#弘経寺のハッシュタグ
#弘経寺 の記事
-
お久しぶりの「弘経寺」「大生郷天満宮」。
「スズラン珈琲堂」を満喫したあとはすぐそばの「弘経寺」にお参り。お隣の神社、3社にお参り。千姫特集。祖父は徳川家康、そして、わずか7歳で豊臣秀頼のもとに輿入れした千姫。「大生郷天満宮」へ。昨年の神宮大
2025年1月5日 [ブログ] レッズレノンさん -
常総市、歴史ドライブ。
実家の神棚にお札がいっぱいあったので神社にお返しに。菅原道真公がお休みになっている「大生郷天満宮」へ。気持ちいーー。丘の上に道真公が。ここに来るといつも、気が引き締まります。穏やかな気持ちにもなれます
2023年12月24日 [ブログ] レッズレノンさん -
2023/09 茨城 常総 弘経寺
前回に彼岸花の名所に寄り道しましたが、あまり咲いていないということもあったので、今回茨城で栗を買うついでに寄り道してきました.場所は茨城県常総市の弘経寺というところです.当方は茨城県で彼岸花の名所をネ
2023年10月1日 [ブログ] Alzasさん -
新緑に誘われて、ドライブ。
奥さまが「たまご屋本舗」さんの卵をご所望でしたので、買い物がてらにドライブへ。木々の新緑がまぶしいこの時期のドライブは気持ちが高まります。菅原道真公のご廟所がある「大生郷天満宮」。大生郷天満宮の別当寺
2022年4月17日 [ブログ] レッズレノンさん -
癒しのドライブコース。
今日の日差しは暖かく空気はひんやりいい気持ち♪「大生郷天満宮」。道真さまにお参り。かつての「大生郷天満宮」別当寺、「安楽寺」へ。千姫のお墓がある「弘経寺」へ。穏やかで、いいお顔をされています。阿弥陀さ
2021年12月5日 [ブログ] レッズレノンさん -
茨城常総市 弘経寺の曼珠沙華がキレイ
アメブロでブログを更新しました。茨城常総市 弘経寺の曼珠沙華がキレイよろしければ、こちらからご覧ください。みんカラな方はこちらにコメントをどうぞ。よろしくです。
2020年10月4日 [ブログ] italiaspeedさん -
大生郷天満宮~弘経寺。
今日はお札を納めるために「大生郷天満宮」へ。久しぶりのお天気です。菅原道真公の御廟所にお参りして。拝殿へ。境内では「八朔祭」の舞台の準備が進んでいました。お次は「弘経寺」。こんな風に傾いてしまった「開
2020年7月12日 [ブログ] レッズレノンさん -
お礼参り
息子が無事進級試験に合格したとの吉報を受けて、試験の度に参拝していた地元の「大鹿山弘経寺(おおしかさんくぎょうじ)」にお礼参りに行って来ました。本日は、先勝・神吉日であるので、午前中にお参りを済ませま
2020年1月25日 [ブログ] hazedonさん -
令和最初のご朱印は...。
令和が幕を開け最初のご朱印はここに決めていました。菅原道真公の御廟所がある「大生郷天満宮」。お次は、かつての「大生郷天満宮」の別当寺、「安楽寺」へ。(駐車場へ向かう参道脇の古民家...。お疲れさまでし
2019年5月1日 [ブログ] レッズレノンさん -
道真公に会いに...。
今日は久しぶりに菅原道真公の御廟所、「大生郷天満宮」へ。白やピンクの蓮がきれいに咲いていました。親鸞さんが礼拝した杉。樹齢700年の大木、でした。「大生郷天満宮」の別当寺だった「安楽寺」へと向かいます
2018年8月19日 [ブログ] レッズレノンさん -
結城の町並み、サイコー!(2)
さぁ、いよいよ関東十八檀林のひとつ、「弘経寺」へ。【 関東十八檀林 】 (太字は参拝済み)<武蔵国>増上寺(東京都港区)伝通院(東京都文京区)霊巌寺(東京都江東区)霊山寺(東京都墨田区)幡随院(東京都
2018年6月3日 [ブログ] レッズレノンさん -
今日もたくさんお参り。
今日はお正月飾りや去年のお守りをお焚き上げしていただくため、「大生郷天満宮」へ。その前に「天神神社」。「大生郷天満宮」はいつも道真さま御廟所からお参りします。去年の12月にできたばかりの「えびす様」の
2018年1月8日 [ブログ] レッズレノンさん -
久々に気持ちのい~、ドライブ。
久しぶりに好天の週末!!郊外へドライブしたくてウズウズしてましたので「大生郷天満宮」へ。いつも最初にお参りするのは菅原道真公の御廟所。とても落ち着く場所で気分をリフレッシュさせるためによく来ます。お次
2017年11月3日 [ブログ] レッズレノンさん -
「報恩寺」~「大生郷天満宮」~「弘経寺」。
今日はずっといただきたかったご朱印を2つ、いただけました。「親鸞聖人旧蹟24輩第1番」報恩寺。軒瓦にみな、「報」の字が。庫裡にてご朱印拝受。そしてクルマで10分ほどの「大生郷天満宮」へ。正月飾りやお札
2017年1月7日 [ブログ] レッズレノンさん -
水海道、歴史巡り。
今日は天下一品に行く前に「水海道八幡神社」と「水海道天満宮」へ。食後、「弘経寺」へと行ってきました。道路際にひときわ目立つ「一の鳥居」。くぐると、駐車場。「二の鳥居」。ご本殿は、覆い屋で覆われてました
2015年10月25日 [ブログ] レッズレノンさん -
「天下一品 水海道店」復活!!
先月10日、栃木・茨城・宮城等に大きな被害をもたらした東日本豪雨ですが、私が行くお店も被害に遭われしばらく休業されていました。今月17日、ツイッターで「再開!」の情報を目にし「早く行かねばっ」と思って
2015年10月25日 [ブログ] レッズレノンさん