#排気ガス検査のハッシュタグ
#排気ガス検査 の記事
-
KSP engineering メタル触媒キット
C32Bの排出ガス試験データもある触媒です。これで、排気系はすべてKSPエンジニアリング製となりました。車検も問題無し!となります。
2025年5月29日 [パーツレビュー] competizioneさん -
FDは臭くない
突然ですが、私はキャブバイクの排気ガスの匂いが結構好きです。さすがに某ぶっこみ漫画のようにオイルの銘柄当てられはしませんが、、、。(このネタ知ってる方います…?苦笑)私のFDにも通ずるところがあって、
2023年8月14日 [ブログ] ミニカルさん -
ユーザー車検合格への道 完
もう年度末の忙しさが始まってるみたいな満車状態。画像下のカラーコーンは午前の部の終わりを告げる為の物。私の2台後ろに置かれました。
2023年2月27日 [整備手帳] NISHIKAWAさん -
ユーザー車検合格への道2
やっとO2センサーが届いたので交換します。排ガス検査に引っかかったのはコイツのせいではと思ってます。エンジンチェックランプは点いてないけど、コイツであってくれって祈るような気持ちもあります。(触媒だっ
2023年2月26日 [整備手帳] NISHIKAWAさん -
ユーザー車検合格への道1
今までユーザー車検で落ちた箇所は破損などのハッキリした部分でした。例えばブーツ類の破損見落しとか。今回は排気ガスって何が原因か解らないんです…見えない敵と闘ってる気分です。普通に走ってる分には全く問題
2023年2月22日 [整備手帳] NISHIKAWAさん -
ユーザー車検落ちました…
急遽車検受ける事になり、午後からの予約で早めに行って申請書書いて受付け済ませようと思ったら、申請書は簡素化されてるし、受付は11時45分からだとの事で1時間待つ事に。自賠責を24ヶ月でずっと加入してあ
2023年2月22日 [整備手帳] NISHIKAWAさん -
排ガステスト
諸事情で日本に帰国しなければならないのですが、どうしてもこのシティを連れて帰りたい。ニュージーランドから日本までの海上運賃や、輸送してくれる会社は以前にラフェスタをニュージーランドへ輸入した時の会社が
2017年11月5日 [ブログ] ナオティキさん -
不合格( ̄△ ̄;)トミーカイラZZのユーザー車検
去年はS2000のユーザー車検があり…今年はZZのユーザー車検の年になりまして(^_^;)本日、陸運局に行ってZZのユーザー車検を受けてきました。ZZは新車で購入してからずぅ~と、ユーザー車検で検査し
2014年9月17日 [ブログ] ヤス@ZZさん -
今週もばたばた
相変わらずばたばた火曜日は財団法人日本車両検査協会にかんづめ昨日は多摩車検場に21年式のドラムからディスクのブレーキ公認に持ち込んだり世田谷で公認屋どうしの打ち合わせなどしていたらあっとゆうまに夜だや
2012年9月6日 [ブログ] こっしー君さん -
デカイ 2輪 排気ガス試験
今月はバイクの仕事も・・・基本バイクは受けないのですが・・・オーナーさんがアメリカより直輸入してしまったのでやるはめにとりあえず輸入バイクはブレーキの技術基準排気ガス試験加速騒音などの問題が絡んできま
2012年7月19日 [ブログ] こっしー君さん -
BMW E46 M3 スポーツ触媒
実はもうじきTICキャタライザーのNEWラインナップBMW E46 M3 用のスポーツ触媒 排気ガスレポート付しかもエアポンプレス公認 で排気ガス試験に合格しております。もちろん車検適合品等足・クロ
2012年6月6日 [ブログ] こっしー君さん -
今日の巡業は
今日は公認車検家業は品川車検場・川崎車検場を巡ってきました。相変わらず川崎は穴場だ。混んでいるのをみたことがない。金曜なのに新規登録が1分くらいで交付されます。帰ってきてから作業やら雑用で・・あわただ
2012年5月11日 [ブログ] こっしー君さん -
トヨタ F型エンジン搭載車の NOx解除
今週は試験&公認車検の申請書類作成三昧で追われまくり、、、今週最後の週末のしめの仕事が、昭和41年のトヨタ F型搭載車のランクルの排気ガス試験。。エンジンは鋳鉄ヘッドのキャブ車、もしかして有鉛仕様かな
2012年3月2日 [ブログ] こっしー君さん -
溶接加工ざんまい
最近は並行新規の改善作業、排気ガス試験。NOxPM規制解除・NOx解除の排気ガス試験。マフラー加工が多い。こういった作業では、外車でも商用車でもうちは同じ品質で、ステンパイプ TIG仕上げです。必然的
2012年2月28日 [ブログ] こっしー君さん -
今日の排気ガス試験
今日は先週末にHOTモードのひきつづきのCOLDモード(11モード)試験です。古い車なので排気ガス量も心配ですが、始動直後のエンストが心配です。11モードはエンストしたらやり直しききませんから。ストッ
2012年2月13日 [ブログ] こっしー君さん -
今日の排気ガス試験
今日は財団法人にて排気ガス試験でした。今日の案件は並行輸入車の排気ガス試験。しかも超厄介な車です。1970年代のキャブレターのV8アメ車です。30年以上前のアメ車は半端じゃなく排気ガス垂れ流し・・・国
2012年2月10日 [ブログ] こっしー君さん -
今日は珍しく野田に・・
今日は朝から改造申請書類つくりにおわれ。午後からは珍しく野田の軽に構造変更持込。定番のリーフスプリング シャックル の公認車検です。帰ってきてからは全国各地に書類(改造自動車審査結果通知書)の発送。今
2012年2月8日 [ブログ] こっしー君さん -
作業&書類作成が
今日は朝から作業と公認車検の書類作成に追われています。作業は排気ガス改善作業です。マフラー作り直しにセッティング。。超ばたばたです。今週はずっとこんなです。。。今日の作業は車屋人生の中でもはじめて調整
2012年2月7日 [ブログ] こっしー君さん -
排気ガス試験・・・完敗
今週は、検査やら改造申請やらでめまぐるしい忙しさでしたが。。。。昨日はやらかしてしまいました。昨日はBMWのM3の排気ガス試験でしたが・・・・車の調整もチェックもまともにやらずぶっつけ本番でいったら不
2012年1月28日 [ブログ] こっしー君さん -
リーフスプリングの公認車検
昨日は4台分の改造申請を作成し出しに行きました。今日はハイラックストラックのローダウン車。根強い人気のキングキャブです。定番のリーフスプリング交換車です。さらにブロックもかましてあるので、ノーマルより
2012年1月6日 [ブログ] こっしー君さん