#強化ブローオフバルブのハッシュタグ
#強化ブローオフバルブ の記事
-
強化ブローオフバルブ
通販でTOMEIの強化ブローオフを購入火曜には届いていたが、休みの土曜になったので、ようやく取り付けクリップやボルトを3箇所緩めてホースを抜き差しするだけなので、15分程度で作業終了他の作業で時間がか
2013年1月26日 [ブログ] えさん -
誕生日プレゼント?!
Coto Sportsの純正強化ブローオフバルブ♪(爆)今日は親父の誕生日。昼は八森の刺身の美味い、寿司の喰える某ドライブインへ。帰宅後、午後からの仕事。運良く(?)15時で終わったんで、前々から確保
2012年12月22日 [ブログ] しげ@SONIC BLUEさん -
TOMEI(東名パワード) 4G63強化ブローオフバルブ
純正がおかしな音が出てたので購入
2012年12月13日 [パーツレビュー] ユウKさん -
Coto sports 純正加工 強化ブローオフバルブ BOV-S03
以前にマフラーを替えたせいか、低速のトルクが減り、町乗りで40km/h程度で前の車に走られると、ギアを3速と4速でプスプスとエンスト寸前の様な走りをさせられていました。燃費にも悪そうなので、Cotos
2012年12月9日 [パーツレビュー] JINWAN-STIさん -
コトスポーツ 純正加工 強化ブローオフバルブ
皆さんのインプレが良かったので、交換してみました。7/24追記Iモードをメインに通勤での感想は、すごく乗りやすくなりました。低回転でのもたつきが解消され、しっかり車を前に押し出してくれるようになりまし
2012年12月9日 [パーツレビュー] くろレガさん -
コトスポーツ 強化ブローオフバルブ
ご存じ定番のコトスポーツ製の強化ブローオフバルブです。価格はさほど高くありませんが性能は問題なしなので大満足です。ピックアップが良くなって軽快になりました!
2012年12月9日 [パーツレビュー] aoitori39さん -
コトスポーツ 強化ブローオフ
ちょっと前に話題になったので取り付けてみました。低速でのパワーがアップしたように感じられます。まだまわしていないのでまわしたら追記します^^
2012年12月9日 [パーツレビュー] ヨウ@さん -
Coto sports スバル系純正加工強化ブローオフバルブ
コトスポーツの強化ブローオフバルブに交換してみました!交換自体は太いパイプを外すとき以外は簡単です♪太いパイプもICを外さなくても工具でグリグリしてたら女の私でも抜けました♪交換後は少しブーストが上が
2012年12月9日 [パーツレビュー] grb_dethさん -
コトスポーツ スバル系 純正加工 強化ブローオフバルブ
交換してからちょこっと走った程度ですが低速側のもたつきとでも言うのかな?それが無くなった気がしますしかも乗りやすくなった気がしますもうちょっと走ってみてインプレ書きます
2012年12月9日 [パーツレビュー] 甲斐彩月さん -
Coto-Sports 純正加工強化ブローオフバルブ
Coto-Sportsの純正加工強化ブローオフバルブです。穴を空けてリリーフ圧を逃がし、リリーフ機能を削除していると思われます。⇒または、リリーフ機構の圧力変化を起こさせない為に穴が空いている。穴が空
2012年12月9日 [パーツレビュー] たちょらさん -
少し改善…
今日は代休で仕事は休みだったので相方と娘を車で送ったあと、朝から洗車したのですが、あいにく途中で雨が降り出し中断…本来の目的である『CotoSports/強化ブローオフバルブ』の装着を、屋根のある場所
2012年10月17日 [ブログ] れがっちBP5さん -
Coto sports 純正加工強化ブローオフバルブ BOV-S03
事前にみんカラの整備手帳で作業手順を確認していたので、作業時間は写真を撮りながらでも30分位でしょうか…やはり皆さんが苦労したホースバンドの再装着が若干苦労しましが、なんとか取り付け完了しました。乗っ
2012年10月17日 [パーツレビュー] れがっちBP5さん -
強化ブローオフバルブ交換
先日注文して届いていた『CotoSports/純正加工強化ブローオフバルブ』を装着しました。
2012年10月17日 [整備手帳] れがっちBP5さん -
あれから一ヶ月・・・原因は?
ASCエラーのセーフモード入り後の対応として、取り合えずこいつを純正に戻してから丁度一ヶ月が経過その後、一度もASCエラーは発生していない !ヤッパリこいつが原因だったと言わざるを得ないのか・・・・?
2012年2月6日 [ブログ] Monkeさん -
ASCエラーの診断に・・
年末の恐怖体験からやっとお世話になっているDさんが営業開始したので、早速エボを持ち込みしてきました。(2つ前のブログを参照下さい)Dさんの診断プログラムを繋いでもらったところ、複数のエラーがログに残っ
2012年1月6日 [ブログ] Monkeさん -
coto sports
過給中のスロットルオフによるタービンへの過給圧の逆流を和らげるブローオフバルブ。但しEJ20ターボの各車では、アクセルレスポンスが敏感になることを防ぎ、乗りやすくする目的で、リリーフ圧が弱めの設定(約
2011年8月15日 [整備手帳] GH7(UZG)さん -
ブローオフバルブ取り付け。
先ずは純正の画像です。箱に入っているのが取り付けるバルブ。
2011年8月15日 [整備手帳] Duoさん -
強化ブローオフ自作してみませんか?
よく2ch車板のインプスレで話題に出てくるのが、コトスポの強化ブローオフ。効果あるだの無いだので賛否両論。自分も購入して取付けた口ですが、効果はあると思うんですよ、立ち上がりが良くなったし・・・ただ、
2010年6月4日 [ブログ] 蒼碧のリトナさん -
コトスポーツ 強化ブローオフバルブ交換
SAB東雲のレガシィミーティングとは関係なく購入してきました
2010年5月3日 [整備手帳] 甲斐彩月さん -
プシャ―――ッッ!!!
タイトルみたいには、音は鳴りませんが(笑)cotosportsの強化ブローオフバルブが届きましたwww見た目、ノーマルと同じなので適当に塗装(養生テープのカットはヤタちゃん、ありがと)ヒートガン(ドラ
2010年4月27日 [ブログ] たか・・・さん