#指向性のハッシュタグ
#指向性 の記事
-
リアにも届け重低音🎵 ウーファープチ加工
今回のお題は「低音あんまり聞こえない」という娘への対策です。ウーファーの上にアクリル板を設置することで横方向でも聞こえてくるのではないかという仮説を検証してみました。娘に聞いてもらわないと答えがわから
2025年1月13日 [整備手帳] DIYer-nobuさん -
こんな記事が出ていたけれど
救急車に道をゆずらない人が増えている?原因は「車の防音性」「サイレンの指向性」ではないかとXで話題に最近の救急車のサイレンは本当に聞こえないですね。すれ違う瞬間ですら微かに聞こえる程度の音ですから、救
2024年6月12日 [ブログ] TOMO@生足半ズボンさん -
TS-C1730Sのツイーターインスコ
やはり高域は指向性、直進性が強いと浅知恵を入れて純正ツイーターの位置も反射で広がりがあってよかったのですが、こちらに向けてみたくなったのでカロのTS-C1730Sを購入し、どうインスコするか迷っていま
2021年12月28日 [整備手帳] kanimayoさん -
AUTOBACS VSP-03T
かみさん:この車って、桑田さん(サザンのね)の声が聞こえずらいのよねぇ~おいら:(心の声)うっせなーてめぇの大根(足)がスピーカーの邪魔してんだよ!ってことは、、、要は足元だけじゃなくって上の方から声
2020年1月11日 [パーツレビュー] おな200さん -
LED光
LEDが普及してきました。以前はすぐ切れたりしていましたが、最近は安物でも信頼性が上がって来たように思います。また以前はウインカーはフェンダーに電球式レンズが装着されていましたが、最近は廃止されて代わ
2017年6月2日 [ブログ] コル注さん -
LEDの将来性
先日夜行のバスに乗っていたら、真っ暗な室内でたまたま自分の頭上に設置されてたプラズマクラスタ(空気清浄器)の小さいLED灯が目に付きました。サイズは数ミリ角で光量もごく僅かだったのですが、妙にチカチカ
2015年4月27日 [ブログ] コル注さん -
LEDライトの指向性
Dのアクアコートってどうなんだろう?BreaknですLED全般にいえることだと思いますがLEDの指向性って高いですが、全方位への光の広がりは少ないんですよね〜簡単に説明すると一般の白熱電球は全方位に光
2013年10月4日 [ブログ] Breaknさん -
愛車では無いが扇風機のリモコン改良
この夏に入って購入した「Y」社の扇風機リモコンです。首振り機能がリモコンで操作出来て、タイマーが「入」「切」何れも可能で6時間設定まであるので、愛犬にもとの配慮から機種選定されました。昨年の節電傾向で
2012年8月14日 [整備手帳] 北の旅人@HA36Sさん -
LED ~指向特性~
8月頭くらいに交換したLEDのポジ球3ヶ月でキレました。このときは4連LEDをチョイスしましたが、どうも多連のLEDは回路が弱いように思います。推測ですが、抵抗からの発熱がよろしくないのかな?と。で、
2011年6月26日 [ブログ] 円蔵さん -
ツィーター??(゜Q。)??
ツィーターどこに取付しようかな…Aピラーに埋め込んじゃうといかにもって感じで好きじゃないし…そもそも耳の高さのツィーターってのが個人的に微妙…ドアミラー内側の三角のトコかなぁ…マルチで組むからツィータ
2010年2月7日 [ブログ] もげ氏。さん