#排気温度警告灯点灯のハッシュタグ
#排気温度警告灯点灯 の記事
-
排気温度警告灯点灯対策でセンサーを清掃
今日・明日と仕事なので、ホンマはスポーツランドTAMADAで開催されたGCUPでリハビリ走行したかったKAZUYAす。こんばんは。現在、カプチーノに発生している「困ったちゃん状況」のうちの一つ。排気温
2024年2月24日 [ブログ] KAZUYAさん -
排気温度警告灯点灯トラブル解決&2024年ようやく始動!?
昨夜、ビートの排気温度センサーを交換し、近いうちに検証のための走行をしたいと思っていたのですが、早速、やってきました!息子の運転の練習のため、午後から出かける予定を入れていましたが、息子から「TAMA
2024年2月18日 [ブログ] KAZUYAさん -
ビート/排気温度センサー交換
今日は朝から病院のハシゴをしてきたKAZUYAです。こんばんは。朝イチに指のリハビリへ行き、その後、歯科へ。歯の点検だけですぐに診察が終わったので、正午に間に合うように眼科へ。全て区の違う病院なので、
2024年2月17日 [ブログ] KAZUYAさん -
お前もか!?排気温度警告灯点灯
昨日の岡山笠岡ふれあい空港からの帰路の高速道路で、ボヤ~ッと排気温度警告灯が点灯したり消えたりという症状が発生。ビートの原因究明が途中の中、カプチーノにも症状が出るとは・・・。実は、排気温度計も調子が
2023年9月5日 [ブログ] KAZUYAさん -
ビート排気温度警報ランプ点灯の要因検証
先日、ジムカーナからの帰路、ビートの排気温度警告灯が点灯。通常、イグニッションスイッチをONにしたときに点灯し、エンジン始動後に消灯します。そのときの症状は、点灯後にボヤ~っと点いたり消えたりという症
2022年6月6日 [ブログ] KAZUYAさん -
排気温度警告灯点灯
先日、河川敷へ走りに行った帰路、高速を降りたあとで給油し、エンジンを始動させた途端、排気温度の警告灯が点灯・・・。しばらく走ると、ぼんやりと消えかかったり、また点いたりして、家に着く頃には消えていまし
2022年6月3日 [ブログ] KAZUYAさん