#戦艦のハッシュタグ
#戦艦 の記事
-
世界のタミヤ ~田宮俊作 氏逝く~
小生の世代は、男の子が必ず経験したのがプラモデルづくり。まずは大戦中の戦闘機・戦艦・戦車を一通り作り倒すのが定番。その後,興味はジェット機へ。F4・F14・F15・F16と作り進んで来たところへやって
2025年7月26日 [ブログ] THE TALLさん -
戦艦車検
昨日戦艦が車検から帰ってきました…というわけで代車でお借りしていた523iとはお別れです。523iはライトウェイトか?ってくらい軽い挙動の車だと感じ…普通に街乗りならコレで十分だな…って思う一方で、ソ
2025年5月31日 [ブログ] orthoさん -
最初の沈黙
過去に見た映画シリーズ。今回は1992年公開「沈黙の戦艦」スティーヴン・セガール、トミー・リー・ジョーンズが出演。この映画がヒットして後にセガールが活躍するアクション映画が「沈黙の〇〇」と日本では言わ
2025年5月30日 [ブログ] ジェダイさん -
爆沈した陸奥の遺物を集大成/陸奥記念館
周防大島の片隅に居を構える、帝国海軍の戦艦陸奥に関連した資料などを展示する町立の博物館。沖合で爆沈した陸奥の、小ぶりな引き揚げ品や関連資料などは館内に、艦首や副砲などの大きなものは屋外に展示されている
2025年4月16日 [おすすめスポット] 3yoさん -
山陽の旅 その7 陸奥記念館
海沿いの快走路をオープンで走ると、気分がいいことこの上ない (^^ただ、オープン 2シーターってのは走るにはいいが、まあモノが積めないこともこの上ない。マジで飲み物を置くポケットさえないからなあ(笑な
2025年4月16日 [ブログ] 3yoさん -
山口・広島旅行 その7-2: 陸奥記念館 屋内展示
館内は、エントランスホールと展示室に分かれています。飾られている絵は引き揚げた時のシーン?
2025年4月16日 [フォトギャラリー] 3yoさん -
山口・広島旅行 その7-1: 陸奥記念館
巌門から R437をのんびり東へ流し、陸奥記念館に到着。
2025年4月16日 [フォトギャラリー] 3yoさん -
今年最後の・・・
さて、今年最後のプラモ作り。作りかけで放置プレイしてた「鈴谷」さん。完成させたったよ?特に変わった事してないけどね?年明けに向けては幻の戦闘機「震電」を作ってます。・・・なんかこんなのばっか。皆さんは
2024年12月31日 [ブログ] 元峠師さん -
船の科学艦。
先日撮影した船の科学館の画像は以前記念オフが開催された駐車場側からの撮影でした。反対側からも撮影していますがガラッと印象が違いました。艦首と船体全体が足場の外板に覆われてなんか装甲っぽい。伸びているク
2024年11月14日 [ブログ] あんだ~さん -
大型〜
仕事場の近くにあるお店デカイ〜 大型店!台風が近づいているぞ~大型で勢力が強いぞ!近くに大型スーパーマーケットが出来るぞ!嬉しい〜大きい!ジャンボ〜マンボウ~ビッグビッグだせ〜グレートだぜ!オイラはグ
2024年8月29日 [ブログ] バーバンさん -
呉市役所
今日の中国新聞に、呉市役所庁舎の建て替えニュースが載っていました。このご時世に、建て替え費用が150億円!市民の血税をなんだと思ってるんでしょうか・・・という批判はさておき、建て替えは私としては、ちょ
2024年3月6日 [ブログ] まるしさん -
戦艦長門の副錨(岡崎市東公園)
愛知県岡崎市の東公園内の広場の一角にあります
2024年2月14日 [フォトギャラリー] ザクとは違うさん -
1943.6.8 戦艦陸奥爆沈(約1100名死亡)
約2ヶ月をかけて完成しました。早速ご覧ください。今回は電飾を行い、爆煙内部がオレンジに光るとともに、2秒間隔で点滅します。戦艦陸奥は長門型2番艦。折しも海軍軍縮が議論されており、ワシントン条約締結に当
2024年1月6日 [ブログ] ザクとは違うさん -
1/2000戦艦陸奥(完成編)
戦艦陸奥は長門型2番艦。折しも海軍軍縮が議論されており、ワシントン条約締結に当たって陸奥の存在が焦点となりました。米英などは「陸奥は未完成だから廃棄すべし」と、日本は「既に完成している」と主張しました
2024年1月6日 [フォトギャラリー] ザクとは違うさん -
1/2000戦艦陸奥(ジオラマベースの製作)
艦はほぼ完成したので、ジオラマベースの制作に取り掛かります。今回は電飾も行います。基本は100均の小さなコレクションケース。これにプラバンで枠を作り、電飾ユニットが入るスペースを作るため、床面の半分程
2024年1月3日 [ブログ] ザクとは違うさん -
1/2000戦艦陸奥(製作編その5)
ジオラマベースの制作に取り掛かります。今回は電飾も行います。基本は100均の小さなコレクションケース。これにプラバンで枠を作り、電飾ユニットが入るスペースを作るため、床面の半分程度を開口します。枠内は
2024年1月3日 [フォトギャラリー] ザクとは違うさん -
1/2000戦艦陸奥(後部艦橋・航空艤装の製作)
主艦橋、煙突に続いて後部艦橋もフルスクラッチします。下から順に積み上げ。そして完成。キットと比較すると精密感が大幅に上がったと感じられ、自己満足に浸ります(笑)主砲はキットを極力活かしますが、2番3番
2023年12月30日 [ブログ] ザクとは違うさん -
1/2000戦艦陸奥(製作編その4)
主艦橋、煙突に続いて後部艦橋もフルスクラッチします。
2023年12月30日 [フォトギャラリー] ザクとは違うさん -
1/2000戦艦陸奥(煙突などの製作)
前回までに艦橋構造物が概成したので、そこへディテールを追加します。最終時には、装填演習砲が25mm連装機銃に置き換わっている可能性もありますが、その確認ができる資料が見当たらなかったので、換装されなか
2023年12月24日 [ブログ] ザクとは違うさん -
1/2000戦艦陸奥(製作編その3)
前回までに艦橋構造物が概成したので、そこへディテールを追加します。最終時には、装填演習砲が25mm連装機銃に置き換わっている可能性もありますが、その確認ができる資料が見当たらなかったので、換装されなか
2023年12月24日 [フォトギャラリー] ザクとは違うさん