#常時点灯のハッシュタグ
#常時点灯 の記事
-
ユアーズ N-BOXカスタム(JF5/JF6)専用中央アクセサリーランプデイライト化キット
JF5/JF6のN-BOXカスタムの中央アクセサリーランプは、純正状態ではスモールランプに連動しており、デイライトの様に常時点灯では有りません。本キットを装着させる事により、中央アクセサリーランプをデ
2025年5月10日 [パーツレビュー] @dryさん -
不明 LEDポジション常時点灯化キット
ちょっと前にウィンカーポジションやらなんやらでLEDバルブを付けた際に、純正LEDポジションが黄色っぽく見えてちょっと不満でした今回は最近よく見かける青いライトにしよう思い、前準備として常時点灯させよ
2025年2月27日 [パーツレビュー] tanatosさん -
ユアーズ ウィンカーポジションキット
🔳人気のフリード専用ウィンカーポジションキットが登場。・ウィンカー機能はそのままで、ポジションランプとして常時点灯します。なので、他車からの認識性が大幅にアップ!🔳本製品を取り付けることでスモール
2025年2月27日 [パーツレビュー] YOURSさん -
スタータースイッチ交換
エンジン始動後にヘッドライト点灯不良、スイッチを動かすと点く状態で夜間段差で点灯不良を起こすことがあるので危険なので交換
2024年11月23日 [整備手帳] ☆ひら☆彡さん -
ルーフイルミ常時点灯化
雰囲気のイイせっかくのイルミネーションなので操作なしで常時点灯させたいな〜と思ってたら
2024年9月26日 [整備手帳] パパGさん -
NAPOLEX Fizz-940 車用電波時計
手放した先代スペカスからのお下がりです。ルームミラーの上のスペースに取り付けてみました。
2024年9月23日 [パーツレビュー] Shindyさん -
Dへの入庫準備(仮)
Dの担当営業サンにデイライトの常時点灯や、リフレクターのLED化なんかをしてると、保安基準に適合如何に関わらず、入庫拒否しますとのコメントを頂きましたという事で、点検などで入庫する度に取り外しするのも
2024年7月31日 [整備手帳] moni3さん -
PA 2個入り T10-T20 7440コネクター
バックフォグ。バックフォグ減光化に使用。T10のまめ球サイズに交換するためのアダプター。これで後続車がホンマにまぶしくありません。ぜんぜん迷惑にならんくらいです。常時点灯化するとカコイイ( ・∀・)イ
2024年7月23日 [パーツレビュー] スバe:HEVさん -
ユアーズ LEDデイライトユニットシステム
ユアーズ S660 LED デイライトユニット(メーカー品番:yf901-5728)2020/06 取付け 2,403km概算重量:0.68kg●メーカーのパーツ説明このDAYLIGHT UNIT S
2024年3月17日 [パーツレビュー] 如月 ☆ S660&COPENさん -
マツダ(純正) デイライトキット
ディーラーオプションの常時点灯キットです。皆様のご意見の通り、控えめな光り方ですねwでも、発光部分のデザインが凝っているので、個人的には大満足です。
2023年12月4日 [パーツレビュー] ゆまはるさん -
YOURS 純正デイライトユニットポジション化キット
デイライトのカプラーに割り込ませるだけの簡単カスタムで夜間時の存在感が増しました!ヤリスクロスのデイライトを目立たせたい方にお勧めです♪簡易的な防水対策でも問題なく使用出来ています(*^^*)ただエン
2023年3月17日 [パーツレビュー] ぽーしさん -
IPF DPL POSITION KIT / XW-03
ポジションライトを常時点灯させてデイライト化するキット。キャストのライト、AUTOにしておくと日没になっても街灯が点き始めても相当暗くならないと点かない。デイライトの代わりとして安全の為と、せっかくの
2023年2月15日 [パーツレビュー] J.T.カークさん -
【快適化第二弾】エアコンパネル常時点灯Part 2
エアコンパネル常時点灯の続きです。リアのエアコンパネルを光らせます。
2023年2月2日 [整備手帳] Straight road 下田さん -
【快適化第二弾】エアコンパネル常時点灯Part 1
30系アルファード、ヴェルファイアのエアコンパネルはスモール連動という事を知り調べていたら常時点灯ハーネスというものを見つけました。
2023年1月31日 [整備手帳] Straight road 下田さん -
maruさん製 30系 アルファード エアコンパネル 常時点灯化ハーネス
フロントのエアコンパネルを、イグニッションONで常時点灯させるハーネスです。付けておられる方のマネさせていただきました。※私のナビは純正ではなく、サイバーナビです。エアコン操作はタッチパネルで、昼間で
2022年11月3日 [パーツレビュー] ゆいちゃんさん -
フロントエアコンパネルに常時点灯化ハーネス取付け
フロントのエアコンパネルを、イグニッションONで常時点灯させるハーネスを取付けました。画像は「常時点灯化ハーネス」取付け後(昼間、イグニッションオン、ライトオフ)です。画像ではわかりにくいですが、昼間
2022年11月3日 [整備手帳] ゆいちゃんさん -
オートライトをなんとかしたい💡
ジムニー3型はデフォルトでオートライト設定☀️昼間でも木陰や高架下でライトが点灯してしまう😎マジェスタ乗る時は昼間でもポジション点灯してますがジムニーはそれもままならない😵日中はポジションで走りた
2022年10月2日 [整備手帳] saba@beeさん -
NAPOLEX Fizz-940 車用電波時計
ナビのモニターでしか時刻の確認ができないので、大型液晶パネルの電波時計を購入(^^♪キーON時はUSB電源で常時バックライトが点灯し、夜間でもはっきり見えて非常に良いです。スぺカスはグローブボックス内
2022年8月7日 [パーツレビュー] Shindyさん -
ブレーキランプ ストップラバー
日が暮れていく中、ブレーキペダルを踏んでないのに常時点灯しているブレーキランプ。。。「窃盗か⁉️」
2022年7月31日 [整備手帳] むかいのこうちゃんさん -
125ハイラックス ポジションウィンカー仕様変更
後期型になるのかな?あんまり詳しく知りませんがw先日、お友達のハイラックスへポジションウィンカーを取り付けました。しかし、、、( ̄д ̄)取説通りのスモール連動じゃ嫌だ!ずっと点灯させたい!!!と言うの
2022年5月8日 [ブログ] o-bb6さん