#廃屋のハッシュタグ
#廃屋 の記事
-
とある廃屋
とある廃屋。豪放…、もとい合法の範囲で。MA09ERTで220PSの出力を求められるような毎日なので…。最近、成分不足がテキメンに効いてダメダメな日々です。羆も怖いけど…。道内出撃しないとダメかもしれ
2025年4月12日 [ブログ] 風越 龍さん -
晩秋の夕張(2024年11月)
2024年11月2日(土)晩秋の夕張を訪れました。年々、寂しくなる夕張市本格的な冬が訪れる前に行って来ました。まずはいきなり昼食 岩見沢の松龍さん 牛サガリ丼★夕張 清水沢清湖町★清水沢ダム 19
2025年1月12日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
上川町 清川
2024年10月26日(土)上川町~上士幌町~新得町を探索上士幌町のタウシュベツ橋梁が目的でしたが行きは前回、日没の為に探索不能となった上川町の廃校を再探索★上川町★北海道上川地方中部に位置する上川郡
2025年1月4日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
朽ちて逝くものこそあわれなりけり
今夏は市内をあちこちウォーキング。そこで気になったのは…地域によって空き家が目立つこと。たとえ市の中心部にあっても、狭い裏道に面した住宅は、その1割ほどが空き家なのである。いや、中心部ゆえに空き家なの
2024年9月27日 [ブログ] THE TALLさん -
2日目もザッと 200km
熊野本宮大社を後にし、本日のお宿がある川湯温泉へ。大社から近場の温泉街なんだが、旅行直前で宿探しをしたので、リーズナブルな宿はほぼ満室。お高いところを除くと、ここしかなかった > 川湯まつや。辿り着く
2024年9月23日 [ブログ] 3yoさん -
友人とお出かけ
友人とお出かけです。そこで見たものたち。草生す廃屋。茅葺屋根。今時は維持も大変と聞きますので…。よくぞ、ここまで維持しているものだと思います。木のアーチが綺麗な納屋。土壁の上に木を貼って、何代も時を経
2024年2月11日 [ブログ] 風越 龍さん -
朽ちて逝くもの
先日、富山西湾岸をぷらぷらしてて(こっち参照)お見受けした廃ビル。 窓も開いてて…これじゃぁ廃墟化も加速するだろうなぁ……なんて思いながら通過。 もっと凄いのを発見!半分、倒壊しかかってんじゃん。(
2023年8月11日 [ブログ] THE TALLさん -
盛者必衰の理をあらわす
先日、灯台を目指して高台に登った(こっち参照)時に見えた建物… ん? 眼下に見えるのは、位置的に先日みた廃屋ビル(こっち参照)じゃないかなぁ。ついでに行ってみよう。 件の廃ビルの上部がこの建物。「アン
2023年6月17日 [ブログ] THE TALLさん -
夕張清水沢清湖町
2022年11月23日(水)秋の深まる夕張探索夕張清水沢清湖町訪問2022年10月清湖町人口 1世帯 2人2011年7月清湖町人口 3世帯 7人過去訪問ブログ 夕張清水沢清湖町(2020年5月)⇒コチ
2023年3月9日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
入ることをためらってしまうカフェ
いやーほんと毎日暑いですね天気がいいと走りに行きたくなっちゃいますが、あまりに暑いので休憩するとたまらず 冷たいかき氷など食べちゃって満足して帰るのでした。そんな中、今日は近所のカフェに行ってみました
2022年7月3日 [ブログ] より3さん -
夕張 謎の送配水施設遺構
2020年春夕張探訪以前から気になっていたマウントレースイ向かい側山頂にある謎の構造物いろいろとネットで情報を探してみましたが、手掛かりナシ藪コキの少ない、この時期がベストということで行って来ましたw
2022年1月2日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
羽幌炭鉱 築別坑
2020年春羽幌方面探索羽幌炭鉱 築別坑何度か探索していますが、以前の画像を交えて築別炭鉱の画像をUPします。★築別炭砿★1940年(昭和15年)築別炭砿開坑、採炭開始1947年(昭和22年)二坑(上
2020年12月12日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
羽幌炭鉱 羽幌本坑
2020年春羽幌方面探索羽幌炭鉱 羽幌本坑何度か探索していますが、以前の画像を交えて築別炭鉱の画像をUPします。★羽幌炭砿★1940年(昭和15年)築別炭砿開坑、採炭開始1947年(昭和22年)二坑(
2020年12月12日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
上羽幌と羽幌森林鉄道
2020年春羽幌方面探索羽幌炭鉱 上羽幌坑上羽幌の炭鉱住宅と羽幌森林鉄道を探索上羽幌 炭鉱住宅場所を変えて奥地に工場跡のような廃墟謎のコンクリート構造物の遺構また炭鉱住宅の廃屋★羽幌森林鉄道★羽幌川上
2020年12月12日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
夕張南部青葉町商店街
2020年 新緑の季節またまた夕張訪問南部青葉町の旧商店街を訪問します。2020年5月末 南部青葉町 商店街加藤食料品店加藤食料品店向かい側の家は何年か前まで住んでいる方がいました。シューパロダム方向
2020年6月26日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
新緑の夕張訪問(本町)
2020年 新緑の季節またまた夕張訪問本町~福住~若菜廃校や本町付近を散策しますw夕張中学校 平成17年閉校夕張第一中学校 昭和58年閉校 夕張中学校の体育館の横にあった記念碑夕張小学校 平成23年
2020年6月23日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
夕張清水沢~清湖町~南部探訪(2020年春)
2020年春夕張探訪清水沢~清湖町~南部~南清水沢~沼ノ沢年々と過疎化が進む夕張以前あった建物がいつの間にか消えたり無人と化したり、ますます寂しくなっています。夕張支線 清水沢駅跡 平成31年3月廃
2020年6月13日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
夕張若菜~平和探訪(2020年春)
2020年春夕張探訪若菜~日吉~平和を探訪過疎化と高齢化が加速する夕張さらに寂れた感じがします。夕鉄バス 夕鉄本社ターミナル夕鉄バス車庫夕張鉄道 平和駅跡 跨道橋が残る。平和駅跡に建つサイクリングロー
2020年6月12日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
夕張本町探訪(2020年春)
2020年春夕張探訪末広~本町~旭町を探訪昨年、夕張支線が廃止になりさらに寂れた感じがします。夕張支線 夕張駅 平成31年廃止ホテルマウントレースイ夕張中学校 平成17年閉校 右奥に見えるのは夕張市
2020年6月10日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
夕張富野探訪(2020年春)
2020年春夕張探訪栗山町との境界線にある夕張市富野を探訪いつも素通りですが、今回は色々と立ち寄りますw夕張市富野 夕張鉄道の築堤が残る。富野小学校 平成13年閉校富野ふれあい会館として使用されている
2020年6月7日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん