#房総丘陵のハッシュタグ
#房総丘陵 の記事
-
9月6日、夜ドラ
ルート: 明治通り→丸八通り→R14→京葉道路(有料)→千葉東金道路→松尾横芝IC→蓮沼海岸~九十九里ビーチライン~九十九里有料~県30→R128→御宿→勝浦→安房天津→県81(清澄養老ライン)→R4
2022年10月23日 [フォトギャラリー] 狩猟犬さん -
房総半島にちょこっと侵入
寝坊した土曜日。昼出発で行ける場所をと考えた結果、房総半島ドライブを決行。浮島からアクアラインで千葉入り。もう2時を回っているので流れはスムーズです。木更津東で降りてコンビニで休憩。高滝湖に行ってみま
2014年6月22日 [ブログ] vin.さん -
TMAX親爺林道で玉砕
子供を散髪屋に連れて逝き待ち時間2時間勿体無いので林道散策へと向かいました。何年か前にスクで下りてきたときはこんなじゃなかった!様子が変です。一時閉鎖になっていたので荒れてしまったのでしょうか?
2013年7月12日 [フォトギャラリー] お気楽極楽親爺さん -
房総B級グルメと房総B級スウィーツ
お昼は、いつもの愛彩厨房でらーめんでもと山ノ神と出かけてきました。塩らーめんに惣菜コーナーでハーブサラダをチョイスしハーブてんこ盛りの塩ハーブらーめんにしようかと思ってましたが夏季限定の「トマト冷やし
2013年6月29日 [ブログ] お気楽極楽親爺さん -
房総丘陵徘徊そしてアクシデント
勝タンをたいらげた後は「Car散歩」房総丘陵を抜けて帰ります。先日、ポーズだけとってみた坂をトライしてみます。電動空気入れを持参していなかったので空気圧がパンパンなノーマルH/Tタイヤで何処までジムニ
2013年6月5日 [ブログ] お気楽極楽親爺さん -
房総日和(房総C級スポット)その2
中央の暗闇が秘境通路出口です。ここから出てきました。
2013年6月5日 [フォトギャラリー] お気楽極楽親爺さん -
房総日和(房総C級スポット)
本日は、T秘境と並び千葉県ではわりと有名なS秘境に逝ってきました。ジムニーを置いて歩くこと50分?いえいえ30分?まだまだ10分?とんでもないそんなに歩くわけありません。ほんの3分です。
2013年6月4日 [フォトギャラリー] お気楽極楽親爺さん -
風に誘われて
ホームセンターとスーパーに用足しに出だしたのが10時過ぎ。一軒目のホームセンターで買い物を済ませ次のスーパーに向かう途中開放したサイドウィンドからあまりにも爽やかな風が吹き込んでくるのでついついスーパ
2013年5月14日 [ブログ] お気楽極楽親爺さん -
昨日のルート
画像は、TorqueProのログからスクリーンショットしたものです。走行時間3時間19分、走行距離144.5kmルートが黄色や緑、赤で表示されているのは、速度です。なかなかの優れものアプリですね。さて
2013年4月16日 [ブログ] お気楽極楽親爺さん -
房総日和
朝から暖房を早めに切ってもほんのり暖か。風もないので絶好の房総日和。TMAXでお出かけの準備です。暖気運転しながら何時ものようにタイヤ圧のチェックからデジタルゲージをあてると。。。。。( ゚ε゚;)ム
2013年3月5日 [ブログ] お気楽極楽親爺さん -
房総丘陵から望む
息子と一緒に志駒渓谷の紅葉を見に行ったけど紅葉は終わりの気配。林道志駒線逆側の山頂丘陵地から下を望みつつ絶景にしばしその場に。昨夜の雨で渓谷には降りられなかったけれど、秋から冬へ季節が移るのを実感した
2009年12月6日 [ブログ] こまんぴゅーさん