#手びねりのハッシュタグ
#手びねり の記事
-
2013.8.30 あいかわ公園 工芸工房村でお茶碗作り②
粘土をまるくしました。
2013年9月7日 [フォトギャラリー] ちくでん@さん -
2013.8.30 あいかわ公園 工芸工房村でお茶碗作り①
2013.8.30(Fri)夏休みももうすぐ終わりに近づく平日、夏休み消化でお休みをいただき、あいかわ公園へ
2013年9月7日 [フォトギャラリー] ちくでん@さん -
DO 湯呑み 完成②
今回先生がサービスしてくれた、陶芸兜なかなかシブい色合い
2012年5月6日 [フォトギャラリー] ちくでん@さん -
DO 湯呑み 完成①
3/25の双子の陶芸(手びねり)(http://minkara.carview.co.jp/userid/408560/car/368502/3029295/photo.aspx)が出来上がったのであ
2012年5月6日 [フォトギャラリー] ちくでん@さん -
再び陶芸チャレンジ
昨年、双子が湯呑みを作って、お正月におじいちゃん&おばあちゃんにプレゼントしたところ、義妹より、リクエストをいただき、年明けに行く予定でしたが、なかなかタイミングが悪く、ようやく行った先週は、満員で断
2012年3月25日 [ブログ] ちくでん@さん -
県立あいかわ公園 工芸工房村⑧ 手びねり3/25
つづき先端をカット
2012年3月25日 [フォトギャラリー] ちくでん@さん -
県立あいかわ公園 工芸工房村⑦ 手びねり3/25
前々回(板作り),前回(手びねり)で、今回3回目も再び「手びねり(400g)」に挑戦長男は湯呑みを次男はコーシーカップを作ります。
2012年3月25日 [フォトギャラリー] ちくでん@さん -
気分は陶芸家?(DO湯呑み?)
11月中旬のこと、双子がお正月に田舎に帰った時におじいちゃん,おばあちゃんへ
湯呑みを作ってプレゼントしたいと言うことで、前回(9月)、お皿作りを体験した、県立あいかわ公園 工芸工房村へまた行ってきま
2012年1月2日 [ブログ] ちくでん@さん -
県立あいかわ公園 工芸工房村⑥手びねり
左:次男作右:長男作
2012年1月2日 [フォトギャラリー] ちくでん@さん -
県立あいかわ公園 工芸工房村⑤手びねり
つづき湯呑みの形にしていきます。
2012年1月2日 [フォトギャラリー] ちくでん@さん -
県立あいかわ公園 工芸工房村④手びねり
11月中旬あいかわ公園の工芸工房村で、前回(9月)はお皿を作成しましたが今回は双子のリクエストで『湯呑み』を作ります。なんでも自分たちの作った湯呑みを冬休みに田舎のおじいちゃん&おばあちゃんへプレゼン
2012年1月2日 [フォトギャラリー] ちくでん@さん -
父親参観!
ご無沙汰!♪( ̄▽ ̄)ノ″最近、ネタが無く、徘徊オンリーでしたので久々に。とはいえ、すでに昨日の事なんですけどね。(^^;ゞ夜勤明けで、幼稚園の父親参観に行ってきました。なんか行事ごとは、いっつも夜勤
2011年6月26日 [ブログ] Reoパパさん -
この前の・・・^^
先月末のツーリングで皆で行った流紋焼その時に、手びねったマグカップが~焼きあがって家に届きました~どうですか!?コノ仕上がり・・・・・ふぁいや~きんぐ風(笑クネクネですが、色が!!!思ったより良い感じ
2010年12月21日 [ブログ] HIRA 32さん -
会津名物ソースカツ&流紋焼きオフ~②
会津・流紋焼き手びねり体験・くねくねマグカップ×2
2010年11月29日 [フォトギャラリー] HIRA 32さん -
自作萩焼完成!!
先月、嫁さんの誕生日旅行で山口県:萩に行った際に、萩焼体験館で、手ひねりの萩焼をつくってきました。で、その完成品が到着(^^)v!!感想・・・思ったより巧くできて、なくなくない!?多分、工場の方が微修
2009年5月18日 [ブログ] madatyさん