19は「父の日」だったんですね♪県外にいる下の娘からビールのセットが届きました(笑「さまざまな味わいのプレモルを・・・」楽しみですねぇ~~~(#^.^#)って 最近、あまりビールは飲まないんですよ
2022年7月22日 [ブログ] とど@さん -
6/17のいろいろ♪(純米大吟醸 KISS of FIRE 編)
今日も早起きして久しぶりに「ラザ」ちゃんで朝散歩♪べた凪で天気も良く、気持ちよかったんですけど、朝イチは空気が冷たかったですね(;^ω^)でっ 遠出をしたかったんですけど、今日は買い物の運転手「8時ま
2018年6月17日 [ブログ] とど@さん -
常きげん 山田錦氷温熟成純米
昨日は「常きげん 山田錦氷温熟成純米」を飲みました石川県加賀市 鹿野酒造のお酒です近所の百貨店での蔵元試飲会で買ってきました山田錦を60%まで磨き、加熱処理を一切行わず、生のままで1年間氷温熟成させた
2017年4月10日 [ブログ] まんけんさん -
常きげん 山廃純米生原酒
昨日は「常きげん 山廃純米生原酒」を飲みました石川県加賀市 鹿野酒造のお酒です珍しく、近所の百貨店の試飲会で購入してきましたラベルに表記はありませんが、五百万石を65%まで磨いた純米酒新酒の時期ならで
2017年3月17日 [ブログ] まんけんさん -
常きげん
(1)
2017年2月19日 [フォトギャラリー] もりちゃんさん -
久々の常きげん
久々に石川県の鹿野酒造の常きげん(純米吟醸 風神)を買いました。舌の上を走る旨味の広がりと後味の余韻として残る穏やかな吟醸香が良いお酒です。この蔵元のお酒は、JALのファーストクラスでも使われたことが
2016年8月27日 [ブログ] どんみみさん -
季節限定商品
昨日 発売されたばかりです秋限定♪「常きげん ひやおろし」♪『<季節限定商品>9月11日日石川県下一斉発売!「ひやおろし」とは、冬場に仕込んだ清酒を、蔵の中でひと夏熟成させ、まろやかで、旨味がのってか
2015年9月12日 [ブログ] とど@さん -
今夜の一献(常きげん 涼純)
今夜の一献は石川県加賀市 鹿野酒造㈱の「常きげん 涼純(純米原酒生貯蔵酒)」です。阪急百貨店の試飲販売で気に入って買ってきました。瓶とラベルの見た目のこの時期限定のお酒です。25BYから登場したお酒だ
2015年6月29日 [ブログ] もりちゃんさん -
今夜の一献(常きげん 山純吟)
今夜の一献は石川県加賀市 鹿野酒造㈱の「常きげん 山廃純米吟醸」です。阪急百貨店の試飲販売で買いました。鹿野酒造の相談役と試飲販売でお会いするうちに顔見知りになりまして、いつも案内状をくださるので顔出
2014年8月25日 [ブログ] もりちゃんさん -
今夜の一献(常きげん 純米 無濾過)
今夜の一献は石川県加賀市 鹿野酒造㈱の「常きげん 純米 無濾過生原酒」です。常きげんと言えば、農口杜氏。農口杜氏といえば山廃仕込なのですが、このお酒は速醸です。速醸でも魅力たっぷり。口に含むと、無濾過
2012年2月1日 [ブログ] もりちゃんさん -
今夜は「 日本酒 」で♪
今夜は珍しく日本酒でした。ビールが無かっただけですが、飲み方を誤ると個人的には大変危険な飲み物であります。過去に何度もツライ経験を・・・(涙加賀市の鹿野酒造が蔵元の“常きげん”というお酒。青いビンが爽
2011年5月6日 [ブログ] あいちぃ@ATISさん -
今夜の一献(常きげん 山廃純米 無濾過生原酒)
今夜の一献は石川県加賀市 鹿野酒造株式会社の「常きげん 山廃純米 無濾過生原酒」です。このお酒は名杜氏農口尚彦さん得意の山廃仕込みで造られたお酒です。それも無濾過生原酒です。お酒自体の香りは控えめです
2011年3月2日 [ブログ] もりちゃんさん -
今夜の一献(鹿野酒造 常きげん 純米無濾過)
今年初めての今夜の一献は石川県加賀市 鹿野酒造株式会社の「常きげん 無濾過純米酒 蔵だし生 ~能登杜氏 農口尚彦と七人の蔵人~」です。このお酒は現代の名工 杜氏 農口尚彦氏が造ったお酒です。このお酒が
2011年2月20日 [ブログ] もりちゃんさん -
今夜の一献(常きげん 山廃純米吟醸)
今夜の一献は石川県加賀市 鹿野酒造の「常きげん 山廃純米吟醸」です。大事に冷蔵庫においてましたが、ついに封を切りました。言わずと知れた杜氏農口尚彦氏が仕込んだお酒です。日本酒のコクとは!キレとは!を再
2010年8月17日 [ブログ] もりちゃんさん -
「常きげん」入手しました
杜氏農口さんがNHKの番組出演に出演されて以来、人気沸騰。入手が困難でしたがやっと入手しました。この酒は農口さんが得意な山廃仕込で造った「純米吟醸」です。冷蔵庫の中がある程度片付いたらゆっくり味わいた
2010年6月26日 [ブログ] もりちゃんさん -
上機嫌な日本酒
この間、東京へふらっと出かけた時の事。途中実家に立寄ったら、オヤジが『おい、能登の酒が日本一になったゾ』って、顔を見るなり言い出してきました。聞くと、先日NHKの番組「プロフェッショナル・仕事の流儀」
2010年4月17日 [ブログ] ソーラ・レイさん -
今夜の酒は
先日北陸出張に行った時に買って来た「純米酒 常きげん」。この間の「手取川」と比べると、ちょいとクセがあるけど野沢菜とかの塩気の強い肴に良く合うデスな。堪能いたしました。
2009年3月27日 [ブログ] あおpさん -
ミッションコンプリート
例のブツ、無事ゲットいたしました。コレでまたしばらくは戦えマスぞ。現実と………
2009年2月24日 [ブログ] あおpさん -
やっぱり北陸と来れば、何はともあれビールビール!な人生
今日のお酒は「常きげん」と「立山」。いつもは米の味がする様な甘口好みなオイラであるが、たまには辛口で責めて←×、攻めて←○みたデス。ps スッキリ辛口好みの改造サンへと言うワケで「常きげん」オススメッ
2009年2月23日 [ブログ] あおpさん -
お正月北陸オフ♪
金沢にいらっしゃった、ゆりゆり姐さん、kun@さんと、金沢在住のソーラ・レイさんと4人で赤レガお正月オフとなりました。わたしはレガシィでも、赤でもありませんが(汗)お昼ということで、我が家からほど近い
2009年1月5日 [ブログ] ミルキーウェイさん