#拡散材のハッシュタグ
#拡散材 の記事
-
CRESCENDO ヘキサゴンピラミッド
CRESCENDO ディフューザーヘキサゴンピラミッドデッドニング 拡散材音質向上のアイテムがなんかないかと調べていると、このヘキサゴンピラミッドを見つけて注文しました。2way、3wayスピーカーで
2025年3月27日 [パーツレビュー] ウエイク05号さん -
ダッシュボードに置く拡散材は効果あります
CRESCENDO ディフューザー・ヘキサゴン・ピラミッド【デッドニング・拡散材】を使用しています。この拡散材使用前に、オーディオ仲間からいただきました、エプトシーラで変化を感じましたので、ダッシュボ
2024年3月13日 [整備手帳] 黒官兵衛さん -
イース・コーポレーション レアルシルト・ディフュージョン
スピーカー交換をしたので、スピーカー背面にはディフュージョンを設置しました。吸音スポンジでもいいんですが、やっぱりディフュージョンの方が音の明瞭感というか聞きやすさが違うので……
2023年7月22日 [パーツレビュー] ナオト♪さん -
Frドアのデッドニング
まずはドアの内張りを外します。前日は雨が降ってたんでビニールに水滴がありますね。
2023年5月3日 [整備手帳] 聖域のヅカさん -
StP / STANDARTPLAST STP CRYSTAL Premium
《総評》スピーカー裏に付ける拡散材です。私の場合デッドニングが進むにつれて結局取り外してしまうのですが、デッドニングの作業期間が長くなる時に一時的に音のバランスを整えてくれるので素晴らしいです。これを
2021年11月5日 [パーツレビュー] スカムコさん -
SEKISUI / 積水化学工業 REAL SCHILD / レアルシルト
デッドニングするにあたり購入。あの積水化学工業さんの商品ですから、音関係に関しては良いものと期待。スピーカー真後ろの音を拡散させ、それを吸音材で消音する目的です。これで、スピーカー表からの音のみでしっ
2021年2月8日 [パーツレビュー] PTNACarさん -
オーディオインストール(デッドニング編)その27
次は背圧処理です♪昔から色々な吸音、拡散材を使って来ましたがワシ的な耳に合ってるディフュージョンを使います、数枚貼るだけでも十分に効果がありコスト的にも懐に優しくオススメな素材です♪
2018年2月9日 [整備手帳] V吉さん -
コルノオリジナル? カクさんw
カーオーディオ・サポート コルノにてゲットw材質は発砲スチロールのように軽く、またスポンジ系と違い、雨に濡れても変化が少なそうな感じ。カールロックと比べ、女性ボーカルが聴き取りやすくなった。ヴァネッサ
2017年3月27日 [パーツレビュー] メタリコさん -
OSCAR カールロック
少し安いので緑色のがありましたが吸音と書いてあったので拡散材のこれにしました。すっきりした音になります。かなり変わりますね。ビックリ。モゴモゴした音がメリハリついた感じ。吸音材では失敗しましたが、なか
2017年3月27日 [パーツレビュー] メタリコさん -
拡散材取付
サバトラさんのアドバイスにのっとり、拡散材を取り付けます。チョコレートみたいなのを探しに行きましたが無かったので、これにしました。
2017年3月27日 [整備手帳] メタリコさん -
スピーカー背面処理②
てん@おぷさんに教えて頂いた技、カールロックをドア内の端っこに詰めますw
2017年3月27日 [整備手帳] メタリコさん -
スピーカー背面処理
この黒い物体を使用しますw発砲スチロールのように軽いです。上に載ってるコーキング剤で貼付w
2017年3月27日 [整備手帳] メタリコさん -
純正 BOSE 音質向上計画 第四弾
純正 BOSE 音質向上計画の最終章!リアスピーカー編です。前回の作業で容量を掴んだので今回はスムーズ!天気も良かったのでオープンにして作業です。
2017年2月19日 [整備手帳] ちかもとさん -
SEKISUI / 積水化学工業 REAL SCHILD DIFFUSION / レアルシルト ディフュージョン
デッドニング用として購入。・レアルシルト・ディフュージョンは車輌ドア内部の厳しい環境を克服すると共に 「拡散・吸収・反射」の物理的な三要素で音質の向上をはかる事を可能にした画期的な新素材です。人間の耳
2013年11月1日 [パーツレビュー] かぺりんさん -
SEKISUI / 積水化学工業 REAL SCHILD DIFFUSION / レアルシルト ディフュージョン
拡散材。2枚入りでしたが両ドアで1枚使用。1枚余らせました。ほぼスピーカーの背面に貼りましたが、かなり変わります。どうやら吸音効果もかなりの模様。低域がぼわぼわとした鳴り方をしていたら貼ったほうが良い
2013年8月30日 [パーツレビュー] ナベ@HAYABUSAさん -
モナ王
こんばんは。爆睡してから、いつもお世話になってるお店に伺いました。買ってみました。レアルシルトディーフュージョン。ミッドの背面処理に使おうと思ってますが、とりあえず買っちゃったみたいな。パッケージには
2013年8月18日 [ブログ] ナベ@HAYABUSAさん -
積水化学 レアルシルト ディフュージョン
アウターパネルのスピーカー裏に貼る拡散(反射)材です。1枚あたりのサイズは420x140x12(mm)結構凸量(厚み)があります。従来のデッドニングではスピーカー裏には吸音材を貼るのが一般的でしたがこ
2012年11月4日 [パーツレビュー] さぶろうさん -
積水化学工業株式会社 REAL SCHILD DIFFUSION ESDS-02
拡散シート(2枚入りパック)サイズ:140×420×12mm●中高音域を効果的に引き出す新素材「レアルシルト・ディフージョン」は車輌ドア内部の厳しい環境を克服すると共に 「拡散・吸収・反射」
2012年10月8日 [パーツレビュー] ~らい『雷音』おん~さん -
積水化学 レアルシルトディフュージョン
中高音域を効果的に引き出す新素材!車両ドア内部の厳しい環境を克服し「拡散・吸収・反射」の物理的な3要素で音質向上をはかることを可能にしました。【拡散】素材に刻まれたアコースティックストライプの角度と細
2012年4月26日 [パーツレビュー] V吉さん