#感度アップのハッシュタグ
#感度アップ の記事
-
やっぱり、ラジオアンテナは長い方が良かった
以前からの物や新規購入のアンテナ6本右から感度順に並べて見ました。外部アンテナ外して、一番受信しない場所へ移動、NHK、民放、シティーFM、AMで確認しました。一番右はロッドアンテナ伸ばせば受信は良好
2025年4月12日 [整備手帳] 富山氷見さん -
FM感度アップ、受信ブースターは良い仕事をする
FM受信ブースター取付自宅前では受信しなかったVICS初めて受信しました。田舎の弱電地域、FM受信も途切れる事があり、ステレオ受信も場所を選びました。
2025年4月7日 [整備手帳] 富山氷見さん -
中華 FM用受信ブースター
FM受信ブースターアンテナ追加しても感度は今ひとつ、電子機器に期待してます
2025年4月6日 [パーツレビュー] 富山氷見さん -
ONLY ONE カーナビ地デジ フィルムアンテナ
アンテナは2本入り。長さは3.5Mで十分な長さです。【高感度 フルセグ対応 地デジフィルム GT13アンテナコードセット】https://amzn.asia/d/boF7sfj私は基本テレビは見ないで
2024年11月17日 [パーツレビュー] うーたーんさん -
納車1ヶ月無料点検
納車1ヶ月無料点検を受けて来ました。乗ってて何も支障等なかったので、特別心配していませんでしたが、予想通り何も問題はありませんでした。コチラの要望として、AUTOライトの感度を標準の「2」から最強の「
2024年7月8日 [整備手帳] Truthさん -
ラジオ用フィルムアンテナ交換
クォーターガラスの交換を決定後から、三種類のフィルムアンテナをアマゾンで調達して、コイツに決めました。AMは非対応ですが、FMの感度が一番良く、純正よりもFM感度は少しアップしました。
2024年4月10日 [整備手帳] ムーミンパパパさん -
ヒューズ全交換・キーレス不調解消
スカイラインの整備第一弾。22年選手でずっとディーラー任せだったので、自分で色々やっていきます。ブーツ・ブッシュ交換もやっていく予定です。(今回の作業はジャッキアップの必要ありません)
2023年10月2日 [整備手帳] グ(Y0SH1)さん -
SilkBlaze(シルクブレイズ) ヘリカルショートアンテナ
純正のアンテナに不満はないのですが、ヘリカルアンテナに興味が湧いたので、取り付けて見た。どれだけ効果があるかわかりません。10cmのアンテナで純正より2cm弱短くなりました。アダプターの加減で、前に倒
2021年1月9日 [パーツレビュー] hid999さん -
🇨🇳製ドラレコからの毒電波に勝つ!地デジアンテナの感度アップ😊
今日は以前に👱♀️のekに取り付けた🇨🇳製の格安ドラレコによる毒電波に挑んでみます。実は先日、みん友さんであるイッキー。さんに触発されて……🤣さて、このドラレコ、3000円ちょいで購入しボル
2020年5月11日 [整備手帳] osa-036さん -
キーレスの感度アップ
キーレスを追加したので、予備キーにもマスターキーと同じように気持ち良く、感度良好になってもらいますo0(((*´д`)アハァン♡予備キーレスの追加・設定https://minkara.carview.
2019年10月21日 [整備手帳] @yosshiさん -
細かいことをちょろちょろと。キーレス飛距離UP化
キーレスがあまりにも飛ばないので、以前からキー側のアンテナ延長はしておりました。キー側も、穴に銅線入れて適当に銅線巻くだけじゃなくて、ちゃんとパターンの銅箔を削って出したうえで半田付けしたら、飛距離も
2019年3月2日 [ブログ] なべ管理人っす!さん -
スバル(純正) 純正キーレスの改造
純正キーレスの改造結果1枚目が銅線15cm2枚目が銅線35cm運転席ボンネット横でキーレスがきかない時が多数あったので、改造結果はとても満足しています。
2018年8月26日 [パーツレビュー] シャコタン猫さん -
純正キーレス 送信距離アップ
【ぼんび】さんの整備手帳を参考(https://minkara.carview.co.jp/userid/329371/car/227990/1013588/note.aspx)に、純正キーレスの送信
2018年8月26日 [整備手帳] シャコタン猫さん -
北米トヨタ純正 ハッチバック用ラジオアンテナ
▼愛車・フォレスターに標準装備のユーロアンテナ(全長約18cm)は、特にAMラジオ放送の受信感度がいまひとつのように感じます。そこで試しに、ロングタイプのアンテナに交換してみました。▼用意したのは、日
2017年3月27日 [パーツレビュー] cartopiaさん -
日本初? スティングレイアンテナ♪
せっかくシャークアンテナを付けたのにラジオの感度が最悪で速攻外してしまったってのはブログにあるとおりです。そこで、アンテナを水平に倒した状態でのラジオの感度を調べたら問題ないレベルでしたので、シャーク
2017年2月26日 [整備手帳] sue-chanさん -
キーレス感度アップ・アンサーバック音追加
まずは、リモコン付きの純正キーをバラします。
2015年8月19日 [整備手帳] Макайзо_Сульнскийさん -
Panasonic 電池
覚書27年8月15日(土)交換済み感度アップするヤツも手直し済み
2015年8月16日 [パーツレビュー] PPMMさんさん -
ルーフアンテナ感度向上計画
今付けてるショートアンテナは感度が悪い純正のルーフアンテナの時も同じく(笑)ということで、このコードを、このショートアンテナのねじの根元に付けて
2015年4月13日 [整備手帳] じゅんぽんQさん -
自作 延長アンテナコード…
自作ってほどではないのですが…手持ちのエーモンのダブルコードを真ん中で裂いて黒のコードだけ頂戴しようと思ったら赤付着するんやねwとりあえず効果あるか確認したかったのですがAM選択時、ノイズ入るので撤去
2015年4月13日 [パーツレビュー] じゅんぽんQさん -
【key】キーレスエントリーの感度アップ
キーレスエントリーの感度がもともと悪く、冬場はさらに悪くなります。そしたら、みんカラの整備手帳で改善策がいくつか出ていて、とても簡単そうだったので、自分もやってみました。余ったスピーカーコードから銅線
2014年12月8日 [整備手帳] 品川500さん