#後ピンのハッシュタグ
#後ピン の記事
-
PENTAX K5 ピント調整その3(最終)
ピント調整後のK-5&シグマ50-500ズームで実写テスト、鳥を撮る時と同様の20~30mの距離にあるものということで電線の端子を撮影したのがタイトル画像。絞り開放でピントスッキリ、AFで何度か撮った
2013年12月14日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
戻ってきました♪
X10 68mm 1/28s f/2.5 ISO:400お気づきの方もいらっしゃるとおもいますが、前回、撮り比べをした時、K-rで撮った写真の白熊の上隅に丸いシミを発見!。ダストリムーバルでブルブルや
2012年8月3日 [ブログ] ペンギン☆彡さん -
D7000 AF微調整の結果を現地見分...
先日、D7000のAF微調整をきっちりと実施したんですが、実際に改善されているかを野外撮影で確認してみました。検証したのは、最初に後ピン疑惑が発見されたコメダです。今日は、ちょっと出遅れた事もあり、私
2011年8月28日 [ブログ] みやもっちゃんさん -
後ピン疑惑...
昨日のコメダオフでの写真を編集している時なんですが、撮影した写真のデキが悪い事に気が付いたんです。前日までに室内で撮影した写真のようなキレがないなぁと、よーく見ると...ありゃりゃ、これピントが合って
2011年8月20日 [ブログ] みやもっちゃんさん -
釈然としないもう一つの理由...
D7000ボディ本体には、AFの問題がないと診断された訳なんですが...釈然としない理由は、私の持っているレンズ全てで後ピンになるという事です。全部が全部同じ傾向なんて確率論から云うと変な話だと思うの
2011年8月17日 [ブログ] みやもっちゃんさん -
褒められ! 諭され! 賺された! ~ ニコンSC~
D7000の後ピン疑惑解明の為に、ニコンSCに行ってきました。所有しているレンズが、ほぼ同じ傾向にあったので、D7000ボディ側の問題であると、自信を持ってSCに乗り込んだのですが...SC受付で症状
2011年8月16日 [ブログ] みやもっちゃんさん -
D7000 AF微調整実施
以前もブログに書きましたが...デジイチD7000に後ピン疑惑があります。幸いな事にD7000にはAF微調整機能がありますので、本当に後ピン傾向ならば、ある程度はこの機能で調整できます。そして微調整を
2011年8月14日 [ブログ] みやもっちゃんさん -
ピントチェック(その2)
FA50mmF1.4を太陽光の下でピントチェックしてみました。と言っても、雪は降っていないもののとても寒いので部屋の中でやりました。(未明は降っていたようですが私が起きた時には溶けていました)結果、や
2009年4月4日 [ブログ] chabezoさん -
どちらも後ピンだそうです
新宿センタービル内ペンタックスフォーラムへ行って調整と点検をお願いしたところボディはどちらもほんの少し後ピンだと言われました。ピント調整はここでできるのであと1時間ほどあれば終わると言われましたが15
2009年1月24日 [ブログ] でんすけの父さん -
ピントチェック
FA50mmF1.4のピントチェックをしてみました。本当は太陽光の下で行った方が良いらしいのですが、どんなものか試しにやってみました。結果、室内蛍光灯の下で微妙に前ピンのようです。聞くところによると室
2009年1月23日 [ブログ] chabezoさん