#延長ブロックのハッシュタグ
#延長ブロック の記事
-
スタビ延長ブロック取り付け
2インチアップした際、スタビそのままだったので延長ブロックを取り付け長さがよくわからないので「2-3インチアップに40mm」というショップの説明を信じました
2023年8月12日 [整備手帳] masa_aizuさん -
ショウワガレージ 大容量バンプラバー
バンプラバーのハードタイプに50mmの延長ブロックを追加。とりあえず一山カット。
2023年5月9日 [パーツレビュー] dachimaさん -
ヤフオク バンプストッパー補正/延長ブロック 75mm
バンプストッパー補正/延長ブロック75mm (黒) / 1台分ジェラコン製なので、軽くて腐食もしません。パンプゴムだけを長くするタイプとは違い、パンプタッチした時のパンプゴムのヨレの心配もありません。
2023年2月12日 [パーツレビュー] オラ99さん -
Helios スタビライザー 延長 ブロック 40mm
アマゾンでモーターファームのスタビブロックを買おうと色々見てたら手頃な値段のがあったんでこっちにしました笑3インチ上げてる車両は40㍉〜50㍉地元のジムニースタジオに聞いても40㍉くらいが適正かなとい
2023年1月7日 [パーツレビュー] おKさんさん -
Motor Farm スタビライザー 延長ブロック
リフトアップに伴い40ミリを購入!
2014年6月21日 [パーツレビュー] 関ちゃんさん -
K-products スタビライザー延長ブロック 30mm
スタビレスにしていましたが、98%ONなのでスタビ復活!単純にマイジムをいじりたかったので、こんなもの付けてみました装着されている方は少ないですね使用感は皆無ですから当然かも…( ̄へ ̄|||ただ、購入
2012年12月27日 [パーツレビュー] caddis.さん -
蔵出し!
32がすぐ側に無く、ますますネタに困ってるTENZANですッ(^^;ライフ見てても、何も浮かんで来ない・・・(笑)そんな訳で、職場内の『TENZAN蔵YARD』を片付けてたら画像のモノが、無造作に転が
2012年3月28日 [ブログ] TENZANさん -
不明 スタビ延長ブロック 30mm
街乗りのわたくしにはスタビライザーは必須です。以前に外していた頃、下りのちょっとしたカーブで大きくロールし、ヒヤ汗かいたことがあります。対向車の人ごめんなさい。
2012年1月19日 [パーツレビュー] ワンメイカーさん -
中1日(笑)
おととい【トラガー】お終わったとこなんですがまた今日から、再びガレテン開店です(笑)「今度は何作るんじゃ」やと思うんですけど・・・大したモンちゃいますわァ~前後共、バンプラバーを【8の字】化す
2011年7月27日 [ブログ] TENZANさん -
スズキ & SJ30F's Evolution. リア用8の字バンプ&延長ブロック
良く解りませんが作ってみました
どれだけの衝撃があるか判らないので、あえて中空肉薄角パイです
8字のキャパを超える入力があった場合に、角パイが潰れてホーシングを救うように
2011年6月7日 [パーツレビュー] SJ30F's Evolution.さん -
自作 スタビライザー延長ブロック
社外のリーフ・シャックルに交換し、さらにフロント増しリーフしたら、スタビが完全に届かなくなりましたので延長させます。社外で買おうとするとむちゃくちゃ高い。セットで安くても6,000円とか?なので、自作
2009年1月25日 [パーツレビュー] Tony☆さん -
自作 バンプストッパー延長ブロック(フロント)
8の字バンプにしたかったのですが、節約でとりあえず作りました。アルミ製で中実ではありませんが、今のところ強度的に問題なさそうです。
2009年1月25日 [パーツレビュー] Tony☆さん -
k-プロダクツ スタビライザー延長ブロック50mm
前回よりリフトアップしたので、スタビも延長しないといけませんので・・・延長ブロックも合わせて購入しました。
2008年7月20日 [パーツレビュー] つみき@M112Sさん