#慶應義塾大学のハッシュタグ
#慶應義塾大学 の記事
-
7月31日、月末処理
7月31日、月末処理日でした。事務処理を一旦終え、夕方、日吉駅へ出ました。今にも泣きだしそうな空模様でしたが、日吉で用務を行っている間は降らずに済みました。用務を終え、夕飯の食材等を日吉東急で買い、帰
2024年9月3日 [ブログ] どんみみさん -
師岡熊野神社のあとは、日吉駅 #Volvo #S60 #ナッピー #日吉 #日吉東急 #慶應義塾大学 #日吉キャンパス #吉野家 #牛丼
師岡熊野神社のあとは、日吉駅へ金融機関手続きに必要な書類を地区センターで取り、日吉東急で買い物をしました。師岡熊野神社からだと、港北区役所の方が近いですが、駐車場が停め難い(満車のことが多く、またドア
2024年1月18日 [ブログ] どんみみさん -
警備員の怒鳴り声が絶えない(苦笑) #日吉 #綱島街道 #慶応義塾大学 #日吉キャンパス #信号無視 #警備員 #日大付属高校
日吉駅東口の綱島街道の横断歩道横断歩道を渡ると慶応義塾大学日吉キャンパスがあり、教職員、大学生(塾生)と高校生(塾高)、そして、坂の下にある日大付属高校の生徒も入り乱れての信号無視天国で、綱島街道の渋
2019年8月1日 [ブログ] どんみみさん -
ここまでしないと、交通法規を守れない慶應の塾生…(苦笑) #日吉駅 #綱島街道 #慶應義塾大学 #信号無視
「色弱天国」として、慶應義塾の塾生・教職員の信号無視の横行を指摘したのが、2008年11月28日でした。その後、何回かアップし、動画もアップしたことがありますが、港北警察署との癒着関係か、交通安全指導
2019年6月28日 [ブログ] どんみみさん -
3月20日、慶應日吉キャンパスの桜咲く #さくら #桜 #日吉 #慶應義塾大学 #日吉キャンパス #夕日
3月20日の夕方、家内から写真が届きました。慶應義塾大学の日吉キャンパスの外れ、高校のグランドの南側にある連合艦隊司令部の地下壕の換気塔跡に近い桜が咲いたようです。ここの桜は、陽当りが良く、いつも早く
2019年3月21日 [ブログ] どんみみさん -
やっぱりダメ #日吉 #慶應義塾 #銀杏並木 #信号無視 #神奈川県警 #癒着
今日は月末処理日問題が幾つか発生していて、その対応に時間を取られた為、通常とは少し異なる順番で金融機関等を巡りました。写真は日吉駅へ行った際、撮影やっぱり、これが今シーズンの限界ダメな感じです。ダメと
2018年11月30日 [ブログ] どんみみさん -
今年は本当にダメな感じ #日吉 #慶應義塾大学 #銀杏 #信号無視
慶應義塾・日吉キャンパスの銀杏並木、今月の初めの状態から少し色づきが増しましたが、枝打ちしていることもあり、今年は本当にダメかもしれません。そして、例年と変わらないのが信号無視塾風なんですかね…あっ塾
2018年11月20日 [ブログ] どんみみさん -
駐停車場所と化している&信号無視 #日吉駅 #綱島街道 #慶應義塾大学
綱島街道は、武蔵小杉の中原消防署付近から日吉駅を過ぎた日吉消防署付近までの片側2車線化が一応完了しています。その先、環状2号と交差する大豆戸までの拡幅が事業決定していますが、進捗は遅々として進まず、昭
2018年11月1日 [ブログ] どんみみさん -
今年はダメかも
月末処理で日吉駅へ行った際、慶應義塾・日吉キャンパスの銀杏並木を見て見ました。今年は、夏に枝打ちを行ったので、例年の様な色づきは期待できませんでしたが、それに加えて台風の塩害の影響が、ここでも出ている
2018年11月1日 [ブログ] どんみみさん -
今シーズン最大飛粉
横浜は夜半過ぎに気圧の谷の通過に伴い強い北よりの風が吹きました。10m/s前後の風が朝まで断続的に吹きました。日中、空気が乾燥していて湿度は20~30%前日までの暖かさも加わり、花粉が飛びやすい環境が
2018年3月30日 [ブログ] どんみみさん -
連合艦隊司令部跡近くの桜は八分
写真は、慶應義塾大学・日吉キャンパスの外れ、連合艦隊司令部跡の通気口近くある桜です。陽当りの良いところにある桜で、毎年、比較的早くに咲きます。今日、送られてきた写真を見ると8分と言った感じです。週末、
2018年3月23日 [ブログ] どんみみさん -
慶應の銀杏並木
11月17日に撮影した慶應義塾大学・日吉キャンパスの銀杏並木です。色づきのピーク期を迎えているようです。123274
2017年11月22日 [ブログ] どんみみさん -
慶應義塾の塾生(塾高を含む)は、信号を守れ!
