#感慨深いのハッシュタグ
#感慨深い の記事
-
大人になったのね…
時折…ホントに時折なんですがネ…思う事があります。息子達…あぁ…大人になったンだなぁ~って…4人中3人はもう社会人…長男なんぞは所帯を持っている訳ですからネ…何を今更って話なんですが…(笑)最近、みん
2022年6月30日 [ブログ] クマおやじさん -
さすがに古さを隠せない…
リアバンパー外したり、バネ交換したり、普段見えない所を見ると以外とサビありますね…もう10年ですか…メンテちゃんとしなきゃですね…しみじみ。
2021年2月24日 [ブログ] まこと@M900F&50&L275Bさん -
連休中のメンテナンス
平成もいよいよ今日で終わり。私にとって平成は、淡い青春から現在に至るまで人生の大半を過ごした時期なので、とても感慨深いものがあります。今乗っているパオも平成に入って誕生した元年式。だいぶくたびれてきま
2019年4月30日 [ブログ] #にっしんさん -
金曜日は新年会
金曜日は新年会なので、ミッドナイトドライブはオアズケ。土曜日は、ラストラン。感慨深いです。
2019年1月11日 [ブログ] レクサス350さん -
明けましておめでとうございます♪
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。新年恒例、年始めの火入れをしました。年末から6日ぶりでしたが、今回も気持ち良くエンジン一発始動でした♪今年でパオも誕生から31年目。平成が始
2019年1月4日 [ブログ] #にっしんさん -
クラスチェンジ(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-
チビちゃんの幼児スイミングも今月で最後だったので一緒に入ってきました次は上のクラスになるそうな(; ・`ω・´)ナン…ダト!?早いもので6ヶ月からベビースイミング通ってましたがもう上のクラスに上がる
2018年7月12日 [ブログ] リョーマ様さん -
1990年と2018年のガジェット対比が感慨深いと話題に
1990年と2018年のガジェット対比が感慨深いと話題に1990年といえばWindows95が登場する以前の話で、パソコンというよりもどちらかと言えば、ワープロや日本で言えばスーパーファミコンなどの時
2018年5月2日 [ブログ] きやのん@2008さん -
この街は何か見覚えがあるの巻。
超ウルトラ難問クイズ!!!>この交差点はなんでしょうか。いつも意味の分からないだろうと思われるクイズに巻き込まれるのは、四日市のと或る友人である。今回の超ウルトラ難問クイズは、『この私の思い出の交差点
2017年9月16日 [ブログ] 紅の流れ星さん -
再び宮城にお世話になることに
就職が決まったけど、赴任先が不明だった息子。やっと昨日入社スケジュールが届きました。4月2日から東京の研修センターで22日まで研修。23日から26日まで引っ越しを済ませ、27日から赴任。赴任先は東日本
2017年3月17日 [ブログ] silverstoneさん -
高校時代からの・・・。
先日の土曜日の夕方。突然、高校生時代からの旧友がウチを訪ねてきました。特に用事があるでもなく、ただ近くに来たから寄ってみただけどとか。(笑)数年ぶりくらいに実際に合うこととなったんですけどあった直後に
2016年6月27日 [ブログ] a-Dogさん -
バレンタインデー
世間は賑わってましたね~、バレンタインデー私にはあまり関係ないイベントですが(笑)私は仕事だったんですが、嫁さんとチビ達二人でクッキーやらマフィンやらチョコを作ったようで・・・帰ったらこんな状態で置い
2016年2月18日 [ブログ] ナオト♪さん -
大阪日帰り社員旅行(散財)編。
先日の続きと、いうかシルク・ドゥ・ソレイユを観る前なんですが、3つのコースに分かれる中で吉本新喜劇派が大多数を占めていたので一度、千日前で降ろされました。(笑)合流後に聞いた話では終日自由行動派はほと
2014年10月29日 [ブログ] a-Dogさん -
20年前の自分をビデオで見る
学生時代にやっていた、あるスポーツの合宿ビデオをデジタル化しようと思い、ビデオデッキにVHSを突っ込み、AVケーブルでブルーレイプレイヤーと接続し、ダビングしました。あるスポーツの各自のフォームをチェ
2014年8月25日 [ブログ] 丹沢男さん -
最後の使命・・・・。
今日恐らくは1.0Lでの最後のお出かけをしてきました。その帰り道自宅付近で「171000km」達成!7年前譲り受けた時が「104300km」。そこからこれで「65700km」。平成8年から15年間走り
2012年5月19日 [ブログ] kimu_ninetyさん -
ハリーポッター ついにお別れ
公開されたのが2001年。こんなに可愛い魔法使いさん達だったのですが。10年経ってみんなすっかり大人に。息子も13歳1作目から観ているので3歳からだったんですね。感慨深いものがあります。前作のDVDで
2011年9月5日 [ブログ] silverstoneさん -
お疲れ様でした。
大凡の整理も終わって、今日は子供らと外でご飯を…といっても、いつものお店です(苦笑イカも一汐ごとに大きくなってますね♪肉厚で美味しいです。子供らが来るまでの一刻、独りで一献、また一献。振り返ってみれば
2009年3月28日 [ブログ] っぴーな☆さん