#戸田峠のハッシュタグ
#戸田峠 の記事
-
BRZのパワーチェックからの伊豆へ
本日のblogは!!2025.7.19Ahed Motor service坂戸店11:00〜測定機 Pro HubBRZのパワーチェックしてみた。↓phantom_週末チャンネルhttps://you
2025年7月20日 [ブログ] Phantom3961さん -
JTP西伊豆ツーリングオフ会(2025.6.28)
今回はジャパン峠プロジェクト(JTP)関連のブログです。JTP関連ブログなので、まずは定型文から(笑)はじめに私は趣味でジャパン峠プロジェクト(JTP)の峠ステッカーを集めています!ジャパン峠プロジェ
2025年7月12日 [ブログ] インギー♪さん -
戸田峠・西伊豆スカイラインドライブ! の巻
7月に入りいよいよ夏らしい暑さになって参りました。私は夏生まれですが夏が嫌いです。暑いから。今年は梅雨も梅雨らしくなく、降ったり止んだりというか言うほど降ってなかったり。先月はプライベートで極めて重要
2025年7月5日 [ブログ] 187ojisanさん -
西伊豆スカイライン
戸田(へだ)漁港から、戸田(へだ)峠を越えて。
2024年10月22日 [ブログ] 中嶋飛行機さん -
セブンスプリントで戸田峠を登った時の動画
と、いうことで・・・先日のブログ、「土曜日の日記・西伊豆の定番コース(短縮版)」で走った、くるら戸田から戸田峠までの走行動画をアップしました!良ければご視聴ください!
2023年12月7日 [ブログ] Kakuppyさん -
富士さん
松葉号でやっと来られました富士山を見に…コロナ禍が無ければもう少し早い時期に来られたと思うのですけれども…家を3時に出て大瀬崎に6時過ぎに到着富士さんを見に行くだけなら山梨県側の方が近いのですが本栖湖
2022年1月9日 [ブログ] norio220+370さん -
戸田峠 修善寺虹の里~K18 修善寺戸田線
距離 15.7Km最大高低差 623m途中分岐があり真城峠へ行けます。コーナー中に青看板がありコーナー曲がるといきなり分岐があります。真城峠へ行く場合は注意総評前半の修善寺虹の里~戸田峠までは、な
2019年5月21日 [ブログ] chu-iさん -
シュノーケリングスポット in伊豆
ソフトたいむ ^^
2018年7月27日 [フォトギャラリー] 美夕。さん -
仁科峠から戸田峠へ
日曜日の午後1時過ぎなのですが仁科峠は交通量僅か。ライダーの方が多いかな。時折、目を三角にして激走している人もいました。でも、箱根スカイラインや伊豆スカイラインに比べると静かな午後を体験することができ
2017年11月3日 [ブログ] pr-sachiさん -
夏の連休ツーリング2017・その5~戸田から海岸沿いに~
前回はコチラ。(8/23アップ)西伊豆スカイラインから沼津方面へ。と・・・戸田峠。毎回西伊豆スカイラインから再び伊豆方面へ向かっていましたが今回沼津方面を走ってみることに。この戸田峠、いざ行ってみると
2017年8月27日 [ブログ] 田舎の人。さん -
2017年です!伊豆方面へ① 西伊豆スカイラインなど (2017 .1)
今年、2017年の走り初めは伊豆方面へ。年末に行く予定がダメになってしまっていたので、そのリベンジですね。相変わらず同じようなところを巡りましたが、飽きずに楽しみました。天気にも恵まれ、富士山もよく見
2017年1月20日 [ブログ] led530さん -
2016.7.10 西伊豆ツーリング その①
深夜の東京を出て、箱根・修善寺を経由して夜明け前の達磨山へ。肉眼で天の川・人工衛星・数個の流れ星を楽しみました(^^♪
2016年7月25日 [フォトギャラリー] ゆきたかさん -
続・冬の伊豆方面③ 静岡県道18号修善寺戸田線 (2016 .2)
だるま山高原レストハウスから修善寺方面に向かう際、道なりに進んで行くと県道18号から逸れてしまうのですが(これが普通。県道18号は狭いので)、それに逆らって県道18号に入ってみました。そのまま走り抜け
2016年3月2日 [ブログ] led530さん -
冬の伊豆方面④ 静岡県道127号船原西浦高原線「西伊豆スカイライン」 (2016 .2)
まだまだ続きます、戸田峠~仁科峠。強風吹き荒れた日の翌日はとても穏やか。富士山もきれいに見えました。南アルプスもはっきりと。これは走るしかないですね(笑)戸田駐車場付近では鹿と遭遇。道路脇に逃げていっ
2016年2月18日 [ブログ] led530さん -
冬の伊豆方面③ 仁科峠~戸田峠(微かに富士山) (2016 .2)
引き続きの仁科峠~戸田峠。雲が減ってきたので再び走ります。強風は相変わらず。他に車はほとんど無く、貸し切り状態という感じでした。北上するにつれて、富士山が薄っすらと見えてきたのでよかったです。この後、
2016年2月17日 [ブログ] led530さん -
冬の伊豆方面② 仁科峠~戸田峠(富士山見えず) (2016 .2)
ユウスゲ公園で強風にやられた後は、国道414号の狭い区間を経由したりしながら西伊豆スカイラインへ。そして、先ずは仁科峠まで南下してから戸田峠方面へ北上しました。富士山が見えないのはともかく、引き続き強
2016年2月14日 [ブログ] led530さん -
ラパンで伊豆へ
GWに入って3日目です。しかし、妻は仕事なので一人、家事などして過ごすのですが、それだけじゃ退屈というもの。そこで、お昼を食べにどこかへ行こう、と10時にラパンに乗って出発。東名高速を西へ。GWとはい
2014年6月15日 [ブログ] Isayanさん -
チャリの練習‗戸田峠
チャリの一人練習。グローブを新調しました、今までワークマン@¥1000を使っていたのですがいい加減ボロボロになったので、アストロプロダクト@¥1000にチェンジ。ついでにシューズも新調、シマノ最安品、
2014年5月3日 [ブログ] bimota_tesiさん -
チャリの練習_戸田峠
連休が始まりました。初日はチャリの練習で戸田峠です。当初遠征して名物カレー食いに行こうツアーの予定でしたが、距離が片道80kmで暑さでダレルのが解っていたので予定を変更、戸田峠ヒルクライムの練習へ。戸
2013年8月10日 [ブログ] bimota_tesiさん -
チャリの練習_戸田峠
七夕なんですが・・・・今日は走りたくねぇ~。降水確率高し・・・・。しかし・・・雨でも集まる自転車部・・・・・。しかし流石に箱根の方は、雲がどんよりしていたので西伊豆に行く事になりました。狩野川100k
2013年8月3日 [ブログ] bimota_tesiさん