#戸定邸のハッシュタグ
#戸定邸 の記事
-
【千葉】松戸の德川昭武(民部公使)邸を訪問、締めにV-Power給油!!
大河ドラマ「青天を衝け」は来週でいよいよお終いです。自分が受けた社会科の歴史では、鎖国は続けた江戸幕府は海外の時流から取り残され、自己改革力のない中、黒船以降、いち早く改革に目覚めた薩長に取って代わら
2022年4月23日 [ブログ] 特急にちりんさん -
江戸川左岸を
走り、明治期に造られた坂川の煉瓦遺稿を観てくる。柳原水閘松戸市下矢切の江戸川と合流地点に坂川治水のために造られた水門です。煉瓦造り4連アーチの樋門で、アーチ部分には大きさの違う石を用いた凝った意匠が美
2022年1月6日 [ブログ] jumar1828さん -
徳川慶喜の弟・昭武の邸宅/戸定邸
慶応3年(1867)、渋沢栄一とパリ万博に随行した、水戸藩主で15代徳川慶喜の弟・徳川昭武の邸宅が戸定邸です。明治時代の姿が完全に残る建物で、純和風、木造平屋一部二階建て、部屋数は23もあります。戸定
2021年8月23日 [おすすめスポット] Cyber Xさん -
松戸市 徳川昭武の戸定邸がすばらしい
アメブロでブログを更新しました。松戸市 徳川昭武の戸定邸がすばらしいよろしければ、こちらからご覧ください。みんカラな方はこちらにコメントをどうぞ。よろしくです。
2021年8月2日 [ブログ] italiaspeedさん -
松戸~戸定邸
もともとこの日は親知らずを抜こうと休暇にしておいたんですが、先生の都合が合わず変更になってしまいました。ま~せっかく休みにしたのでプチドライブです。今回の訪問先は松戸市の戸定邸です。明治時代の徳川家の
2020年11月14日 [ブログ] エブリィ~さん -
「おもしろ消しゴム工場」 創業者の“熱い魂”に触れてきました!
今日は久しぶりの『イワコー』さんへ工場見学に。また、あの元社長(=創業者)さんに会えるかなーー?その前に、水戸藩第11代藩主・徳川昭武(慶喜の弟)が江戸川を臨む高台「戸定が丘」に建てた『戸定邸』とすぐ
2015年9月5日 [ブログ] レッズレノンさん -
いよいよ終わる一人生活
4週間の一人生活がいよいよ終了してしまうあきやまそうです。明日の夜には西に向かいます。なので今日の晩御飯は本気で餃子を作ってみました。普段は土日休みにサーキットに行けないのですが一人なんで17日にファ
2014年8月20日 [ブログ] あきやまそうさん -
松戸の森で、江戸・明治の息吹に出会う。
灯台もと暗しとはよく言ったもので、松戸に、こんなにも徳川家にゆかりのある場所があるとは思いもしませんでした。その名も、戸定邸。最後の水戸藩主であった徳川昭武の屋敷で1884年(明治17年)建設の木造平
2013年7月15日 [ブログ] レッズレノンさん