#弘前城のハッシュタグ
#弘前城 の記事
-
'25.04.22-3 桜が満開の弘前城
意図していなかったけれど、ちょうど桜が満開の時期桜の名所として名高い弘前公園もほぼ満開の予報なので行ってみることに!駐車場が混雑する前の早めに到着、天気も最高!桜に囲まれた空間がハートマークだという名
2025年5月4日 [ブログ] ハ リ ーさん -
備忘録)お花見で北国へ(弘前公園にて)
深浦から五能線で北上して弘前までやって来ました。画像)いつかの昔はGW(5月連休)に見頃を迎えていた桜も、今はGW前が見頃のようです(温暖化影響ここにも)。この日は満開の告知があったのでちょうど良かっ
2025年4月25日 [ブログ] yama (twingo & up!)さん -
道産子が行く関西ツーリングのススメ 第12弾② 桜と回廊を求めて……
さて、ラスト・デイです。私は北海道へ戻るルートで、友人はこれから日本海側を走りながら九州へ向かいます(日本半周の旅)。つまりここでお別れ。アディオス!で、未明に走り始めましたがまずは給油です。これ以降
2025年2月20日 [ブログ] むらんげさん -
最北の現存(^^♪
今回の一人旅(^^♪ココへ行きたかったんですよ~♪ソコは↓現存12天守のうちの一つ弘前城(^O^)ココは石垣の修復作業をやっていて今では修復が完了したみたいだけど訪問した時はまだ修復中でした滅多に見れ
2025年1月4日 [ブログ] 川床とハモ好きさん -
東北旅行3日目
メインホームページに「2024東北旅行3日目:弘前美術館・弘前城・三内丸山遺跡」を掲載しました。
2024年10月24日 [ブログ] gaias_successorさん -
弘前城・追手門
弘前城三之丸にある追手門。いわば城の正面玄関に当たる重要な門です。大手門とか追手門と称され立派な構えの門が必ず作られていました。ところが廃藩置県の時に壊された例が多いのが残念です。現存天守閣のお城でも
2024年8月7日 [ブログ] 空のジュウザさん -
お祭りの練習、弘前城
弘前場内で太鼓の音と横笛の音が大きく聞こえました。お祭りの練習でしょうか。もしかしたらねぷた祭りか。調べてみると8月1~7日まで、弘前市でもねぷた祭りが開催されるようです。私は、てっきり青森市だけで行
2024年8月5日 [ブログ] 空のジュウザさん -
弘前城本丸御殿の跡
この森林のような場所は、弘前城の本丸御殿が立っていました。どこのお城も本丸御殿は取り壊されて芝生か森林状態です。本丸御殿は大名のお屋敷なのでまさに武家政治の象徴です。明治維新後天守閣よりも先に取り壊さ
2024年8月3日 [ブログ] 空のジュウザさん -
最初の天守閣はここにあった
弘前城の当初の天守閣はこの場所にあったそうです。火災で燃えてしまったのがきっかけで、天守閣の場所を移したとのことです。現在の場所は天守台が脆弱で、石垣が崩れて天守閣が傾いたこともあったそうです。現在大
2024年8月2日 [ブログ] 空のジュウザさん -
弘前城の天井
現存天守閣・弘前城の天井はこんな感じです。木の太い梁と柱でできています。再建された天守閣はコンクリートや複合建材でできています。城の中と言うよりもビルの中にいる感じです。弘前城は珍しく組み立てに釘を使
2024年8月1日 [ブログ] 空のジュウザさん -
弘前城天守閣最上部
ついに現存天守閣最後12番目の弘前城へ来ました。弘前城は石垣と天守台修復のために天守閣と本丸御殿跡の中間に仮の天守台を設けてジャッキアップにより移されていました。天守閣内部へ入ると補強のための黒い鉄骨
2024年8月1日 [ブログ] 空のジュウザさん -
弘前城/弘前城
東北唯一現存天守閣を持つ城です。広い城廓と現存する城門や櫓や石垣が多数あります。現在天守台は大規模工事中です。天守閣は移動させて仮の天守台の上に立っています。天守閣への立ち入りは可能です。城廓が広いの
2024年7月27日 [おすすめスポット] 空のジュウザさん -
2024.05.01・02 東北その②
秋田市内から2日目スタートと言え1泊2日ですのであまり観光する時間は無いのですが・・・昨日観光した丸池様と被りますが、十二湖へ十二湖は6回目ですが、青池以外をトレッキングしたのは初めてです。長池四五郎
2024年6月16日 [ブログ] レミリアさん -
季節外れの弘前城
諸用で五所川原まで行ったのでついでに某ソシャゲの図鑑埋めのため弘前城へいやぁそれにしても目的が「走りたい道」じゃないので遠いのなんのってジムニーでぼちぼち走り東北道、120キロ区間も100キロ弱なので
2024年5月25日 [ブログ] お気楽極楽親爺さん -
東北の旅2日目:弘前城
青森県南津軽郡田舎館村にある「道の駅いなかだて」で車中泊。朝を迎えました!朝の散歩を開始!周囲を徘徊すると、立派なアスレチックがありましたが、老朽化のため立入禁止!令和4年(2022年)度中に解体予定
2024年5月16日 [ブログ] t-山ださん -
そりち紀行 白神山地編 2日目
おはようございます。あまりの寒さに、目が覚めたら午前4時。トイレへすごすごと向かいます。今日は、朝から良い天気。まほろばって時々目にするけどどういう意味?優れたとか他に無いという意味らしいけど何が?朝
2024年5月6日 [ブログ] たくさん食べてませんさん -
🌸🏯春の花園巡りNo.4『弘前さくらまつり 前編』🏯🌸
春の花園巡り第三弾は桜前線を追いかけて東北は青森へ遠征🚄駅に貼られていたこちらのポスター。弘前城の外濠の光景であるが……弘前公園は日本三大桜の名所の一つで、一生に一度はこの目で見たいと思っていた。4
2024年4月28日 [ブログ] Tempest-GRSさん -
リゾートしらかみ(JR様ありがとう&弘前紅葉編)
五能線のリゾートしらかみに乗ってみたく、人気で完全指定席であるため、1ヶ月前にえきネットで事前予約してました。人気の海側のA席B席は外れてしまいましたが、無事指定席はゲット😚なお、今回の四輪での移動
2023年11月8日 [ブログ] たごのうらにさん -
青森県弘前城の、菊と紅葉🍁🍂祭り行ってキタ━(゚∀゚)━!
道の駅サンフェスタ弘前で車中泊😪🚗³₃その前に、弘前城の菊と紅葉🍁🍂祭り行って来ました🏮👘✨(^-^)紅葉🍁がライトアップ✨されて綺麗です(ღ✪v✪)なんだか分からない💦造形物もありま
2023年11月8日 [ブログ] saramanderさん -
世にも奇妙な物語
2130hrs話が前後してしまったが〆のラーメンの前に夜の弘前公園を散歩←公園外苑 ぽわっぽわに丸々と咲き誇る八重桜お堀の周りちょっと花筏も見れたすでに殆ど葉桜だったがライトアップされお堀に写る桜の木
2023年5月6日 [ブログ] neutoxinさん