#庭弄りのハッシュタグ
#庭弄り の記事
-
今年も懲りずにサツマイモ苗の植え付け
今年も懲りずにサツマイモの苗を植え付けしましたよ。担当は娘のダンナ君と孫1号です。「超してきてから3年連続で不作だから今年こそ豊作になんないとキツイよな」とダンナ君に言ってみましたがそれなりに気にして
2025年5月5日 [ブログ] ムラサキのネギ坊主Rさん -
産まれてくる赤ちゃんを祝福しよう!作戦
可愛いベビーグッズも良いけれど、こんな用意も良いと思う🌸うちの子は2月生まれなので、家の外に出られるようになるのは1ヶ月検診をクリアした後の3月頃~。それまで退院時と1ヶ月検診の時以外家から出すこと
2024年12月3日 [ブログ] 月迅猫・るにゃるがさん -
サツマイモ収穫(T_T)
サツマイモの収穫をいたしました。娘1号のダンナと孫1号の作業でした。結果は3年連続の不作となりました(T_T)この3年は苗を50本植え付けて収穫量の目標を70kgとしてたのですが全く話にならない収量で
2024年10月29日 [ブログ] ムラサキのネギ坊主Rさん -
植え付け準備
夏野菜の植え付け準備を娘の夫君が行ってくれました。何時もであればGWでサツマイモと夏野菜のまとめて植え付けなのですがオイラの発注ミスで時差植え付けとなりました。夫君の植え付け作業は4・5回経験してるは
2024年5月7日 [ブログ] ムラサキのネギ坊主Rさん -
サツマイモ苗の植え付け完了
5月1日に注文してた苗が到着してましたので本日植え付けいたしました。いちを苗は1日の晩からバケツに水をはって漬けておきました。注文した苗は50本でしたが60本届いてます。業者さんありがとうございますm
2024年5月3日 [ブログ] ムラサキのネギ坊主Rさん -
時は流れている。みんな平等に時間は過ぎている・・・(2015年12月27日日)
家は20年、この塀は15年前・・・・・・・・・・・・・・・・・・。気合の?30年ローン・・・・・・・・・。まだ、10年残ってる・・・・アガガ 失業したらどうしよう・・・・・・昨晩は、久々に夜ドラ?
2024年4月23日 [ブログ] 銀スイフトさん -
遅ればせながら冬野菜苗植え付けw
11月5日に冬野菜の苗を植え付けました。ブロッコリー8株、カリフラワー4株、スティックブロッコリー4株、ケール2株です。毎年の事ですが冬野菜の植え付けは遅れ気味なオイラです。つぅぅぅても植え付けるのは
2023年11月16日 [ブログ] ムラサキのネギ坊主Rさん -
収穫祭(T_T)
本日サツマイモを収穫いたしました。植え付けた苗は50本で収穫はなんと8.3kg(T_T)昨年を下回る収穫量となりましたよ。7月8月9月と猛暑でしたので影響したんでしょうね。御天気相手ですから農家の方々
2023年10月29日 [ブログ] ムラサキのネギ坊主Rさん -
ヤブガラシ情勢
久方ぶりのブログ更新です。庭の芝も定着し、庭弄りも落ち着きつつあります。ですが…!しぶとく生えてくるんだよ。コイツらが…(ー"ー;)おまけに、物置きの下からも…!ヾ(#`Д´)ノムキー!!…そう、あの
2023年6月4日 [ブログ] T-壱千型さん -
サツマイモ苗植え付け
昨年予約注文してたサツマイモの苗が届いたので植え付けました。店舗さんの連絡ミスで苗の到着後に発送連絡が届いたりしましたが、何時ものように苗を水に一晩漬けてからの植え付け作業です。担当はなんと娘の夫です
2023年5月4日 [ブログ] ムラサキのネギ坊主Rさん -
雑草処理とジャガイモの芽欠き
暖かくなると雑草が一気に出てくるバラの株元の雑草、手作業で処理した成長中のジャガイモの間引き(芽欠き)も実施今年はバラの成長が早い、同時に雑草も良く伸びる。先週末に約20数本の地植バラの、株元の雑草を
2023年4月21日 [ブログ] masa1128さん -
春の家庭菜園作業②
3月半ばに裏庭菜園にジャガイモを植えました。3月末は残りのスペースに更に有機物を入れて耕耘。畝を立てて、植え付けを進めています。3月31日に車検上がりのキャリイ号で出動!里芋と生姜、夏野菜、ネギなどの
2023年4月15日 [ブログ] masa1128さん -
春の家庭菜園作業①
3月~4月は庭いじりが忙しい時期です。3月12日に緑肥や籾殻を入れた裏庭の菜園。翌週にジャガイモを植えました。3月12日に有機物を入れて耕耘、1週間後にジャガイモを植えた。土をもう少し寝かせたいが、芽
2023年4月13日 [ブログ] masa1128さん -
週末の庭いじり
先週末はバラの消毒と裏庭菜園の整備した。ライムギは一部を藁に、残りは粉砕して緑肥に。あと堆肥など有機物をすき込みました。すでにバラが芽吹いてしまった、今年も石化硫黄合材は無し、残念。それで、早めに初回
2023年3月16日 [ブログ] masa1128さん -
今日は庭弄り
してました💦玄関先に、ハイノキを植えます。囲いを妻が買ってきてくれたので、設置しました。その中に、鹿沼土と腐葉土入れて…。これがハイノキ。植えました😊周りにも小さいの植えました。インターホンのとこ
2023年3月12日 [ブログ] karakkazeさん -
シャインマスカットの植え付け
晩秋に特価で買ったシャインマスカットの苗。冬の間は凍らない様に保管してました。春なのでネットの情報を参考にして植えてみた。安価に買えるコンテナ、メッシュなので壁がスカスカ。防草シートを入れましたが、水
2023年3月9日 [ブログ] masa1128さん -
バラと柿の冬メンテ
2月の庭や家庭菜園は春の準備で忙しい。バラの株元の雑草掃除、株周辺に有機肥料を施肥。柿の木も剪定後に株元に肥料を入れた。冬でもバラの株元には雑草がはえている。地植えのバラは手作業で雑草除去と株元を耕す
2023年2月28日 [ブログ] masa1128さん -
最近の畑と庭の作業
この冬はいつもよりも何だか凄く忙しい。そんな中で久々に備忘録ブログを作成。庭や畑の冬作業が出来ず大苦戦中です。12月中旬から始めた柿剪定、自宅は8本/10本中しか初回の剪定が終わってない。実家では、年
2023年1月30日 [ブログ] masa1128さん -
懲りずに植え付けw
本日懲りずにブルーベリーの苗木を植え付けしました。昨日から庭の植え付け箇所を耕し本日腐葉土を投入し耕運機で再度耕しました。耕運機の担当は娘1号の夫ですよwちなみにブルーベリーは今までに6本7本は植え付
2022年12月4日 [ブログ] ムラサキのネギ坊主Rさん -
苗の植え付け
昨日は注文しといた苗がとどいてたので植え付けしました。以前植え付けたブロッコリーの間に植えようとしていた春菊はプランターに植え、予定していたところには芽キャベツをうえつけました。芽キャベツは初チャレン
2022年10月10日 [ブログ] ムラサキのネギ坊主Rさん