#年次改良後のハッシュタグ
#年次改良後 の記事
-
エンラージ商事 オートブレーキホールドキット
20分くらいの簡単取付でカプラーオンです。年次改良後のモデルですが取付後は特にエラーなども出ませんでした。エンジンオンでイチイチボタン操作しなくて良いのはとても良いです。
2024年11月2日 [パーツレビュー] ぷーまーさん -
日産(純正) ホルダーアッシ,カップ
納車時から気になっていたカップホルダーの径が大きくてドリンクの容器がホールドされない問題が年次改良で解決されました。パーツ交換できる事をYang Wen-liさんがUPされていたので、早速真似させてい
2024年8月8日 [パーツレビュー] M:Hさん -
ナビ男くん / アイテル DJV98Plus #S-DJV-98#
レクサスNX 年次改良後対応のテレビキャンセラー先述のミレルだけでも良いかと思っていましたが、ナビの大きさを最大限に活かしたいと思い、納車後に取り付けたいと思っています。
2023年8月6日 [パーツレビュー] アレックス(carp好き)さん -
純正 グローブボックス
1年点検時に、年次改良後モデルのグローブボックスを購入。取り付け方は先人の方々がたくさんあげているので割愛。取り付けはとても簡単で取り外し→取り付けまで10分で可能。当然、ド下手くそのDIYで革張りし
2023年4月21日 [パーツレビュー] カカリオンさん -
本日購入レクサス店舗から🥳
本日購入レクサス店舗からRX購入1年🥳🎊🎉のお祝いメッセージが届きました🤩先週土曜日に1年点検と無料洗車&車内清掃🌟ありがとうございましたm(_ _)m☆それとレクサスオリジナルグッズのお土
2021年8月26日 [ブログ] くろむらさん -
年次改良後2列目ルームランプの3列目取付け【 episode3 「配線編」】
ルームランプ(3ヶ所)の配線は、全てオーバヘッドコンソール向け配線をハブに完結されていると想定し、確認のため取外します。オーバヘッドコンソールは、ネジ(2本)とクリップ(1ヶ所)で、固定されています。
2020年4月12日 [整備手帳] たじありさん -
年次改良後2列目ルームランプの3列目取付け【 episode4 「取付編」】
最終章。みん友 赤いようようさん、有難うございましたm(_ _)mepisode3 「配線編」で、6極コネクター(住友電装製)の取付けまで、完了してます。まず、当章終盤で使用する板の厚みを決めるため、
2020年4月8日 [整備手帳] たじありさん -
年次改良後2列目ルームランプの3列目取付け【 episode2 「事前確認編」】
■ 事前確認(1)・ カプラー接続位置は、後側 ・・ 写真上・ 天井内に設置する白枠 ・・ 写真下① 赤○のツメ位置(6ヶ所)② 左右の赤□のクッション性は、結構硬めで、1cm程度しか凹まない
2020年4月6日 [整備手帳] たじありさん -
年次改良後2列目ルームランプの3列目取付け【 episode1 「事前準備編」】
車内で作業をすると態勢が悪く、非効率となる為、家中で事前準備を行います。某オークションで、購入した年次改良後ルームランプに付属していた 「切り抜き天井」を使って、まずは、穴あけ部分の型取りを行います。
2020年4月4日 [整備手帳] たじありさん -
純正 2列目ルームランプ(年次改良後)
みん友 赤いようようさんの整備手帳を見て、取付けしたくなったもの😄「2列目ルームランプ(年次改良後)」を3列目に取付けます。毎日毎日某オークションを確認し、やっとこさ、ゲット(フリップダウンモニター
2020年4月4日 [パーツレビュー] たじありさん