#排土板のハッシュタグ
#排土板 の記事
-
制作
毎年数回雪が積もるのでフロントに除雪用排土板を作り付けました。親父が大半やって一部は自分がやりました。 設計図もない完全なる手作りです。
2022年12月30日 [整備手帳] 運賃箱さん -
排土板・スノーブラウ取り付け
軽トラに排土板を付けて見ました。荷物を積むだけでは 勿体ないなので 除雪でも活躍してもらいます。ヤフオクでたまたま見つけてポチと
2022年1月18日 [整備手帳] sora ☆さん -
排土板取り付け
排土板をもらってきました。アイバワークス製だと思われます。歪みまくってるので、ハンマーで叩いて修正しました。また、破断してるところは溶接で直しました。
2022年1月9日 [整備手帳] NJNJさん -
排土板・スノープラウ・ハイド板
今回は 軽トラに排土板を付けて 除雪で活躍してもらうおうと排土板を装備して見ました。
2019年12月25日 [フォトアルバム] sora ☆さん -
アクティトラック排土板作成6
ちょっとテストしてみた。雪が固くて思うような除雪にはならなかったけど、少し掻けました。スーパーフロントヘビー(笑)細かい所を修正すれば完成です。
2018年6月12日 [ブログ] 夏体長さん -
アクティトラック排土板作成2
前回失敗したフレームと車体連結部分の修正。とりあえず暫定の排土板横から、角度付けてます。とりあえず繋がりました(^-^)v排土板の上下させるために中華製のウインチ。ルーフレールに乗っけてみました。排土
2018年1月26日 [ブログ] 夏体長さん -
ワンオフ?
む、コレは・・・ワンオフだよねw駄菓子菓子!こんなチャチなのはウチでは使えない罠w排土板が車幅より狭い時点でアウトwww
2012年5月22日 [ブログ] のうてんき。さん -
排土板試作品1号機 ドラム缶1/4仕様
やっとこさ~できた~
2010年1月28日 [フォトギャラリー] 86jimevo4さん -
もう…
連日の大雪で停電するわラッセル車になるわで大変です(^_^;)湿った雪で重いもんだからスコップも折れる始末。で、会社にラッセル仕様のトラックあるのでそれでガァーって雪かきw楽しいww
2010年1月7日 [ブログ] あつき@さん