#延命水のハッシュタグ
#延命水 の記事
-
続 ワインディングダンサー
おはようございます。昔も書きましたが、最近のマイブームは島根や隣県を走り回ること。年々下道北上が止まりませんwKEYですこの前、平日にお休みを頂いたのでぶらっとドライブ出かけてきました。向かった先は、
2019年8月26日 [ブログ] KEYさん -
スイッチバック&延命水☆/出雲坂根駅
JR西日本最高地点(*'∀'人)♥*美味しいお水!鉄道ファンの聖地・・・・たぶん(・◡ु‹ )
2015年9月4日 [おすすめスポット] まゆ(´ω`)しょう☆.。.:*さん -
第3回FFC 延命水水汲みオフに参加しました
まっとです。2014年の夏休みも最終日となった今日。フレフレ・セントラルの延命水水汲みオフに参加してきました。6時の第一集合時間でしたが、ぐーぐーに寝坊・・・ダッシュで身支度整えて、6時前に出発!爆音
2014年8月17日 [ブログ] ◇まっと◇さん -
J58G 奥出雲ツーリング⑥
緑の豊富な沢のそばにある・・・。
2014年6月24日 [フォトギャラリー] CHELLさん -
J58G 奥出雲ツーリング⑤
たたらと刀剣館の中は奥出雲で盛んだったたたら製鉄を展示したミュージアムです。
2014年6月24日 [フォトギャラリー] CHELLさん -
第31回まいこサンデー
まっとです。今日はひさかたぶりのまいこサンに行ってきました。5月にインド帰国直後に行き、その後・・・半年振りです。今回はなんでこんなに居るの?ってくらいの盛況ぶり。天気も良かったですしね。そんなこんな
2013年11月17日 [ブログ] ◇まっと◇さん -
10/17サイクリング 菰口憩の森へ!フィッシュアイレンズダイナモライトの照度をチェック!
★レザインスーパードライブ★ジェントスドミネーター★フィッシュアイレンズダイナモライト装着っ!20:00 ナイトサイクリングへ出掛けました。
2013年10月18日 [フォトギャラリー] むらてっくさん -
8/30自宅→温品雨量観測局サイクリング21km!&新テント設営トレーニングとテント組み合わせ①
現在所持しているTOPEAKバイキャンパーテントは、空間が狭く、真夏は暑くて…汗そこで、全面メッシュ仕様のインナーテント、フライシート付き、価格も1万円以下のドッペルギャンガー製品のワンポールテント(
2013年7月18日 [フォトギャラリー] むらてっくさん -
3/14サイクリング 自宅→太田川沿いLSD 風とオトモダチ59km!
本日は強風でLSD日和でガウスね!赤チャリ補給仕様でLSD開始
2013年7月18日 [フォトギャラリー] むらてっくさん -
5/29cycling CenterBull握りとFlatBar握りでの登坂力の違いを確かめに!
赤チャリンコのブレーキ&シフトレバーの横にありますのがCenterBull【短角】下り坂以外では殆どCenterBullを握っておりますが今回はFlatBarを握っての登坂も行い、CenterBull
2013年7月18日 [フォトギャラリー] むらてっくさん -
7/11cycling 南原峡キャンプ場視察へ!
本日は14時に起床。トロピカルナイト続きで早寝早起きが出来ない日々が続いております(笑)涼しくなった夕方から…自宅から3番目に近い南原峡キャンプ場の視察に向かいましょう。今まで南原峡キャンプ場へ行かな
2013年7月12日 [ブログ] むらてっくさん -
2/14サイクリング 自宅→太田川沿いLSD! 走行距離45km
本日も左膝の様子見で…(^^)16:00 出発しました!心拍は130に調整!ココから…コノ辺で折り返しです!途中土手の方へ降りて凸凹走!残念ながら行き止まりです。コンナ事をしている間に…赤チャリンコが
2013年2月22日 [ブログ] むらてっくさん -
2/4ナイトサイクリング 自宅→菰口憩の森へ スペシャライズド中敷きの効果の程は!? 走行距離25km
長風邪も治り あとはのどの炎症と咳だけになりまして。。。(^^)風邪の様子見&スペシャライズド中敷きを試す為短距離ナイトサイクリングに向かいました!!!23:18 出発しました!自宅~太田川沿い~口田
2013年2月7日 [ブログ] むらてっくさん -
12/19サイクリング 自宅→温品雨量観測局へコギコギ24km! 実はキャンプに 行きたかった!
おNEWテントをモバオクで購入、本日12~14時指定にて配達予定でしたが…時間内にゆ⊃`ぱっ<さん来ず(;_;)少し過ぎて電話が掛かり『手違いで営業所にまだある』との事で…夜間配達を希望しました!まあ
2012年12月23日 [ブログ] むらてっくさん -
鑑定書付きの地下水!/菰口延命地蔵『延命水』
菰口延命地蔵延命水です。広島市安佐北区口田フジランドから温品への登り途中にあります。または上温品郵便局横の登り→団地→蝦蟇ケ峠を経て下り途中にあります。イオン濃度が高く、後味爽やかな水です。地下水の汲
2012年10月25日 [おすすめスポット] むらてっくさん -
フレフレセントラル 延命水朝練オフ
フレフレセントラルの延命水朝練オフに参加してきました。実は前日に風邪を引いてしまい参加を躊躇しましたが、朝起きたらノドの痛みだけだったので、強行しました。延命水へ登る山道は結構楽しい道でしたね〜雨で路
2012年8月20日 [ブログ] piro_yamaさん -
延命水朝連オフ!
昨日の日曜日、みみ助さん企画、延命水朝連オフに参加してきました~!続きはこちら・・・
2012年8月20日 [ブログ] い~さんさん