#廃止区間のハッシュタグ
#廃止区間 の記事
-
さらば札沼線②(浦臼町~新十津川町)
4月18日(土)札沼線訪問北海道医療大学-新十津川間新型コロナウイルスの影響により急遽、ラストランが決定され前倒しの前倒しとなり、運行が終了85年の歴史に幕を閉じました。運行終了翌日の各駅の状況を見て
2024年3月10日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
留萌本線②(瀬越駅~増毛駅)
留萌本線の全線今年9月訪問経営危機のJR北海道留萌本線の末端部の留萌駅~増毛駅間は今年の12月に廃止が決定しています。さらにJR北海道が抜本的な事業の見直しの対象とする「単独では維持困難な路線」残る留
2021年7月10日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
根室本線 落合駅と周辺探索
2020年7月根室本線富良野~新得間近い将来、廃止が濃厚な路線各駅を訪問しました。幾寅駅の次は落合駅を訪問落合駅根室本線 落合駅(南富良野町) 1901年(明治34年)開業駅前通り落合駅と代行バス駅
2021年3月21日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
根室本線 幾寅駅と幌舞駅
2020年7月根室本線富良野~新得間近い将来、廃止が濃厚な路線各駅を訪問しました。東鹿越駅の次は幾寅駅を訪問幾寅駅は高倉健さん主演 映画『鉄道員(ぽっぽや)』のロケ地であり映画では石炭輸送路線終端駅の
2021年3月21日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
根室本線 東鹿越駅と周辺探索
2020年7月根室本線富良野~新得間近い将来、廃止が濃厚な路線各駅を訪問しました。金山駅の次は東鹿越駅を訪問東鹿越駅根室本線 東鹿越駅(南富良野町) 1941年(昭和16年)開業駅舎内東鹿越駅と停車
2021年3月21日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
根室本線 金山駅と周辺探索
2020年7月根室本線富良野~新得間近い将来、廃止が濃厚な路線各駅を訪問しました。下金山駅の次は金山駅を訪問金山駅根室本線 金山駅(南富良野町) 1900年(明治33年)開業金山保線区の建物レンガ造
2021年3月21日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
根室本線 下金山駅
2020年7月根室本線富良野~新得間近い将来、廃止が濃厚な路線各駅を訪問しました。山部駅の次は下金山駅を訪問下金山駅根室本線 下金山駅(南富良野町) 1913年(大正2年)開業下金山駅 駅前通り下金
2021年3月21日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
根室本線 山部駅
2020年7月根室本線富良野~新得間近い将来、廃止が濃厚な路線各駅を訪問しました。布部駅の次は山部駅を訪問山部駅根室本線 山部駅(富良野市) 1900年(明治33年)開業山部駅 駅前通り山部駅付近の
2021年3月21日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
根室本線 布部駅
2020年7月根室本線富良野~新得間近い将来、廃止が濃厚な路線各駅を訪問しました。まずは布部駅布部駅根室本線 布部駅(富良野市) 1927年(昭和2年)開業布部駅 駅舎フジテレビ系ドラマ「北の国から
2021年3月21日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
留萌本線最後の冬
今日は久々に乗り鉄の旅をしてきました。あと3週間ほどで廃線となる留萌本線(´・ω・`)今回はレガシィと増毛駅を撮りたかったので、増毛駅まで車で向かい、廃止区間のみを往復するというプチ乗り鉄(・∀・)8
2019年5月24日 [ブログ] どら太さん -
廃止路線にサヨナラを。
だいぶ日にちが経ってしまいましたが、12/4に留萌本線の留萌~増毛間が廃止。最終日がたまたま休みでしたので旭川から臨時列車に乗り、留萌まで。(´・ω・`)留萌からは車で最終日の留萌本線の写真を。まずは
2016年12月7日 [ブログ] どら太さん -
留萠本線廃止区間 撮って乗って 一人旅 其の10
今回の留萠本線、留萠~増毛間の撮影も時間的にもそろそろ終わり。そんな時間になってきました。時間軸は逆転ですが最初は日本海に沈む夕陽を。楽しい一日の終わりを告げる夕陽。実際の撮影は18時も15分を過ぎた
2016年10月1日 [ブログ] 風越 龍さん -
留萌本線廃止区間 撮って乗って 一人旅 其の9
留萠駅に戻って。増毛行きの行灯が点灯しています。深川行き。ディーゼルエンジンが唸りを上げ走り去ります。誰も居なくなったホーム。この後、駅員さんを呼んで改札を出ます。ワンマンなので降りるときに清算なので
2016年9月20日 [ブログ] 風越 龍さん -
留萌本線廃止区間 撮って乗って 一人旅 其の8
ホームに佇むキハ。増毛の駅名プレート。キハが凛々しい顔で出発待ち。留萌方面を望む・・・・・。増毛駅から乗った証、整理券。JNR。日本国有鉄道。良い響きです。国鉄のままだったらねぇ・・・・。余計なことを
2016年9月19日 [ブログ] 風越 龍さん -
留萌本線廃止区間 撮って乗って 一人旅 其の6
舎熊駅。集落の中の駅ですが・・・・。とても静かです。が、地元の方がバーベキューの準備をしていました。知り合いならば参加したいものです。なにせ楽しそうですから。かつては貨物線用の待避線があったように見え
2016年9月10日 [ブログ] 風越 龍さん -
留萌本線廃止区間 撮って乗って 一人旅 其の5
信砂駅の待合室内部。誰も居ないので音もしない。周囲には家があるのに・・・・。信砂駅の運賃表。もうすぐ使われなくなってしまうんだよね・・・・・・。信砂駅のホームから。関東に住んでいれば北海道の駅を感じさ
2016年9月10日 [ブログ] 風越 龍さん -
留萌本線廃止区間 撮って乗って 一人旅 其の4
礼受駅。車掌車が待合室になっています。北海道らしいなぁ・・・・・、なんて思う駅舎です。中は凄く綺麗です。住民の方が清掃しているのでしょう。綺麗なベンチもある駅舎内部。駅ノート。色々な旅の思い出などが書
2016年9月8日 [ブログ] 風越 龍さん -
留萌本線廃止区間 撮って乗って 一人旅 其の3
瀬越駅の待合室。可愛い♪。時刻表。う~ん、本数が少ないなぁ。1時間当たり1本くらいあれば、まだ利用し易いのですが・・・・・。料金案内。23区内から考えると高いのかもしれないけど・・・・・・。納得して乗
2016年9月3日 [ブログ] 風越 龍さん -
留萌本線廃止区間 撮って乗って 一人旅 其の2
国鉄最後の予算で製造された気動車。登場時は驚いたものですが・・・・。今やしっくりくる日常の景色になりましたね・・・・。レールのホーム屋根の柱。かつては何処の駅でもありました。上野駅ではその跡が残ってい
2016年9月3日 [ブログ] 風越 龍さん -
可部線(可部~三段峡) ~せのはちロドスタ Classic 2003~
毎週末,嫌がらせのように雨が降りますね。今日はJ58Gのジムカーナ練習会第8戦のあった日なんですが,今週ずっとひいている風邪がまだ完治していないので出走回避しました。(:_;)午前中にちょっと買い物に
2011年10月30日 [ブログ] CHELLさん