#当麻町のハッシュタグ
#当麻町 の記事
-
当麻ダム、水天宮。
道道140号愛別当麻旭川線の旧道区間を走ってたら青看板発見!!まっすぐ行くと展望台らしい!!進みましたがそれらしいのは見つからず。あれ??これか?!おぉ!!なんかある!!何もないwww展望のぞめず。帰
2025年7月28日 [ブログ] ひゅくみょんさん -
石北本線 将軍山駅(廃駅)
2024年9月末上川管内美瑛~旭川~当麻を訪問石北本線 将軍山駅跡を訪問★石北本線 将軍山駅★当麻町にあった石北本線の駅1960年(昭和35年)日本国有鉄道石北線の将軍山仮乗降場として開業1961年(
2024年11月25日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
石北本線 当麻駅(2024年9月)
2024年9月末上川管内美瑛~旭川~当麻を訪問石北本線 当麻駅を訪問★石北本線 当麻駅★当麻町にある石北本線の駅1922年(大正11年)鉄道省石北線新旭川駅 - 愛別駅間開業に伴い開業1927年(昭和
2024年11月24日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
当麻町郷土資料館ここから
2024年9月末上川管内美瑛~旭川~当麻を訪問「当麻町郷土資料館ここから」訪問★当麻町郷土資料館ここから★当麻町にある郷土資料館1926年(大正15年)当麻町役場庁舎として建築1973年(昭和48年)
2024年11月23日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
美瑛~旭川~当麻訪問(2024年9月)
2024年9月末上川管内美瑛~旭川~当麻を訪問主に富良野線の駅と宗谷線と石北線の一部の駅を訪問青い池(美瑛町)美瑛町白金にある人造池 青い池美瑛神社(美瑛町)美瑛神社にて 冒険野郎富良野線 北美瑛駅(
2024年11月10日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
石北本線 将軍山駅
2021年2月旭川近郊の廃止予定駅巡り続いて当麻町の将軍山駅を訪問します。旭川市の隣町の当麻町にある駅駅周辺の民家は少ない隣駅の伊香牛駅より約2.7kmを歩きますw8時40分頃 将軍山駅の待合室に到着
2024年10月11日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
カレーも値上げかぁ~
色々と用事が重なって(と言うかまとめて片付けてる感が強い)、土曜のお昼は当麻町のMERBへ。13:30到着でピークは過ぎていたので、駐車スペースも店内も空いておりました。そして注文しようと思ったらメニ
2023年8月28日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
石北本線 当麻駅
2022年9月10日(土)上川地方訪問今年は道北方面遠征が多いのですが今回も行って来ましたw当麻町の当麻駅を訪問★石北本線 当麻駅★当麻町にある石北本線の駅1922年(大正11年)開業石北本線 当麻駅
2023年1月15日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
石北本線 伊香牛駅
2022年9月10日(土)上川地方訪問今年は道北方面遠征が多いのですが今回も行って来ましたw当麻町の伊香牛駅を訪問★石北本線 伊香牛駅★当麻町にある石北本線の駅1922年(大正11年)開業石北本線 伊
2023年1月15日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
SR400で訪問 道の駅とうま&でんすけすいか
多くのライダーが訪れる「道の駅とうま」へ国道39号沿い、立ち寄りやすい立地ですこの時季はやはり…ありました!黒光りする巨大スイカ!この日の一番大きいモノ…転作を迫られたコメ農家の「田んぼを助ける」とい
2022年7月18日 [ブログ] F&Pさん -
海の日から4連休と言ったが、あれは嘘です
実は22日に有休を取らせてもらったので、5連休なのです。でも、朝から雨なのでバイクは置いといてカレーライスを食べにドライブしてきました。阿寒-浦幌間を高速(無料区間)でショートカットして、三国峠経由で
2020年7月23日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
2月の三連休初日はカレーライス
旭川市民に馴染み深いスパイスカレーを食べるため、当麻町まで来ております。当初、深川ICから旭川鷹栖ICまで高速で行こうか迷ったんですが、そういうときに限って「事故のため深川ー旭川鷹栖間通行止」になって
2019年2月13日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
続・カレーのメニュー(当麻町ローカル)
旭川クミアイ自動車学校の次にやって来たのは道の駅とうまで営業している「コーヒー&カレーの店MERB(マーブ)」いぜん旭川市内にあった「スパイスカレーの米々亭」でシェフをしていた齋藤さんが店長だそうです
2018年6月11日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
ふるさと納税 特典到着#2
ふるさと納税の特典第二弾が先日届きました。今回は米12kg分です。まだ食べていないのですが、今から楽しみです。前回の梨は自分が喜んでましたが、今回はカミさんが喜んでます。
2014年10月12日 [ブログ] やまい3さん -
北海道道の駅スタンプラリー2011 48番 とうま
帰るだけ
2011年7月22日 [ブログ] しんどーさん -
夏は涼しく、冬は暖かく・・・/当麻鍾乳洞
当麻鍾乳洞・・・意外と楽しめます(^^)訪問時のブログはhttp://minkara.carview.co.jp/userid/173494/blog/18838400/
2010年7月27日 [おすすめスポット] マル運さん -
鍾乳洞 当麻町
中はヒンヤリすずしぃ!(^^)!
2009年7月27日 [フォトギャラリー] アオチュウ@ZN47さん -
鍾乳洞
閉園間際の来園者に困惑気味の係員でしたが、楽しく巡ってきました。その後、北海道では珍しい、細麺のラーメンをいただき、愉快な仲間達を送り帰宅したのでした。約500km程の行程でした。
2009年7月27日 [ブログ] アオチュウ@ZN47さん -
北海道道の駅スタンプラリー2009 48番 とうま
ちょっと疲れたー
2009年5月2日 [ブログ] しんどーさん