#当時styleのハッシュタグ
#当時style の記事
-
ミセス仕様から…
80年代末期から90年代初期の若い子仕様へ😁地域によって呼び名は違うかもですが、こういう仕様を当時はクラゲ仕様と呼ばれていたそうですね🙋
2024年11月27日 [ブログ] 2SEAさん -
不明 白いカバー
白いもふもふファーの汎用タイプでブラックライトで光るwwwもうね、当時はこんなん流行ってたんよ?たぶんwww
2017年9月22日 [パーツレビュー] ⅨⅨⅨさん -
LITTLE TREE リトルツリー ココナッツ
ココナッツとバニラの二刀流甘ったるい車内www更にコパトーンの香りまで混ざってたので今乗ったら車酔いする事でしょうwww当時は全然平気だったんだけどね(^_^;)
2017年9月22日 [パーツレビュー] ⅨⅨⅨさん -
MOON EYES 5パネル フルビューミラー
フラワーレイをぶら下げる為だけに付けたウィンクミラーw今とは呼び名が違ってました(^_^;)笑裏にルーパーが入ってるタイプでそこにS字フック引っ掛けてフラワーレイぶら下げてましたwとにかく四方八方視認
2017年9月22日 [パーツレビュー] ⅨⅨⅨさん -
不明 フラワーレイ
黒いフラワーレイとオーソドックスな白と水色のハイビスカスタイプ二刀流オーソドックスな方はブラックライトでちゃんと光るヤツwこの為だけにルームミラー復旧しました(^_^;)これも当時のお約束アイテムww
2017年9月22日 [パーツレビュー] ⅨⅨⅨさん -
不明 ブラックライト
車内を妖しく照らす当時のお約束アイテム😎笑
2017年9月22日 [パーツレビュー] ⅨⅨⅨさん -
ぶった斬りローダウン
当時のパイセンカスタムによるほぼノーサス化によるハイパーローダウン走行による振動でフロントガラスに貼り付けてあったミラーが落下してきたのは20年経った今でも忘れませんww
2017年9月22日 [整備手帳] ⅨⅨⅨさん -
当時のインチキUSDM😂
今からおよそ20年前コーナーレンズをオレンジに塗ってテールを真っ赤に塗りつぶして「US仕様だ!!」と喜んでおりました(^_^;)笑
2017年9月22日 [整備手帳] ⅨⅨⅨさん