#惑星探査機のハッシュタグ
#惑星探査機 の記事
-
JUICE、そろそろ打ち上げ
ヨーロッパ主導の惑星探査機ですが、日本やアメリカ、イスラエルまで協力して、木星まで行く予定なのです。最終目的地はガニメデ(の周回軌道)なんですが、途中にあるカリストやエウロパも調査するその目的が「木星
2023年4月8日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
金星には元々海は無かった?
明けの明星でお馴染みな金星なんですが、高温&高気圧&硫酸の雨が降るという地獄のようなところだったりします。初期の惑星探査機は地表に着く前に着く前にことごとく破壊されてしまったという。(最新の技術でも硫
2021年11月5日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
金星とあかつき
はやぶさ2が小惑星での作業を終えて帰還フェーズに移行したのをネタにしようと思ってから一週間が経過していました。これが年末進行か?(ちょっと違う。)地球に帰還するのは1年後の予定なので、うっかり忘れそう
2019年11月19日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
余震はあったけれど、被害は軽微
昨夜はそこそこの揺れだったものの、車庫のバイク倒れそうなもんでもなし停電にもならんかったので、職場(岩見沢市内)の様子を確認に行こうかちょっとだけ迷って「筆頭係長が見に行くだろ」とやめて、ノンビリ動画
2019年2月22日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
YES、I HAVE TO RETURN。
はやぶさ2が地球から約3億キロ離れた小惑星リュウグウに到着したそうです。ミッションを成功させ無事に帰還して欲しいですね。そんなニュースを見て思いだしました。ボロボロになりながらも、エンジニアの人達の情
2018年6月28日 [ブログ] ま~11さん -
1/32 小惑星探査機 はやぶさ
過去に作ったプラモの紹介です。アオシマ 1/32 『はやぶさ』って言ってもSUZUKIの隼じゃないですよ!小惑星探査機の方の“はやぶさ”です。このプラモ、地球へ奇跡的に帰還した折には飛ぶように売れたん
2014年3月1日 [ブログ] てるえもん♪さん -
今日は・・・
記憶薄れてるかもしれないけど…はやぶさが満身創痍で地球帰還した日あれだけ小さな星の微粒子を持ち帰った日。あれから2年イトカワも何年先には無くなるらしいね。機械も星も寿命あると思えば、すごい貴重な微粒子
2012年6月13日 [ブログ] 伊達:厄年蛇さん -
惑星探査機「はやぶさ」
地元能代で今週末に小惑星探査機「はやぶさ」帰還カプセル特別展示が有ります。詳細はこちらから内容はこんな感じ【第一会場 能代総合体育館】・はやぶさ帰還カプセル実物展示 10:00~17:00・JAXA記
2011年7月1日 [ブログ] あづま@3児のパパさん -
まちぶせ
あえて国府田マリ子Ver.でw閑話休題(爆あかつき 軌道再投入1年前倒し 「待ち伏せ作戦」を検討 金星を回る軌道への投入に失敗した探査機「あかつき」について、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が「6年後
2011年1月5日 [ブログ] のうてんき。さん -
長旅♪
惑星探査機ボイジャー1号があと4年で太陽系を離れることがNASAの発表でわかったそうです。1977年に打ち上げられ、はるばる冥王星まで来たら、冥王星は惑星から外されちゃいましたね…33年前って何してま
2010年12月15日 [ブログ] kimikimi2さん -
はやぶさ君
惑星探査機の「はやぶさ」が帰還してくる。といっても、回収カプセルを地上に落として、本体は燃やしてしまうらしい。数々の試練をのりこえ帰還したはやぶさ。みなさんで、迎えましょう。13日の予定らしいですよ。
2010年6月10日 [ブログ] かとやん@HP11さん -
酔っ払いながらも少し読みふけっていました・・・。
先日、惑星探査機『はやぶさ』の投稿コメで教えて頂いたこの本・・・、最寄りの本屋さんには置いてなかったので楽天ブックスで頼んじゃいました。で、昨日届いて、晩酌あとの酔っ払い状態ながらも、真っ先に読んだの
2010年5月5日 [ブログ] Byu@新潟さん -
はやぶさのカプセル、6月13日に地球帰還 よーく頑張りました (o^-')b
【記事全文】宇宙航空研究開発機構(JAXA)は4月21日、惑星探査機「はやぶさ」に搭載したカプセルが、6月13日に大気圏に再突入し、地球に帰還する予定だと発表した。着陸想定地を管轄するオーストラリア政
2010年4月24日 [ブログ] Byu@新潟さん -
強い意志のもと・・・、いざ帰還!
この記事は、舞い上がれ~はやぶさぁぁぁぁ!について書いています。『小惑星探査機 はやぶさ』数々のトラブルを抱えながらも、一つ一つ解決をして、いざ地球への帰還と相成った。もちろん無人探査機でただの機械・
2010年4月20日 [ブログ] Byu@新潟さん