#愛のスカイラインのハッシュタグ
#愛のスカイライン の記事
-
折角ですから...日産スカイラインKPGC10 維持管理も大変ですね
本日のお客様...日産スカイライン KPGC10 名古屋ナンバー昨日お預かりさせて頂いた車両ですが、折角ですから現状を激写。ここまで維持するのにはどれぐらいの費用と月日がかかったのでしょうか。メーター
2021年12月4日 [ブログ] 大人の秘密基地エルフさん -
【2】 Ken&Mary ★ KPGC110 ★ スカイライン 2000 GT-R ★
ケンメリ GTR 2台目 やります今回は ホワイト 白の GTR です ★
2021年11月2日 [フォトアルバム] タイド☆マンさん -
日産(純正) ナンバープレートロック
なんのレビューですか?→ネジです。自動車を愛好して30年初めてナンバープレートロックを買いました。専用アダプターを使わないとネジは回らないんだぜ、ナンバープレートを盗難から防ぐんだぜ、という建て付けで
2021年1月4日 [パーツレビュー] ニャホニャホ・タマクローさん -
♡愛のスカイライン
コチラ、もこさんに造って頂いたC10改のトミカリミテッド・ヴィンテージ !!超~カッコイイ♡♡♡ベースはコチラのC10、去年他界したオヤジが昔乗ってた愛車です!コチラは数年前、同じくもこさんに造って頂
2017年7月18日 [ブログ] 看板部隊さん -
珍車PART690
昨日自分で読んでも胸糞悪くなる(でもスッキリしたw=友達限定公開)私怨ブログ上げたんでね、お口直し?にレギュラーの珍車コーナーやりまひょ(^^)v今回のお題は還暦を迎えたスカイラインの中から個人的には
2017年4月26日 [ブログ] 元Gureさん -
愛 のスカイライン こんなに印象的な広告は無いだろう名作だ!
最近は、過去の画像を流すCMなど。。あまりオリジナリティを感じないスカイラインのCM・・・しかし、かつての広告はこんなに印象的でステキな広告をスカイラインはリリースしていたのだ。スカイラインと言えば、
2017年1月22日 [ブログ] 徳小寺 無恒さん -
☆ スカイライン 置時計 点検清掃
えー、以前にスカイラインの置時計を調達していましたので、清掃とプチ錆落としを行いました。だいぶ昔に、R30スカイラインのGT-EXターボを乗っていましたので、その頃の置時計となりまして、日産が一番輝い
2016年11月29日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
☆ 愛のスカイライン 置時計 購入
えー、またまた怪しい物を購入いたしました。写真のとおり、厳重に梱包されて届いた次第です。購入物は、珍しいスカイラインの置時計になりまして、愛のスカイラインの頃と思われます。そうです。ポールニューマンが
2016年11月26日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
稜線 愛のスカイライン 登場。伊藤さんの生き生きとした表情に注目。
堅苦しいハナシや、概念ばかりが語られる事が多い スカイライン 。そんな中で、この番組は、違った断面で語られている。伊藤修令さんの、日頃見れない、生き生きとした表情と語り口は、もう保存版だ!同じ、広島県
2016年9月15日 [ブログ] 徳小寺 無恒さん -
ケンメリです、愛のスカイラインです!
興奮気味の、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、アライメント調整なんですが、ケンメリですね〜エッ、知らない?ケンとメリーですよ。愛のスカイラインですよ。BUZZで
2015年10月22日 [ブログ] cockpitさん -
クルマは愛だ。
6代目 日産 スカイライン を見かけました♪見かけたスカイラインは、前期型でした。エンブレムがなかったので、グレードは判断できませんでした。グリルが「ハニカム」でしたので、6気筒エンジンのGT系でしょ
2015年9月15日 [ブログ] kamakamaさん -
■GT-R 追っかけ隊☆愛と風のように by AUTOWAY
こんにちは!ももんがーZです。いろんな角度からGT-Rを追っかけてきましたが今日はこれを抜きにしてはGTーRは語れない!!!満を持してケンメリGT-R (KPGC110)時代に翻弄されながらも 輝きを
2014年10月30日 [ブログ] AUTOWAYさん -
2014/10/19 門司港レトロカーミーティング ~その1~
どうしようもねぇクルマ。
2014年10月27日 [フォトギャラリー] チョーレルさん -
ハコスカなつかしのCM♪(^^;)
もとよりハコスカ好きの私ですが、何やら私の暮らす片田舎でも最近レストアされてキレイに走るハコスカの姿をよく見かけます!あーそれにしても、2月28日~3月1日の2日間パシフィコ横浜で開催された「昭和の自
2014年3月22日 [ブログ] はぐれひなゾーさん -
スカイラインフェスティバル2013 袖ヶ浦フォレスト・レースウェイ 4/6
愛のスカ やはり これでしょ!!
2013年10月15日 [フォトギャラリー] 西城潤一さん -
☆ チョーレア 日産スカイラインの置物の話です。
以前の話にりますが、実家の倉庫の電気配線工事をしていましたところ、U字溝の鉄骨の中からご覧の日産スカイラインの置物が揃って出てきました...。こんな所にあったがぜよ!!...。何処行ったか行方不明とな
2013年7月13日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
☆ 車について、昔の楽しい話題・・・。
ネットで車両についての楽しい話題を色々と見ていましたら思わず笑ってしまいました。そこで、そういえば当方も長年乗っていますといろいろあったなぁー!?、なんて思い出し、メモってみることといたしました。当方
2013年5月25日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
昭和は輝いていた『愛のスカイライン』その③
ゲストには、当時社会現象となる大ブームを巻き起こしたケンメリの開発にあたった伊藤氏が出演。
2013年5月22日 [フォトギャラリー] Marie's Gardenさん -
昭和は輝いていた『愛のスカイライン』その②
ハコスカ、公道を制す。
2013年5月20日 [フォトギャラリー] Marie's Gardenさん -
昭和は輝いていた『愛のスカイライン』その①
2013年5月14日(火) 晴れBSジャパン毎週火曜夜9時より放送の『昭和は輝いていた』で『愛のスカイライン』が放送されました。画像は3代目スカイライン『ハコスカ』。
2013年5月19日 [フォトギャラリー] Marie's Gardenさん