#御殿のハッシュタグ
#御殿 の記事
-
仙巌園 御殿の入り口
仙巌園の御殿の入り口です。なんとも立派な入り口です。日本各地にある城跡にはこのような御殿が最低一つは建てられていたはずです。でも、ほんのごく一部を除いて明治6年頃に解体されてしまいました。完全な形で現
2024年9月27日 [ブログ] 空のジュウザさん -
ふらり: 仙巌園 御殿
御殿に入ってすぐ、ふんふん、まあよくある雰囲気だよね、と思っていたが。
2024年2月15日 [フォトギャラリー] 3yoさん -
洲本御殿/🏯金天閣
洲本八幡神社の境内にあります。「寛永18年(1641年)に徳島藩主蜂須賀忠英(ただてる)が、三熊山山麓の洲本城内に建てた洲本御殿の一部です。洲本御殿の大部分は明治維新後に取り壊されましたが、この玄関と
2021年10月11日 [おすすめスポット] TT-romanさん -
御殿風穴ハイキング~😊
今日は、裏妙義山の御殿東に有る風穴稜にハイキング~😊国民宿舎のすぐ裏に有る岩稜です。大きな風穴が麓の登山道から良く見えます。御殿まで抜けるのは、いかにも登りたくない感じの泥ルンゼを登らなくてはならな
2020年3月29日 [ブログ] 桃奈々さん -
軍艦岩から御殿~攻撃です😊
昨日は呑み過ぎなかったので、夜明け前に気持ち良く起床できました。しかし・・昨日、スーパーマーケット駐車場の輪留めに蹴躓いたダメージが・・昨日の晩は、暗かったので分からなかったが、結構酷い( ゚Д゚)キ
2020年3月8日 [ブログ] 桃奈々さん -
軍艦岩から御殿へは・・行けるかな???
国民宿舎裏妙義は、昨年廃業してしまいました。裏妙義山ハイキングの起点となる中木沢の奥に位置し、登山客は多いのですが・・私を含め山屋は金を落とさないので・・(*_*)しかしこの場所、ハイキングの起点とな
2020年3月7日 [ブログ] 桃奈々さん -
ふらり: 二条城
珍しく京都で降りたので、二条城へとやってきました。
2018年7月30日 [フォトギャラリー] 3yoさん -
特等席
たまに見る近所の猫気持ちよさそうに寝てたのに起こしてごめんなさい
2017年9月16日 [ブログ] 小鉄さん -
仁和寺・・・
先日 京都仁和寺(世界遺産)に行ってきました^^真言宗御室派総本山で 御室流華道の家元でもありますとにかく広い デカイ でも美しい(笑京都三大門の1つでもあります 二王門御殿内より本堂の裏にあったせっ
2016年9月29日 [ブログ] Kamezoo710さん -
熊本城 本丸御殿編
本丸天守閣に行くまでに御殿の下の通路を通ります。
2014年2月6日 [フォトギャラリー] ☆まっちゃん☆さん -
2013.09.10 名古屋城本丸御殿
HDR逆光補正名古屋城にも立ち寄り、本丸御殿というものは知らなかったが、復元内部を見ることができる。外から見ると中の金色の襖が怪しげな雰囲気
2014年1月25日 [フォトギャラリー] ひがしかぜさん -
掛川城 攻防戦 ①
2013年12月22日 静岡旅東海の名城 掛川城。メチャメチャ行きたかった城です☆
2013年12月29日 [フォトギャラリー] ☆まっちゃん☆さん -
4年3カ月ぶり♪
午後からは久々にV魔に炎を入れて山の中の御殿に来ているオイラです!( ̄- ̄)ゞ帰りはコレで帰ろうかなぁ~♪
2013年8月13日 [ブログ] ペーターさん -
お城シリーズ5(高知城)
お城シリーズ5として高知城をアップしました^^ショートカット先は、高知旅行とかぶってますのでご注意願います。^^;
2013年5月5日 [ブログ] ANAGOさん -
京都で紅葉狩り
(その1)
3連休の二日目は、少々お天気が悪かったものの、早起きして紅葉狩り
に京都まで行って来ました。嵐山に車で行くのはとても無理だと思ったので、京都南ICを降りたらそのまま西大路通りを北上して、仁和寺まで行き
2012年11月25日 [ブログ] TMKさん -
121124京都で紅葉狩り(1)
仁和寺・御殿の中庭
2012年11月24日 [フォトギャラリー] TMKさん -
イルミネーション 御殿
豊田スタジアム に行ってから ついでに豊明市にある イルミネーション 御殿に行って来ましたクリスマスツリーがでかい
2011年12月24日 [ブログ] けいとパパ@愛知さん -
今日の逸品。09,8,24
ラスクです。これ群馬発祥なんですってね。さえないバターケーキしか売っていないケーキ屋さんに嫁いだ嫁が、「これじゃダメ!」って言ってラスクを開発したらしいです。そしたら・・・・、バカ売れ。今や、「ラスク
2009年8月27日 [ブログ] shin.nsd.design(しん)さん -
元祖横手焼きそば!/神谷焼きそば屋(横手市)
ここが元祖だ!という噂で行って来ました。場所も分からずに・・・横手インターから、踏み切りを越えて、左折して・・・ぐるぐる回って~見つけた~!詳細地図無いと、難易度高いですw13号線からアプローチすれば
2008年2月20日 [おすすめスポット] ふぉれすたっちょさん -
どんな御殿だよ(^_^;)/なまはげ御殿
男鹿半島、入道崎にあったおみやげ屋。
2007年10月8日 [おすすめスポット] INDY500さん