#常陸風土記の丘のハッシュタグ
#常陸風土記の丘 の記事
-
常陸風土記の丘
今日は常陸風土記の丘(ひたちふどきのおか)に行きました。この辺りの山は桜が多くドライブしていても景色を楽しめます。先ず巨大な獅子頭があり驚きました。橋を渡ると桜が満開です。しだれ桜のトンネルになってい
2025年4月12日 [ブログ] notesさん -
🌸春の花園巡りNo.2『ときわ路の桜 後編』🌸
後編のときわ路桜巡りの地は『🌸桜川🌸』千年も前の昔から桜の名所として知られている場所である。最初の目的地は名勝と国の天然記念物に指定されている『磯部桜川公園🌸』開花情報では山桜は『満開(8分咲き
2024年4月24日 [ブログ] Tempest-GRSさん -
シダレザクラのトンネルに感動!桜の名所 常陸風土記の丘/桜の名所 常陸風土記の丘の枝垂れ桜
日本一の獅子頭がある茨城県石岡市の常陸風土記の丘は、シダレザクラを中心にソメイヨシノやボタンザクラなどの約500本の桜の木があり、約一ヶ月間かけて次々とサクラが開花する桜の名所となっています。「歴史の
2023年12月11日 [おすすめスポット] 白猫sanさん -
茨城県石岡市 常陸風土記の丘
1
2021年5月30日 [フォトギャラリー] オンキョウさん -
2020404 石岡市 常陸風土記の丘の桜
この日最後に訪れたのは、石岡市の常陸風土記の丘です。ここは、枝垂れ桜の名所です。訪れた時期は、ちょっと早かったかな。ここも、新型コロナウィルス感染防止対策で、全てのイベントは中止でした。
2020年7月23日 [フォトアルバム] 神栖アントラーズさん -
2020年 茨城県 石岡市 常陸風土記の丘
2020年4月4日(土)夕方になり、自宅への帰路の途中で、石岡市の「常陸風土記の丘」へ立ち寄りました。ここは、枝垂れ桜が有名です。まだ花咲状態はイマイチ。ちょっと時期が早かったようでした。ここも、新型
2020年6月14日 [ブログ] 神栖アントラーズさん -
しだれ桜の並木は凄い!/常陸風土記の丘
こんなにもきれいな桜並木は見たことないかも!
2018年4月4日 [おすすめスポット] MR-S2007さん -
大仏さまと大ちゃん ハナさんと桜さん
3月31日~4月1日と茨城県に出かけてきました!!!内訳まずはお約束していたハナさん家(アンジェの姉弟)に寄り一緒に牛久大仏へ、そこにアンジェの兄弟(待ってたよ)大五郎くん登場!一緒に初日を楽しむこと
2018年4月4日 [フォトアルバム] MR-S2007さん -
日本一の獅子頭/常陸風土記の丘
石岡市にあるのんびりと出来る場所です!まるでどこかの集落に紛れ込んだかのような景色が四季を通して楽しめます。そして、日本一の獅子頭がある事も有名。詳しくはhttp://business2.plala.
2015年4月16日 [おすすめスポット] 84(おじー)さん -
そろそろ見納め
本日は出勤日。そして明日も朝一でお仕事な私。寒の戻りかってなくらいの肌寒さに震えつつも、お花見もそろそろ見納めだろうと思ったらふと桜の名所を訪ねてみたくなりました。到着したのは帰宅途中にちょいと遠回り
2015年4月4日 [ブログ] 乃亜さん -
2014 桜 ②
常陸風土記の丘にて
2014年4月10日 [フォトギャラリー] PEGASUS☆さん -
2014 桜
3年ほど前からここを通る度に「綺麗に咲いているところを見たいね!」と話していた小松寺のしだれ桜!やっと見ることが出来ました。(#^.^#)(相方撮影)
2014年4月9日 [フォトギャラリー] PEGASUS☆さん -
2010/04/17 常陸風土記の丘
去年、訪れたら意外と綺麗だったのでまた行ってしまいました。近いし・・。
2010年4月22日 [フォトギャラリー] ギトクさん -
2009/04/10 近くの桜2009
車で1時間くらいでいける範囲で桜の撮影へ。観光地でなくても桜が綺麗な場所はいっぱいあります。写真は笠間市愛宕山近くの調整池で。ここが一番綺麗だったかな。2009/04/10撮影
2009年4月12日 [フォトギャラリー] ギトクさん