#悪石島のハッシュタグ
#悪石島 の記事
-
いよいよ明日 7月5日午前4時18分 !?
「日時を指定して予言できるのは占い師か詐欺師ぐらい」科学的には全く根拠がないことは百も承知。日本のどこかで7月5日に巨大地震が起こる可能性までは否定できないという。予言に関係なく常に「備えは必要」と言
2025年7月4日 [ブログ] きたもんさん -
令和7年7月3日16時13分頃のトカラ列島近海の地震について
7月3日、気象庁は「令和7年7月3日16時13分頃のトカラ列島近海の地震について」を発表しました。以下、発表内容です。【報道発表日】令和7年7月3日【本文】(地震の概要)検知時刻 (最初に地震を検知し
2025年7月4日 [ブログ] どんみみさん -
トカラの法則って(;-ω-)ウーン
今日ニュースでトカラ列島の地震の話をしてましたそこでトカラの法則っていうのがやっててなにそれと思ったんですここで地震が起こった後には大地震が起こるそうな(汗)まあ関連性は無いと気象庁は言ってますが用心
2021年4月14日 [ブログ] リョーマ様さん -
吐噶喇(トカラ)列島、悪石島!
鹿児島県屋久島南東の 「吐噶喇(トカラ)列島」 悪石島周辺で地震が群発しています。横溝正史 (1981年没) が生きていたら新しい小説が一遍生まれていたかもしれませんな。「獄門島(1947)」 では釣
2021年4月11日 [ブログ] 車瘋老頭さん -
地名の神秘
【2008年12月30日 12時15分/長崎県長崎市大崎町】長崎半島の先端部にあたる脇岬からは、県道34号を走ります。天草灘を右手に見ながらというロケーションになりますが、この道は大半が1~1.5車線
2011年8月18日 [ブログ] NorthStarさん -
水不足な島で、暴 風 雨
わざわざ観に行った人たちには悪いのですが・・・この画像を見て・・・笑ってしまった・・・サーセン;;;もともと、梅雨くらいのこの微妙な時期に見れる確立少ないんじゃないかな~?と思ってたら・・・的中してし
2009年7月23日 [ブログ] たくみんZXIさん -
見た?
こんばんわ皆既日食 部分日食のニュースばかりでしたね~生憎 東京は曇りでした。私は通勤途中で カーナビで各地の中継を見ていました。奄美や悪石島では 真っ暗になり 幻想的でちょいと 感動。まぁテレビ中継
2009年7月23日 [ブログ] ぬまっちさん -
プチ皆既日食観察
午前11時13分。関東地方で一番太陽が欠ける時間。あらかじめセットしておいた日食を知らせるケータイのアラームが・・・仕事中だけど見ーちゃおっと(笑)てゆか、くもってるし見えるわけ・・・見えたーーーーー
2009年7月22日 [ブログ] kane-dc5rさん -
皆既日食
自分は、NHKの特番で、硫黄島及び硫黄島近海まで行った観測ツアーの船からの皆既日食の映像を見ましたが、皆既日食の前後だけ一気に暗くなって、地平線付近だけは夕焼けのようになっていて幻想的な光景でした。注
2009年7月22日 [ブログ] きよみ'25さん -
みたよ~^^
皆既日食見たよ^^といっても、皆既じゃなくて部分でしたけど;;しかも勤務時間中でしたけど・・・日食グラスなんて専用の観測器具なんてもってないし、下敷や黒いファイルじゃぁよく見えなかったんで、近くにあっ
2009年7月22日 [ブログ] たぐっさんさん -
部分日食!
皆さん見ること出来ました?私は約2秒ほど雲越しに見ることが出来ましたよ。ちょうど雲がフィルター代わりになって三日月形の太陽がちょろっと。。。すぐに厚い雲で見えなくなったけど短くてもなんか得した気分!悪
2009年7月22日 [ブログ] m_taka4さん -
世紀の天体ショーなのに・・・
生憎の天気ですね(*_*)奄美出身の知人は一週間も休みをとって帰郷したのに。奇跡的な天候の回復を祈るばかりです。関係ないですが、いま万世橋で大型車が鉄骨落として大騒ぎです!
2009年7月22日 [ブログ] G87たけさん -
皆既日食 インターネット中継
生憎当日の天候が悪く日食を観察する事が出来ない時や、都合により屋外に出て太陽を観察することが難しい場合は、インターネットにより日食のライブ中継映像を見て楽しむという方法があります。ライブ! エクリプス
2009年7月21日 [ブログ] STEVENSさん -
日食特別観望会
日時: 7月22日(水曜)午前10時から午後0時30分内容: 名古屋では、太陽の約8割が欠ける日食。みんなで安全に日食を楽しみましょう。雨天の場合は中止です。場所: 会場1 科学館前 白川公園噴水付近
2009年7月21日 [ブログ] STEVENSさん