#抱き付きのハッシュタグ
#抱き付き の記事
-
ホンダ(純正) イグニッションコイル (+プラグコード) 30510-GF9-405
我が愛車ライブディオZXは相変わらずエンコ中ですが、車齢25年程で劣化し倒しているこのイグニッションコイルを純正新品交換することにしました。点火系をリフレッシュする上でキモになるのは、このイグニッショ
2023年2月2日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
2023年1月28日 バイク屋より電話があり「シリンダーに軽い抱き付きがあるかも」とのこと。。。
2023年1月28日本日夕方に我が愛車ライブディオZXを預けているバイク屋より連絡があり、「もしかするとシリンダーに軽い抱き付き」が発生している可能性があるとの連絡が入りました。
2023年1月28日 [整備手帳] オンボロベンツ乗りさん -
【フォーゲル】ピストンヤバくね?
只今、フォーゲルくんの能力アップ、ナンバーの黄色化、法定速度upの為、ボアアップキット組み込みが進行中です。ま、その話は後日として。ノーマルのヘッド、シリンダーを外して、ノーマルピストンとご対面すると
2022年3月25日 [ブログ] wAoさん -
抱き付き。
KSRで通勤しているヲレ。エンジン組んでからもう二年になるのか・・・会社からの帰り道でなんか急にちょっとパワーダウンを感じる。「なんだかおかしいな・・・。」それでも走れるのでそのまま走り続ける。ヲレの
2017年2月28日 [ブログ] だ いさん -
ディオフィットの抱き付き確認、エアクリーナー加工
全開走行でオーバーヒートして、エンジンが冷えるまで(10~15分くらい)エンジンが掛からなかったので抱き付きもあるのかなぁんで、ピストンを確認してみようと思います。タイトル写真はプラグの穴からZOIL
2014年5月31日 [ブログ] さとりんごさん -
クラッチ周り、タイミングチェーン周り検証
クラッチを外しました。組み付け後100km程度しか走行していないので内部はまだ全然キレイ。前回、スターターモーターに付着していた金属粉ですが、ハウジング内部にこれといって干渉したような痕跡は無し。ライ
2012年11月9日 [整備手帳] さるこじさん -
華朶ちゅわ~ん
華朶ちゅわ~ん。どうしてそんなに可愛いの?気持ち悪いって?おじちゃん抱きついちゃうぞ。↑いつもありがとでち。
2011年6月22日 [ブログ] ねこ元気さん -
ある意味限界かも・・・
ジャイロXです今日の朝、新聞配達にジャイロ乗っていったんですが始動は何もせずともキック2回でアッサリ掛かりました慣らしでちょっと濃い目のセッテなんで始動直後はチョークも効いてさらに濃いい状態なんでちょ
2011年6月1日 [ブログ] k-jumboさん -
ピストン修正
度重なる抱き付きを起こしたピストンですというかここまでなると焼き付きですね
2011年5月17日 [整備手帳] k-jumboさん -
やっぱ復活できなかった・・・(´Д`)ハァ…
ジャイロXですオイルポンプのOHして正常動作するようになりましたついでに吐出量アップの加工も抱きついたピストンも軽く修正しました念のため40:1で混合ガソリンを作って走り回ってみましたが・・・ビクビク
2011年5月16日 [ブログ] k-jumboさん -
腰上 バラし
部品がまだ来ないので腰上だけバラしてみましたヘッドは問題なし綺麗です
2011年5月8日 [整備手帳] k-jumboさん -
こっちも再生不能
ピストンも再生不能ですよ。こんな状態でも 普通?に走っていたなんて…オイラが鈍いだけ?
2009年8月20日 [ブログ] Cruel Angel'sさん -
ざっくりガリガリ
ご愁傷様ここまで深いと再生は…一応 ペーパーでゴシゴシやったけど…無理!
2009年8月19日 [ブログ] Cruel Angel'sさん -
エンジンOH
フロントシリンダーのピストンに縦傷を発見してしまったので(なんだか力が無いな~とは思ってたんだけど)OHする事にしました。慣れてないので、車体から降ろしての作業です。さて、ちゃんと元に戻るか…。
2009年8月17日 [ブログ] Cruel Angel'sさん