#常時12Vのハッシュタグ
#常時12V の記事
-
エーモン 線付ソケット(メス) / E329
もはやいつ頃から存在するのか不明な自宅ストック品。Amazon Fire TV Stick 常時電源取りのため、AmazonベーシックのUSB充電器と一緒に使用。※ヒューズが付いている部分の黒ケーブル
2022年10月20日 [パーツレビュー] Lorryさん -
Amazonベーシック USBカーチャージャー 2.1アンペア CLA-USB02
※画像は使い回し(新品時に撮影)です今から10年ほど前に購入。前々車MH23SワゴンRで少し使用した後、長期デッドストックに。QC3.0やPDなど、3A出力が当たり前となった今では正直ローパワーな充電
2022年10月19日 [パーツレビュー] Lorryさん -
エーモン 貼り付けクリックスイッチ / 3226
【再レビュー】(2022/10/18)ハザードスイッチ増設時に動作せず、お蔵入りとなっていましたが、ついに出番が!Amazon Fire TV Stick を常時12V接続とするため、外付けスイッチと
2022年10月18日 [パーツレビュー] Lorryさん -
Amazon Fire TV Stick 電源取り方法変更(ACC → 常時電源)
Amazon Fire TV Stick(以下「AFTS」)の電源は、これまでACC12Vから取っていましたが、これを常時12V取りに変更します。というのも、ACC取りだと、エンジンを切る度にAFTS
2022年10月17日 [整備手帳] Lorryさん -
L端子 常時12V (覚え書き)
2[大きい写真で見る]2個ある中継端子の下のカプラーレバーで引き起こし外しますターゲットは「赤白コード」上のカプラーにもあるけど「常時12V」下のカプラーも太い赤白は「常時12V」3[大きい写真で見る
2015年6月7日 [ブログ] YOSHI・SHIさん -
ボルトメーター取付け その2 常時電源取出し
ボルトメーター本体が届きました(^-^)メーター本体、取り付けキット、配線コード、説明書が入っています。
2011年8月15日 [整備手帳] RAICESさん