東急東横線・日吉駅前の信号は、信号無視の歩行者が闊歩し、綱島街道の渋滞の原因の1つになっています。違反者の全てが慶應義塾の関係者とは言いませんが、塾高の学生服、渡ったあと独立館へ至る流れを見ていると、
2017年11月18日 [ブログ] どんみみさん -
ようやく10月末まで辿り着きました(^^ゞ
ようやく10月31日のアップです。月末処理の金融機関の処理で日吉駅へ行きました。もう1つ天気がスッキリしない感じです。慶應の日吉キャンパスの銀杏並木は、全体としてはまだまだな感じでした。この日は、ハロ
2017年11月10日 [ブログ] どんみみさん -
慶應義塾大学・日吉キャンパスの桜
4月10日、元住吉での用務を終え、移動する際、立ち寄ってみました。今シーズン、咲き始めから何度かアップしてきた慶應義塾大学・日吉キャンパスの外れ、連合艦隊司令部の遺構(排気塔)に近い桜です。ここは、咲
2017年4月11日 [ブログ] どんみみさん -
夕日に染まる桜
写真は、慶應義塾大学・日吉キャンパスの連合艦隊の遺構(排気塔跡)に近い桜です。夕方、お日様が戻り、満開の桜を朱鷺色に染めていました。この土日は、南よりの風が強く雨も降りそうな気配なので、桜が舞い散りそ
2017年4月8日 [ブログ] どんみみさん -
日吉キャンパス内も満開
写真は、いままでアップしてきた桜とは、別の慶應義塾大学・日吉キャンパス内の木です。陽当りや木の性質で、まだ咲き遅れている木もありますが、ご覧の通り、満開の木も増えてきました。これから週末にかけて雨が心
2017年4月6日 [ブログ] どんみみさん -
連合艦隊司令部遺構近くの桜は、ほぼ満開
3月24日に咲き始めた、慶應義塾大学・日吉キャンパスの連合艦隊司令部の遺構(排気塔)近くにある桜例年であれば、咲き始めて一週間もあれば満開になりますが、今年は、咲き始めた直後に真冬並みの寒気が入る寒い
2017年4月4日 [ブログ] どんみみさん -
咲きました(^_^)v
3月23日にもう一息だった慶應義塾大学・日吉キャンパスの連合艦隊司令部の遺構(排気塔)近くにある桜3月24日の昼には、写真の通り、咲きました。日曜日には天気が崩れ寒気が入る予報が出ています。先始めの桜
2017年3月25日 [ブログ] どんみみさん -
もう一息
写真は、慶應義塾大学・日吉キャンパスの連合艦隊司令部の遺構(排気塔)近くにある桜です。日曜日より生育が進み、もう一息で花が咲きそうなところまできました。今日、永田町界隈、皇居周辺を通りました。東京は開
2017年3月24日 [ブログ] どんみみさん