#幌の撥水のハッシュタグ
#幌の撥水 の記事
-
幌にボディ用コーティング剤と防水スプレーを施工したらどうなるの?パート3
前回、ボディ用の4種類のコーティング剤を幌に施工してみました。雨が降った後の幌を見ると、若干ですが水を弾いている感じのものもありました。今回は効果があったコーティング剤の重ね掛けと、布地にも使える衣類
2025年3月17日 [整備手帳] *-ちょもん-*@ロドらんまいけさん -
コロンブス AMEDAS
幌の撥水剤として使用右から▪︎AMEDAS コロンブス▪︎ノヴァテックスポーツ ダイキン工業▪︎超強力防水スプレー ヘンケルジャパンどれも靴や衣類等に使用する防水スプレーです。3本どれもフッ素樹
2025年2月3日 [パーツレビュー] *-ちょもん-*@ロドらんまいけさん -
幌の撥水加工(備忘録)
雨が幌に染み込むようになったので、汚れ弾いタローを施工しました🫡一回の施工で缶の2/3くらい使用します。撥水の持ちは半年前後でした😃
2024年10月14日 [整備手帳] KenSmaさん -
幌の清掃と撥水処理♪ 汚れ弾いタロー塗布♪
黄砂も収まってきたので幌の清掃を行います。まずは豚毛ブラシで前から後ろへ、上から下へと幌の布目に詰まった埃を浮かせる様にブラッシングします。幌のロックを外して埃の溜まりやすいボディとの境目もブラッシン
2024年10月11日 [整備手帳] ヒキさん -
2年ぶり幌の防水加工
二年前岩手では青空駐車だっのでこれを一度だけ塗ったのですがその後、引越の荷物に埋もれていました。
2022年5月7日 [整備手帳] K's WORKS660さん -
NEVER WET ネバーウェットネオ
幌の撥水加工に評判の良さそうだったネバーウェットネオを使ってみました。洗車後に幌を取り外し吹き付けて、乾燥して2週間ぐらい経っています。洗車時の撥水状態は写真のとおり、なかなか強力な撥水状態でした。濡
2021年11月14日 [パーツレビュー] TRF415MRさん -
梅雨前の準備。幌の撥水など
幌のゴミ等をコロコロでキレイにして、シャンプーで、過去に施工した撥水剤を落としました。
2020年5月24日 [整備手帳] さもさんさん