#廃線のハッシュタグ
#廃線 の記事
-
胆振線 北岡駅(廃駅)
2025年6月1日(日)今回の冒険壮瞥町黄渓鉱山、そして胆振線沿線喜茂別町と京極町の廃線跡と廃校を探索★胆振線 北岡駅★1960年(昭和35年)胆振線の北岡駅として開業。1986年(昭和61年)胆振線
昨日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
胆振線 脇方支線 脇方駅(廃駅)
2025年6月1日(日)今回の冒険壮瞥町黄渓鉱山、そして胆振線沿線喜茂別町と京極町の廃線跡と廃校を探索★胆振線 脇方支線 脇方駅★1920年(大正9年)京極軽便線京極 - 脇方駅間開通により開業。19
2025年8月11日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
胆振線 京極駅(廃駅)
2025年6月1日(日)今回の冒険壮瞥町黄渓鉱山、そして胆振線沿線喜茂別町と京極町の廃線跡と廃校を探索★胆振線 京極駅★1919年(大正8年)鉄道院京極軽便線倶知安駅 - 当駅間開通に伴い、開業。19
2025年8月9日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
胆振線 東京極駅(廃駅)
2025年6月1日(日)今回の冒険壮瞥町黄渓鉱山、そして胆振線沿線喜茂別町と京極町の廃線跡と廃校を探索★胆振線 東京極駅★京極町にあった胆振線の駅1931年(昭和6年)胆振鉄道の東倶知安停留所として開
2025年8月9日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
胆振線 南京極駅(廃駅)
2025年6月1日(日)今回の冒険壮瞥町黄渓鉱山、そして胆振線沿線喜茂別町と京極町の廃線跡と廃校を探索★胆振線 南京極駅★京極町にあった胆振線の駅1928年(昭和3年)胆振鉄道の川上温泉停留所として開
2025年8月7日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
胆振線 留産駅(廃駅)
2025年6月1日(日)今回の冒険壮瞥町黄渓鉱山、そして胆振線沿線喜茂別町と京極町の廃線跡と廃校を探索★胆振線 留産駅★喜茂別町にあった胆振線の駅1928年(昭和3年)胆振鉄道京極駅 - 喜茂別駅(初
2025年8月1日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
胆振線 喜茂別駅(廃駅)
2025年6月1日(日)今回の冒険壮瞥町黄渓鉱山、そして胆振線沿線喜茂別町と京極町の廃線跡と廃校を探索★胆振線 喜茂別駅★喜茂別町にあった胆振線の駅1928年(昭和3年)胆振鉄道京極駅 - 喜茂別駅(
2025年7月31日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
後志地方探索(喜茂別~京極)
2025年6月1日(日)今回の冒険壮瞥町黄渓鉱山、そして胆振線沿線喜茂別町と京極町の廃線跡と廃校を探索黄渓鉱山(壮瞥町) 1973年(昭和48年)閉山壮瞥町 黄渓 郵便局跡壮瞥町 黄渓 プロパン
2025年7月31日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
胆振線 北鈴川駅(廃駅)
2025年6月1日(日)今回の冒険壮瞥町黄渓鉱山、そして胆振線沿線喜茂別町と京極町の廃線跡と廃校を探索★胆振線 北鈴川駅★喜茂別町にあった胆振線の駅1941年(昭和16年)胆振縦貫鉄道の御園駅として開
2025年7月28日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
胆振線 御園駅(廃駅)
2025年6月1日(日)今回の冒険壮瞥町黄渓鉱山、そして胆振線沿線喜茂別町と京極町の廃線跡と廃校を探索★胆振線 御園駅★喜茂別町にあった胆振線の駅1941年(昭和16年)胆振縦貫鉄道の御園駅として開業
2025年7月27日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
胆振線 尾路遠仮乗降場と尾路園架道橋
2025年6月1日(日)今回の冒険壮瞥町黄渓鉱山、そして胆振線沿線喜茂別町と京極町の廃線跡と廃校を探索★胆振線 尾路遠仮乗降場★旧大滝村にあった胆振線の駅1941年(昭和16年)胆振縦貫鉄道の尾路遠停
2025年7月25日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
胆振線 徳舜瞥鉱山引込線の高架橋(2025年5月)
2025年6月1日(日)今回の冒険壮瞥町黄渓鉱山、そして胆振線沿線喜茂別町と京極町の廃線跡と廃校を探索★胆振線 徳舜瞥鉱山引込線の高架橋★大滝村(現・伊達市大滝区)にあった徳舜瞥鉱山引込線の高架橋新大
2025年7月24日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
胆振線 蟠渓駅(廃駅)【2025年5月】
2025年6月1日(日)今回の冒険壮瞥町黄渓鉱山、そして胆振線沿線喜茂別町と京極町の廃線跡と廃校を探索★胆振線 蟠渓駅★壮瞥町にあった胆振線の駅1940年(昭和15年)胆振縦貫鉄道開通に伴い、開業19
2025年7月24日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
帰省
前回の帰省より予告していた手続きの為の再帰省を行ってまいりました。16日仕事を定時で終えまして(17時10分)ダッシュで帰宅。直ぐシャワー浴びて洗濯。20時までには家を出なきゃならん。何せ八幡浜港まで
2025年7月23日 [ブログ] うどん子@総統閣下さん -
【北海道旅】この景色が見たくて・その④──憧れの廃景、タウシュベツ川橋梁へ・中編
タウシュベツ川橋梁の展望台から少し北へ進むと、橋へと続く林道の入口が現れます。ですが、すぐには橋を目指さず、まずは士幌線の終点へと向かい、廃線跡をたどってみることにしました。次に訪れたのは、第五音更川
2025年7月18日 [ブログ] TANさん -
中空知探索(2025年5月)
2025年5月6日(火)中空知地方探索芦別市の廃校・炭鉱を中心に周辺の赤平市・歌志内市を探索します。特に芦別市は祖父が働いていた芦別油谷炭鉱昨年他界した母が小学校低学年の時に通った芦別油谷小学校が在り
2025年7月14日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
三井芦別鉄道 緑泉駅(廃駅)
2025年5月6日(火)中空知地方探索芦別市の廃校・炭鉱を中心に周辺の赤平市・歌志内市を探索します。三井芦別鉄道の廃線跡を探索★三井芦別鉄道 緑泉駅★芦別市緑泉駅にあった三井芦別鉄道の駅1945年(昭
2025年7月4日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
三井芦別鉄道 中の丘駅(廃駅)
2025年5月6日(火)中空知地方探索芦別市の廃校・炭鉱を中心に周辺の赤平市・歌志内市を探索します。三井芦別鉄道の廃線跡を探索★三井芦別鉄道 中の丘駅駅★芦別市中の丘にあった三井芦別鉄道の駅1949年
2025年7月3日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
三井芦別鉄道 三井芦別駅(廃駅)
2025年5月6日(火)中空知地方探索芦別市の廃校・炭鉱を中心に周辺の赤平市・歌志内市を探索します。三井芦別鉄道の廃線跡を探索★三井芦別鉄道 三井芦別駅★芦別市西芦別にあった三井芦別鉄道の駅1940年
2025年7月2日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
桜を追いかけて・・・長野へ!Vol.4 篠ノ井線旧線を歩く 編
4月22日。雄大な北アルプスの絶景を眺めた後は安曇野市にやってきました。(#^^#)龍門淵公園に寄ってみました。芝桜がキレイ♡(*'ω'*)公園内にはカヌーが出来るほど流れの早い川が流れています!ほん
2025年6月25日 [ブログ] まっつん隊長さん