#性能のハッシュタグ
#性能 の記事
-
軽自動車とあなどっていたらとんでもない性能だった
中古で入手して5日運転して感じたことまだ1000kmも走ってないけどハンドリングの良さ最高、素人ドライバーオヤジの独言で聞いてください(笑)素直にハンドル切った分だけ曲がってくれる。少しずつコーナーリ
2025年1月3日 [ブログ] junzooさん -
チューニングほぼ終わりかなると
設計思想を紐解いて本来の性能を出せるようにするをコンセプトにチューニングを実施なので、内装は弄らずVERTEXのGTウイングはつけたいけど…悩む…必要な位走るんだろうか???-----以下、チューン内
2024年12月29日 [ブログ] たけ@gsc10さん -
追突で軽自動車がペシャンコになるのはなぜ!?
いつものようにぼぉ〜っとYoutubeを見ていたら、こんな動画を見つけました。【追突で軽自動車がペシャンコになるのはなぜ!?】日本の追突試験の条件から考察!動画の内容は、1、追突に対する衝突性能評価試
2024年1月31日 [ブログ] 悠太郎Mさん -
カッコいい車と選んで乗る車と
カッコいいと思う車は何ですか?自分は車好きで、ある程度車種は知っているつもりでいますが、まだまだ見落としている部分があるかもしれません。ご容赦くださいm(_ _)mさて個人的にカッコいいと思う車は①ロ
2023年9月11日 [ブログ] クロ1100さん -
エナジーウィズ タフロングEN ENA375LN29A
補機バッテリーは純正→ボッシュ→エナジーウィズと変えてきました。ヴェルファイア ハイブリッドですが標準搭載品は、LN2と言う特殊⁉️なバッテリーで、アイドリングストップ車用では無く、普通のバッテリー。
2023年8月15日 [パーツレビュー] バード v125さん -
奥が深い
こんばんは😊お疲れさんです m(_ _)m本日 エキマニ エキパイを新規パイプにて製作しようと想いつつ集合部分より後ろのパイプの溶接その溶接部分の あまりの汚さを見かねてわりときれいな部分を残して醜
2023年5月25日 [ブログ] M2☆さん -
マフラー手直し
以前 別車輌用マフラーを加工してワンオフ製作いたしましたジャストフィットマフラーの出口のみ 口径を変更いたしました
2023年5月23日 [整備手帳] M2☆さん -
AISIN AFW +6020
アイシン精機製のオートマチックトランスミッションフルード(ATF)です。低粘度のハイブリッド車トランスアクスルフルードにも適合した、ワイドレンジタイプのATFです。値段も比較的安く購入出来るのでコスト
2023年4月14日 [パーツレビュー] おぴよさん -
エキマニ製作 Ver . 3
こんにちは😊お疲れさんです m(_ _)m先日 製作し直しましたVer . 2 エキマニの性能の悪さに耐えかねて😅あらためて昨日パイプの長さを見直しました初回に製作した物に少し近いようで 等長に近
2023年3月27日 [ブログ] M2☆さん -
RECAROだぁ〜
このシート、おっちゃん用に作ってくれないですかねぇ。これだと、嫁っ子もOK出してくれるはず。そう、子供用のチャイルドシートなのです。ドリンクホルダーも装着可能なのです。何より、1脚、1万円ちょいなので
2023年3月14日 [整備手帳] 大十朗さん -
タイヤの役割や性能の意味をわかりやすく解説!
タイヤの性能や意味について解説しました。性能の意味を改めて知ることで、自分やクルマ、家族にとってどんなタイヤが最適なのかを確認することができます。良かったら、参考にしてください!
2023年1月21日 [ブログ] ギンノタマゴさん -
最近は優秀だった気がした。
駅の構内で久しぶりにエラーが出ている表示板発見。昔はこんなの多かったけど最近は全然見なかった気がする。気づかないで性能が良くなっているんだなと感じた帰り道。
2023年1月11日 [ブログ] あんだ~さん -
「アイムマーチ」をどう考えますか?
アイムマーチ、ちょっと期待しているんですよね。この色、良いなぁ😀もちろんフェアレディ(SR311型)をモデルにしているんですね。さて、これに関してはいろんなご意見があると思います。バイクにも同じよう
2023年1月4日 [ブログ] クロ1100さん -
性能の良い車とは
以前乗っていた車が、3回目の車検を迎えようとする数ヶ月前にディーラーから電話ありました。その時のやり取りです。ディーラー 「新型になるので観に来られませんか?」私 「欲しい車もないし、買い替える予定は
2022年12月3日 [ブログ] アントニオPHVさん -
ミシュランPS5
約五回程度満タンを経験しましたので、タイヤのフォローアップインプレです。まずPS4との違いは、ウェット性能と静粛性で私の印象としてはBMWに載っていた際に好んでいたレグノに近いインパクトがあり、ウェッ
2022年10月8日 [ブログ] TED3さん -
Yeti snow net 5300WD
年に1,2回くらいしかスキーに行かないのと、子供がまだ小さいので、そんな本格的なスキー場にも行かないのでタイヤチェーンにしてみました。舗装路は50km/h以下で走行と注意書きが書いてあります。実際は6
2022年8月23日 [パーツレビュー] acecafe78さん -
早朝テスト
これまでの試作品は高速側のトルク配分にそれほど問題を感じず高速域に達する間の方に問題を感じていましたあくまで感覚によるものですので正確さには 欠けるのですがあきらかな違いを感じます極端には昨日までの4
2022年3月18日 [ブログ] M2☆さん -
Ver.2 マフラー バージョンUP用パーツ製作
ジャストフィットマフラーの構造を見直しておりましたが試してみたい候補が多すぎるので内容を検討する間に以前より計画していた Ver.2 マフラーの性能を更に向上すべくサイレンサー内部構造に手を加え前回グ
2022年2月1日 [ブログ] M2☆さん -
試作マフラーに交換してみました
第一段階のカタチとして完成したVIVIO用 φ 50ストレートマフラー改を取り付けてみました元々 VIVIOに使用していた頃から抜け過ぎトルク不足対策としてタイコの中のパンチングパイプはφ 35(内径
2022年1月3日 [ブログ] M2☆さん