#愛岐トンネル群のハッシュタグ
#愛岐トンネル群 の記事
-
未来に伝えたいものがあるんだ
今年は暑い日が続いて、少し前まで暑いな~って思っていたら、今度は一気に寒くなってきましたね。年々春・秋服を着る期間が短くなり、少し前に服を衣替えしたばかりなのに、何かアッという間に冬服に衣替えしたよう
2024年12月8日 [ブログ] さわやか営業マンさん -
愛岐トンネル群へ
この秋は本日までの公開となってたので出かけてきました。バイクと軽トラの二択でしたがバイクは停められる所がなさげなので軽トラで行ってきました。https://aigi-tunnel.org/今回は色々と
2024年12月2日 [ブログ] 鱈|ω・`)さん -
撮り鉄のいない、愛岐トンネル群の紅葉。
11月も今日で終わってしまいますね。結局のところ今年は秋はずれ込んだというよりも、残暑がずれ込みすぎて冬が近くなったおかげで秋は短くなっただけでした、っていう(大汗灼熱の名古屋もさすがに冬の訪れを感じ
2024年12月1日 [ブログ] Alan Smitheeさん -
哭倉村(なぐら村)の入口へ行ってきました
愛知県瀬戸市、JR中央線の愛知県と岐阜県の県境、定光寺駅近くの、『愛岐トンネル群』へ行ってきました。(・∀・)ノバイパス新線を作った際の、昭和41年に廃止になった、旧線路区間のトンネル群が、期間限定で
2024年11月24日 [ブログ] とれびん細谷さん -
愛岐トンネル群 秋の特別公開
2022年愛岐トンネル群秋の特別公開以前から気になっていて、ようやく行く事ができました。旧中央線の愛知岐阜県境にある廃線トンネル群。普段は立入禁止で、春・秋などの特別公開時しか訪れる事ができません。9
2022年12月1日 [ブログ] 紅雀さん -
愛岐トンネル群2019年秋の特別公開
先日の土曜日、毎年恒例の愛岐トンネル群の特別公開に行ってきました。今年の春の特別公開は行けなかったので、1年ぶりの訪問です。JR中央線の廃線跡を散策できる特別公開ですが、年に2回だけの公開です。初め、
2019年12月3日 [ブログ] Co-zyさん -
新年初乗り鉄 その2
柘植駅からは、草津線に乗り換えです。運転手さんありがとうございました~ここもかなり年季の入った駅舎です。残念ながら、建築年が分かる建物資産標は見当たりませんでした。でも、開業は明治23年なのでひょっと
2018年1月20日 [ブログ] ジュニア@ZZE123爺さん -
愛岐トンネル群秋の特別公開
国鉄時代の中央線の廃線跡が遊歩道として年に2回特別公開として開放されます。中央線が電化される前の蒸気機関車が走っていた単線の線路跡です。
2017年12月5日 [フォトアルバム] Co-zyさん -
2017秋 愛岐トンネル群 特別公開 紅葉(2)
(1)からの続きです。タイトル画は、鉄塔と紅葉。ハートの額縁?河原にて。定光寺公園。公園に至るまでの、東海自然歩道も風情があっておすすめです。
2017年12月3日 [ブログ] 鳥鍋さん -
2017秋 愛岐トンネル群 特別公開 紅葉(1)
11月27日のお昼過ぎに、愛岐トンネル群の秋の特別公開に行ってきましたが、中日新聞で紹介されたばかりで、かなり混んでいました。西日が暖かく、ちょっと薄めですが紅葉も見ごろです。今週末までの開催なので、
2017年12月1日 [ブログ] 鳥鍋さん -
愛岐トンネル群・秋の特別公開
一昨日、雨に阻まれた秋の特別公開にやっと行けました。(^^♪朝、9時半開門に間に合うように電車に乗って、定光寺駅で下車。入場門の前には、すでに人の列が・・・ちょっと急な階段を上って、スタートの3号トン
2017年12月1日 [ブログ] Co-zyさん -
2017秋の愛岐トンネル群一般公開
普段は、無人駅のJR定光寺駅に、人がいっぱい集まってました。愛岐トンネル群の秋の一般公開です。国の有形登録文化財に登録されてる愛岐トンネル群の一般公開。鉄道好きが、集まるかと思えば、紅葉??目当ての方
2017年11月26日 [フォトアルバム] でぇ兄さん -
あっという間に11月
GWの頃にアップした「愛岐トンネル群」の秋の特別公開が近づいています。春の青紅葉もよかったのですが、秋の赤紅葉のトンネル群を見てみたいと楽しみにしています。(^^)愛岐トンネル群保存再生委員会のHPに
2017年11月3日 [ブログ] Co-zyさん -
2017春 愛岐トンネル群 特別公開(花)
愛岐トンネル群の後半は、花を中心に撮ってみました。クレソンの花。自生の藤の花。秋は、11/25から12/3まで開催されますので、興味のある方はどうぞ。
2017年5月15日 [ブログ] 鳥鍋さん -
2017春 愛岐トンネル群 特別公開(新緑)
もう終わってしまいましたが、今年もGWに、愛岐トンネル群の特別公開があったので、行ってきました。今年は、車両の実物大ののれんが新たに設置されていました。相変わらず、新緑が美しい。花編に続きます。
2017年5月14日 [ブログ] 鳥鍋さん -
愛岐トンネル群
今は廃線となっている愛知県と岐阜県の県境にある旧国鉄中央線の総赤レンガ造りのトンネル群です。全部で13基のトンネルがありますが、そのうちの愛知県側の3号~6号トンネル4基が1.7kmほどの遊歩道として
2017年5月9日 [フォトアルバム] Co-zyさん -
やっと行けた・・・・ 愛岐トンネル群(^^♪
ウィンドウウォッシャーを使うとウォッシャー液が黄色くなる(^^ゞ今日この頃です。折しもGWの最終日。以前から行きたいと思っていた、愛岐トンネル群の一般公開に行ってきました。愛岐トンネル群の対岸の愛岐道
2017年5月9日 [ブログ] Co-zyさん -
2016春 愛岐トンネル群 特別公開(2)
(1)からの続きです。最後のトンネルから折り返し、川沿いの玉野古道を通って帰ります。昔は、ここが通学路だったとか。いい運動になりますね。天然の藤。のんびり歩いた、いい一日でした。
2016年5月1日 [ブログ] 鳥鍋さん -
2016春 愛岐トンネル群 特別公開(1)
愛岐トンネル群 特別公開に行ってきました。明日までの公開です。この前までは、紅葉だったのに、時の経つのは、早いですね。行く先々の、眩しい新緑に癒されました。(2)へ続きます。
2016年5月1日 [ブログ] 鳥鍋さん -
2015秋 愛岐トンネル群の紅葉
勤労感謝の日に弟と現地集合し、朝一で行ってきたのですが、今年は紅葉が、終わっているのと、まだのが混在して、ちょっとくすんだ感じ。その分、幹や枝の美しさに目がいきました。毎年同じように見える光景でも、本
2015年11月26日 [ブログ] 鳥鍋さん