#心得のハッシュタグ
#心得 の記事
-
年内最後の洗車をするだけ
本日は年内最後の洗車を行いました!天気予報では、今日以外しばらく晴れがなさそうなので、やるしかない!と洗車スタートです!
2024年12月31日 [整備手帳] *-ちょもん-*@ロドらんまいけさん -
今度の日曜日はFSWでJAF公認地方選・RSC2.0に参戦!
本年5度目のJAF公認レースへ参戦します!3日は実は危なかった、組合のイベントが翌週10日にずれたので何事も無く参加できます(;^ω^)参加するのは富士スピードウェイ・チャンピオンレースシリーズ。ロー
2024年10月31日 [ブログ] MDiエンドウさん -
僕の音楽 【 Uru-u Year 2024 】 by Uru Premium Studio Live
今日は4年に一度のうるう年何か特別なこと起こるかな?【 Uru-u Year 2024 】 by Uru Premium Studio Live1.アンビバレント2.ランデヴー(シャイトープcove
2024年2月29日 [ブログ] Truthさん -
ロードバイク練(200km)
今朝の6時過ぎの気温は手元のサイクルコンピュータ読みで18℃。いきなり寒すぎないと思いつつ、ロードバイクで真夏装備のままでかけます。6時過ぎの高知市から見た太平洋の様子。もう、太陽の位置が低い・・・秋
2021年9月23日 [ブログ] Andabataeさん -
スポーツカーに乗る人の心得
ここで眺めている人は恐らくいろんな人がいるだろうと思うけれど、少なからずスポーツカーに乗っている人、もしくはそれに憧れている人など沢山だろうと思う。最近は特別スポーツカーに人気を博しているわけでもない
2017年8月2日 [ブログ] kintarowithさん -
サーキット走行
先日 サーキットのスポーツ走行枠でクーリング走行中のナンバー付車両が後ろからパスしてきた競技車両と接触ナンバー付車両のドライバーは凄く落ち込んでおられたそうだ。また ぶつかったレース車両のドライバーは
2013年8月4日 [ブログ] 乙かれ!さん -
モラル
元祖父母宅から返る途中ヒラタポイントへ寄ってみました。結果は0。それはいいんですが情けない事がひとつ。ヒラタやコクワの隠れ家になっていた樹皮が剥がされ無残な姿になっていました。恐らく採集に来てクワガタ
2012年8月26日 [ブログ] GTV改B-LTDさん -
健康の心得 -十ヶ条-
以前のブログで我が家のトイレに貼ってある「世渡りの道」を紹介しました。そして、最近トイレに座って横を見たらその上に新たにまた一つ「健康の心得」が貼ってあったのでご紹介します。健康は嬉しい 美しい 素晴
2012年8月21日 [ブログ] ジェダイさん -
機械加工職人への道 (心得編)
目指せ!!機械加工職人への道~たしか前回までは加工の種類だったんだよねまぁテケト~にいきますかぁ!(コラコラ)たしか機械加工の心得だったよねうし!!心得その①機械加工は急がない実際にベテランと初心者の
2011年6月21日 [ブログ] 黒しばさん -
首都圏の地震後の帰宅に関して
※このブログは体験をもとに書いています。昨日は川崎市幸区の職場で地震に遭いました。おかげさまで大した被害はありませんでした。職場は停電はしたものの皆冷静に対応できました。電車はすぐストップしてしまい、
2011年3月12日 [ブログ] チタンサファイアさん -
こんな停め方してると~
怒るで!しかしぃ~!wあ、今、ソコの人、顔を横向けましたか?wいあいあいあ、歪んでんですょ、停め方が!歩道に乗り上げて。。。といううちも1枚目の写真は、この異様な傾きに合わせてw普通に撮ってしまった(
2010年12月18日 [ブログ] 惡魔鍋さん -
『嫁には内緒』倶楽部のココロエ
潜在的『嫁には内緒』倶楽部の貴兄に贈る、Moonshine活動の心得です。これまでの成功体験を元をこっそり公開致します。(公開するのにコッソリはないだろう、という突っ込みはナシでw)ご参考になれば、幸
2010年9月18日 [ブログ] Urdさん -
とっさにヤルのは難しいですから…
…日頃から心に銘じておくのも良いでしょうね♪今夜は、みん友さんに頂いたお酒をいただきながら、しみじみとそんな事に思いを馳せているサングラスです。私は何を隠そう、小学生の時に川で溺れました(^^;)泳ぎ
2010年7月20日 [ブログ] 夜でもサングラスさん -
防犯の心得を紹介
防犯の心得を紹介します。一つ目に、ドアとトランクのカギが兼用となっている場合は、特に注意が必要です。最近の犯行手口として、トランクのシリンダーを外し、それを利用して合鍵を作るというケースが多くなってき
2010年5月12日 [ブログ] ウィッシュマイカーさん -
行ってきました。PL花火芸術。 【静岡発】
昨日は1日中寝ていたので、ちょっと遅いけど記事上げます。先日8月1日に大阪府富田林市で行われるPL花火芸術(正式名称:教祖祭PL花火芸術)に行ってきました。日帰りバスツアーでの観覧でしたが一言で言うと
2009年7月31日 [ブログ] HiroLinさん -
いよいよ日曜日は、しのいです♪
それでは、わたしもありがたいお言葉を唱えさせていただきますm(__)m1.スピード出しても、歯は出すな!!2.速く走るより、派手に走れ!!3.人前では、アクセル抜くな!!4.しのいのパイロン、近づくな
2009年4月3日 [ブログ] PARCOさん -
心得(笑
心得壱雨上がり編ドア・ボンネット・トランクフルオープン!!!後は自然乾燥w
2008年9月20日 [ブログ] 達-BNR32さん -
新入社員に贈る…!?(^m^;
2008/04/03 朝日新聞夕刊『素粒子』に面白いことが書いてあった。社会風刺、皮肉たっぷりだわwww~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~新入社員に贈る出世
2008年4月4日 [ブログ] TriStarさん