#恐竜の足跡のハッシュタグ
#恐竜の足跡 の記事
-
関東唯一の恐竜化石産地にある、「神流町恐竜センター」!!
昭和60(1985)年、日本で初めて恐竜の足跡が発見された「中里村(当時)」。この大発見を契機に、村は恐竜で村おこしを始め、恐竜王国を建国しました。2年後、恐竜王国の中心的施設である「恐竜センター」が
2024年12月22日 [ブログ] レッズレノンさん -
この感動は言葉にできない。1億2千万年の時を超えた!
その存在を知って以来、ずっとこの目で見てみたかった群馬県神流町にある「瀬林の漣痕(せばやしのれんこん)」。3時間半かけて行きました。途中、発見した「丸岩」。こんなにすばらしい大岩、なんで今まで気づかな
2024年12月22日 [ブログ] レッズレノンさん -
白水の滝。
こんばんは。今月は上半期の締め月ということもあってか、高操業が続いております。いろいろ不平不満もありますが、目の前の仕事を一つ一つ片付けていきます。あ、スイスポなんですが、ここ数週間、MTのギヤが入ら
2017年9月10日 [ブログ] とりぷるあーるさん -
化石採掘場へ~
「昆虫の森」を予定していたが~家族から強い希望があり(^^;「群馬恐竜センターの化石発掘体験」へ行くことになりましたw(フォトは係員による発掘説明会)たまたまちびちゃんがじぃじの家にいる間にということ
2016年8月14日 [ブログ] チョイ悪さん -
恐竜の足跡
埼玉から群馬への県境を走っていると山中に突然現れた足跡!
2015年9月19日 [ブログ] 屋根コマさん -
神流町恐竜センター/神流町恐竜センター
恐竜の足跡の化石が見つかったことを契機に「恐竜王国」で村おこし。体験や化石のレプリカなどはおもしろいが、一番面白いのは駐車場の横にある恐竜の形をしたジャングルジムではないだろうか。
2014年11月30日 [おすすめスポット] 弓ム日月さん -
見て、触れて、体験する、恐竜ワンダーランド/【神流町】 恐竜センター
カテゴリ分けが曖昧ですが…(汗)旧中里村にある恐竜博物館です。近くに化石の発掘体験施設があり、シジミや巻貝の化石を発掘できます。また恐竜センター内では化石のレプリカ作りも体験できます。■ 入場料 大人
2013年8月14日 [おすすめスポット] Chain@Hybridさん -
(動画)恐竜の足跡
こんばんは、ちくでんで~す!さて、6月末のことになりますが、恐竜好きの双子のために、群馬県まで行ってきました。高速を下りて、さらに山道を2時間近く走り、到着しました、恐竜王国 中里こちらには化石の展示
2013年7月12日 [ブログ] ちくでん@さん -
日本で最初に見つけられた恐竜の足跡(県の天然記念物)/恐竜の足跡化石
神流町中里地区から秩父へ抜ける国道299号沿いに「漣岩(さざなみいわ)」として知られる崖があります。約1億2000万年前の白亜紀に水の流れたあとがそのまま残ったもので、県の天然記念物にも指定されていま
2013年7月12日 [おすすめスポット] ちくでん@さん -
2013.6.29 恐竜の足跡とフリ子
とある名も知れぬ山奥(ではなく群馬県神流町)高速を下りて2時間くらい山道を走ってようやく辿りつきました。神流町中里地区から秩父へ抜ける国道299号沿いに「漣岩(さざなみいわ)」として知られる崖がありま
2013年7月12日 [フォトギャラリー] ちくでん@さん -
恐竜の足跡/瀬林の漣痕(さざ波岩)
約1億年前の砂浜に残された波の跡が化石になったもの☆群馬県天然記念物に指定されている☆また、その漣痕に残されていた穴は昭和60年に恐竜の足跡であることが分かったらしい♪歴史の積み重ねを感じることができ
2013年6月24日 [おすすめスポット] トリン星☆さん -
化石発掘体験
299号線を楽しくドライブし、化石発掘体験へ☆
2013年6月23日 [フォトギャラリー] トリン星☆さん -
1+1=2 大阪市立自然博物館
くじら
2013年3月26日 [フォトギャラリー] ポッキー@S15さん -
日本で最初に発見された恐竜の足跡/さざなみ岩恐竜の足跡
白亜紀に水に流れた跡が崖になったさざなみ岩。昭和60年(1985)にくぼみが日本で初めての「恐竜の足跡」と認定された。大小二種類の恐竜の足跡が確認されている。駐車場有り
2013年2月27日 [おすすめスポット] りょうさいさん -
恐竜の足跡(群馬県神流町)
涼しくて、人がいない場所を求めてドライブで恐竜の足跡を観に群馬まで行ってきました。
2012年8月19日 [フォトギャラリー] 白菜ギルさん -
恐竜の足跡/瀬林の漣痕(さざ波岩)恐竜の足跡
ドライブで行ってきました。群馬県多野郡神流町神ケ原、国道299号線沿いの山中の崖にある恐竜の足跡です。三本指の足跡がくっきり見えました。空気も旨く静かで良いとこでした。ただ調度上りカーブの手前なので、
2012年8月19日 [おすすめスポット] 白菜ギルさん -
野栗沢温泉と恐竜の足跡
昨日は上野村まで行って来ました。浸かった温泉は「野栗沢温泉 すりばち荘」です。再訪です。お昼頃着いたのですが、駐車場にはたくさんの車があります。どうしたことでしょう?後でわかったのですが、最近テレビで
2010年10月4日 [ブログ] ツゥさん -
神流町は恐竜王国/瀬林の漣痕&恐竜の足跡
国道299号で群馬県の神流町から埼玉県の小鹿野町に向かう途中にある天然記念物です。「瀬林の漣痕(さざなみ岩)」群馬県が昭和47年に天然記念物に指定しています。約1億年前にこの辺が海だった証拠だそうです
2010年10月4日 [おすすめスポット] ツゥさん -
⑤鬼アタック
あっ橋だ・・。
2008年7月31日 [フォトギャラリー] ☆ケンタ☆さん -
恐竜の足跡
群馬県上野村にある恐竜の足跡発見現場昭和60年代初めに日本で最初の恐竜の足跡として認定されてからは県の天然記念物に指定されています。下に降りると音声による解説が流れます日曜祝日でさえあまり人はいないの
2008年5月17日 [ブログ] アドさん