#平ボデーのハッシュタグ
#平ボデー の記事
-
アホでふか?
今日は製品の解体と移転の作業。箱組状の個室ボックスを解体した部材が板状なので、平置きだと荷積み荷下ろしと積載時に傷や変形の不安ありました。たまたま会社に箱トラック空いてたんだが、配車係がそんなの考えず
2022年4月26日 [ブログ] あおまくさん -
当初の目論見どおり…
今日もお家で作業に精を出している。トレーラーは3台とも「車輪付き物置」と化していてまったく使えなかったのだが、営業ナンバーまで付けてそれでは意味不明なので片づけることにした。まず、平ボデーのトレーラー
2020年4月23日 [ブログ] 素浪人☆さん -
すっげぇ恐怖…
昨日の配達中、ワタクシの前を走っていた車。なんか積み荷がグラグラしてるんですけど…。一応ロープで固定されてるみたいなんで、大丈夫かとは思うが。ていうか廃棄処分される自転車って、こんなに有るの?こんな光
2015年3月25日 [ブログ] ウルトラザウルス改さん -
平ボデ―完成♪
先日の「何してる?」にも上げましたが、昨年暮れから製作していた平ボデ―がほぼ形になったと架装屋さんから連絡があり、中間検査も含めて検収してきました。ウイング車は完成車をベースに少々手を加えるだけの所が
2014年1月9日 [ブログ] トラ蔵さん -
哥麿会夏の全国2013③
1
2013年8月16日 [フォトギャラリー] サタク☆さん -
大型車のはなし ―ボデー篇―
今回は、トラックの荷台に載っている「ボデー」について紹介します。ボデーといっても、以前紹介した通り非常に多くの種類がありますが、ここではシャシメーカー系をはじめとする、多数の架装メーカーが製作する代表
2013年4月11日 [ブログ] 宝塚過激団さん -
本日の乗務日誌 平成23年1月26日
まいどです。きょうは起きると見事にまた積雪
今年はどんだけ降るんだ?そういえば、昨日見た広報によれば、山奥村の正月の積雪は40~60センチあったらしい。そりゃなかなかとけへんわな~
凍結が心配でしたが
2011年1月26日 [ブログ] そうきちさん