#忘れないのハッシュタグ
#忘れない の記事
-
あれから14年
あの日から14年忘れないと思いながら、日常ではどれくらい意識しているだろうか?生きていること、生かされていること世界から尊敬される国、民族でいるだろうか?冒頭の写真は3.11当日の停電で照明もレジも消
2025年4月26日 [ブログ] ハ リ ーさん -
311の日
今日は311ですね昨晩サンドイッチマンのテレビ番組見てました。午後は黙祷してました。14年前のあの時私はblackieのメンテで主治医のメッツさんに居ました。今まで感じたことのない揺れ!変な空、、、そ
2025年3月11日 [ブログ] つよ太郎さん -
あれから13年
あの日から13年忘れないと思いながら、日常ではどれくらい意識しているだろうか?生きていること、生かされていること、感謝して命の使い方を意識した日常を送れているだろうか?あの頃よりも、去年よりも、昨日よ
2024年3月11日 [ブログ] ハ リ ーさん -
忘れない
昨日で相方さんの愛猫だったポリやんが天国に旅立ってちょうど7年になりました。もうそんなに経ったのか・・・という実感が湧かないのは、人懐こくて会うといつも話しかけてきたり遊んでくれた思い出が多いのと、ス
2024年1月21日 [ブログ] こすさん -
12年経ちました
今朝は地震で起こされました、まさかと思いましたが比較的小さかったので良かったです。あの地震から12年。10年ひと昔と言いますがもう東日本大震災から12年、あの時は35歳。もう47歳です。2011年3月
2023年3月12日 [ブログ] あおまくさん -
3.11
東日本大震災今日で11年経ちます。ワタクシの嫁の実家の岩手県も被害に合いましたが、嫁の実家は三陸海岸沿いで海の近くでしたが、家が若干の高台になってる所に建ってるので、幸いにも被害はありませんでした。震
2022年3月11日 [ブログ] たかさん♪さん -
あの日も金曜日でした。。。
朝から春らしい日差しが届いています。今日は・・・2022年3月11日(金)未曾有の自然災害をもたらした東日本大震災から11年になります。まずは・・・震災でお亡くなりになられた方に、心よりご冥福をお祈り
2022年3月11日 [ブログ] JR120XEさん -
YAC マグピッタン2 TS-269
ステップワゴンRG1にはキャップホルダーがありませんよね。イエローハットで発見したアイテムです。
2021年8月10日 [パーツレビュー] どんぐりん!さん -
10年はひと昔
もう10年、まだ10年、、、時間のたつ速さは人それぞれ異なるでしょうが忘れられない出来事であったことは多分同じ。当時サラリーマンで震災による自宅や会社の被害はありませんでしたが、映像で破壊される被災地
2021年3月12日 [ブログ] 湘Nyan!さん -
東日本大震災から・・・10年、11年目がスタート
穏やかな天候に恵まれた3月11日・・・2万人を超える犠牲者を出した東日本大震災から10年を迎えた被災各地は・・・静かな祈りの一日となりました。この10年間で、道路や鉄道など被災地のインフラ復興は、着実
2021年3月11日 [ブログ] JR120XEさん -
あれから10年
もう10年も経ったんだ・・・いや、まだ10年しか経ってない少し前にあった地震、地元の揺れは大したことはなかったけど、街に鳴り響いた防災無線の音で当時を思い出し、少し身震いしました当時頻繁に入ってきたエ
2021年3月11日 [ブログ] こすさん -
あの日から10年・・・何してたっけ。
東日本大震災が発生してから本日で10年。私は当時35歳、仕事は非鉄金属のルート配送でした。地震発生当時、14時30分頃に日鉱金属川崎事業所(現・JX日鉱日石金属)にてリン青銅のコイルを受け取りを終えて
2021年3月11日 [ブログ] あおまくさん -
あれから10年
あれから10年経ちました。当日私は東北にいました。このあと向かう予定だった場所が津波に呑み込まれていく映像をリアルタイムで見ました。その時から私の中で何かが変わりました。あることが当たり前でなんとも思
2021年3月11日 [ブログ] ハ リ ーさん -
Serenity Zen
トータルで休みは多いが祝日はフツーに仕事の私木曜日は曜日は、定時で終わり帰宅すると玄関に明かりが点いており家に入ると晩ごはんが出来てました!(嬉)イベリコポークのコロコロステーキ+しめじイベリコ豚もフ
2021年2月12日 [ブログ] neutoxinさん -
続ける必要は続く
今日であの震災から9年、時間は経過すれども記憶は薄れていく。あの日は配送作業の途中で被災して運良く会社に戻り、鉄道が運休している状態でもバスの乗り継ぎと徒歩で帰ることができたので安堵しました。その後の
2020年3月11日 [ブログ] あおまくさん -
25年が経ちました。。。
1995年1月17日午前5時46分。神戸、西宮、芦屋、宝塚の兵庫県4市と淡路島で、観測史上初の震度7を記録した大都市直下型地震がありました。6434人が亡くなった・・・阪神・淡路大震災から25年あれか
2020年1月17日 [ブログ] JR120XEさん -
あれから1年。
昨年のブラックアウトからちょうど1年早いものです。いろいろな経験もしたし、考えること、改めたこともある1年でした。電気に頼りきった生活であったことを再確認しました。紅蓮のガソリンは、こまめに給油するこ
2019年9月6日 [ブログ] いんぷ♪さん -
オイルフィルター続・覚書
はい 先日のオイルフィルターやらかしの件 詳細追記です。このことを忘れずに、また未来の500オーナーのために・・・
2019年8月11日 [整備手帳] Tetsu。さん -
8年目の3.11
8年目の3.11今年は復興と震災遺構の話題が多かったような気がしますJR山田線⇒三陸鉄道へ移管 3/23に全線開通します三陸道も北へ 気仙沼までつながります気仙沼の向洋高校旧校舎は昨日10日、震災遺構
2019年3月12日 [ブログ] まんけんさん -
ツライ時こそ
あれから8年被災された方々の苦労は想像以上でしょう。震災以外にも世界中や身近な所で日々様々な苦労が生じていることでしょう。自分に余裕があるときはもちろんですが、自分がツライ時こそ、人を助ける気持ちと行
2019年3月11日 [ブログ] ハ リ ーさん